表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】転生少年の錬金術師道  作者: ルケア
オーモンド伯爵領領都オルソン編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

113/201

113話 19歳 新年祭、才能を冷やかす

 季節の廻りは早いもので、もう新年祭ですよ。今日はとことん才能を貰った子供たちを冷やかしましょうね。どうも、ヘルマンです。今日は新年祭です。いつも通り冒険者広場に来ております。エイミーがアランを抱っこして、僕がアリスを抱っこしております。…アランは泣かなくなったけど、逃げるのは変わらず、エイミーにべったりである。お兄ちゃんになったんだからもうちょっと何とかなりませんかね。逃げられるのは辛いんですよ。


 魚の養殖計画は、仕事をする人が昨日見つかりました。もう家を追い出されるから仕事を探さないとと遅い遅い就職活動を行う輩が居ましたので、丁度良く雇いました。今年で13歳になったみたいです。就活遅すぎるだろう。ギリギリすぎるよ。まあ、春くらいには見つかるだろうと思っていたが、早く見つかったのでラッキーである。とりあえず、魚が卵を産んで小魚が産まれたら教えてくれと伝えてある。生簀には仕掛けが施してありまして、大きくなると穴を通れない様にするメッシュ状のフィルターをかけているんですよ。大きい魚に食べられすぎない様に大きな魚を隔離するためです。そのうち小魚がある程度大きくなってフィルターに引っかかる様になったら大人の魚を売る様にすれば、増えて減るを繰り返す好循環になると思うんですよ。…魚の移動を毎回しないといけないので面倒ですが、その辺は考えてくれ。共食いをしないならそれはそれでいいんだ。フィルターを外すだけだから。…優秀とはとても思えないが、のんびり屋でもある程度成功する仕事だからな。基本放置でいいんだから楽だよね。さぼり魔でも仕事として成立しちゃう。…問題が起こったら解雇しますし、領主の補助金くらいのお金しかあげないつもりです。そうしないと魚を全て殺してしまうような間抜けになられても困りますので。最低限の生活が嫌なら働けという体制で望む予定です。魚だからある程度高値で売ってもいいんだ。料理屋がこぞって買うだろうから売れるのは間違いない。僕の育てた料理人なら絶対に買う。そして新しい料理の練習を必ずする。だから売れないはずがないんだ。それに餌やりの必要もない。水泡茸が勝手に生えるからそれを食べる。…何十年かしたら糞を回収しないといけないかもしれないが、基本は何もしなくていい。別の内職をしながら頑張ってくれたまえ。酒屋さんみたいに優秀だったら嬉しいな。この時期まで残ってたんだから無理っぽいけど。


 後は隣の区画8区画買いました。3つの家に人が住んでいましたが、大白金貨1枚で引っ越してもらった。まあ、すぐ隣に引っ越しただけなんだけど。んで代官屋敷で家を潰す用に土地を買い、高値を取られました。…まあ、大白金貨で済むんですから安いんですよね。もっと散財したいんだけどなあ。そうしてとりあえず、まっさらにしまして、出来た苗木を植えまして、…見る見るうちに大きくなって、…うーむ。大きいんだけど、なんて言えばいいんだろう。背は低いんだ。葉っぱが触れるくらいだから、高い所でも2mくらいしかない。でも横には広いんだ。1本で4区画分広がったもんね。…一応さあ、木陰が出来るくらいになればいいなあと思って、端の4区画の真ん中に植えたのが功を奏した感じですよ。2階部分の畑の高さに枝が届いているんだもん。なんでこんなに横に広がったんだろう。あと花が咲きましたよ。赤い花が咲きました。精霊樹は花は咲かないから何の木になったんだろう。…とりあえず、アランが木を見てバドランと言いましたので、この木はバドランになりました。バドランって何だ? 知らん。よく解らん。とりあえず、パパと呼ばせたいんだが、まだ無理だろう。ママの方が早そうだ。


 今年はリチャードの子供も星振りの儀じゃないので完全に野次馬ですよ。とりあえず、鐘が鳴るのをアリスに聞かせたい。…反応が無いかもしれんけど、アランも連れてきたからなあ。アランの時は周りを見ずにエイミーに埋まっていたがアリスは好奇心旺盛なのか怖いもの知らずなのか、結構外を気にしている。アランも今年は外を見る余裕がある模様。人混みを眺めている。アリスがあーあー言っているが、何か見つけたんだろうか? 人混みで何も解らんのですが、何を見つけたんでしょう。色んなものに興味を持つなあアリスは。


 そして、ゴーンゴーンと鐘が鳴る。アランは興味無さげだが、アリスは興味があるらしく、あーぶー言っている。何年かしたらアリスも才能を振られるんだからな。一杯お祈りしましょうね。この子は何に成りたいと言うんだろうか。まあ、アランもアリスも2歳と1歳だ。まだまだ先だな。…僕は2歳から錬金術師に成りたいと言っていたが、この春でアランがその位になるのか。…異常だよな、完全に。よくちゃんと育ててくれたよなあ。完全におかしな子供だな。…生き急いできたという自覚が芽生えますね。まあ、あの時は何もかもが灰色に見えていたものだよ。多分、歩き出すのも他の子たちより早かっただろうし、話し始めるのも異常な早さだったんだろう。それもこれも前世の僕が悪い。なんで前世の記憶があるのかは知らないが、神様が何かしたんだろう。僕はこんな人生を送っていますが、神様の言うとおりに出来ていますでしょうか。…出来てなくても知らんとしか言えないんだが。


 鐘が鳴り終わり子供たちが散っていく。さてさて、新年祭の楽しみはこの外野から才能に一喜一憂する子供や親を楽しむことだからな。…趣味が悪いが、基本ここに集まっているのは大概僕と同じような人々だ。娯楽が無いからな。これくらい楽しむことを許してくれよ。…娯楽かあ。何か考えるか? 直ぐに出来そうな物は何個かあるが、材料がなあ。硬紙が欲しかったり、色々欲しいものがある。手には入らないんだけど。…錬金術で出来ないことは無いと思うが、コストがなあ。それに作ろうと思っている物はトランプなんだけど、絵画の才能持ちが欲しい。記号も属性にあった物にしたいし、色々工夫が必要になる。なるが、硬紙が無いのがまず無理。石板や木板でもいいんだが、厚い。持てない。子供の手で持てる程度の物がいい。何か無いかな。簡単に作れる娯楽。ラジオとかあれば一番いいんだがなあ。発信機も受信機も無い。音は教育にいいからなあ。ラジオか…無理だな。出来ないことは無いとは思う。だが、それを仕事にしたいならスポンサーが必須だ。貴族でいいが、そもそも流したい音楽やお話が余りない。宣伝するものも無ければ、面白い話をポンポン出来る者もいないだろう。ラジオがあればそもそも連絡網が一気に変わって世界が変わる。電話も出来るだろうし、通信の進化が起こる。…間違いなく戦争に利用される。そうすると僕ら騎士爵が駆り出される。…文明を発展させるような開発はなるべくしない様にしないと。…無理だよなあ。僕が作ってしまう。我慢できない。でも、電話や通信機なんかは思いつかない。構想が降りてこない。…これは作るなってことだと勝手に受け取る。都合のいいように考えましょうね。さてさて、才能を振られた子たちの言葉に耳を傾けましょうね。


 ありふれた才能だけど、割と星が振られたって言う話を聞くなあ。祈る様にお触れを定期的に出して貰う様にしたからな。それの効果もあるんだろう。…必ず欲しい才能に振られるかは解らない。振られやすくなるだけなんだ。特に聖職者なんてのは減ったら困るから必ず現れるし、農家も殆ど長男長女に受け継がれる。その辺は変わらんのだよね。まあ、祈ったら欲しい才能が貰えるのは確かだ。ある程度の制約はあるにしても。まあ欲しくもない才能に沢山振られても悲しいだけなんだけどね。


 おー賢者が現れたか。結構聞くなあ賢者。上位の良い才能だよ。この領に戻ってくるのかなあ。戻ってきて魔導爵になってくれると領都がもっと発展するんだけどなあ。…騎士爵と魔導爵が飽和してきそうだけど、まだまだこの都市は20万都市。発展の余地はまだまだありますよ。王都の張りぼて100万人都市よりも発展していきましょう。まずは領都の住宅を全て埋めるところから頑張りましょうね。まだまだ空き家が多いんですから。


 おっと、英雄の才能が振られた人もいるみたいですね。…英雄は何の武器でも使いこなせるが、愛してもらうのが大変そうだよね。才能で武器を選ぶ方がいいと思うんだ。その方が早く愛してもらえると思うから。まあ、錬金術師に振られていれば錬金術師か冒険者の2択かなあ。鉄迎派に入れば騎士爵は間違いなしだからな。あそこほど、強さに拘る所は王国内に無いからな。冒険者の方が有力だけど。ある程度戦えるようになったらレイドに是非参加してくださいね。お待ちしております。


 おお、錬金術師に星が7つ振られた子供がいるようだ。僕と同じですね。錬金陣はどんな物になるでしょうかね。交点がゼロもあり得るからなあ。交点がゼロでも星の数があるから何とでもなるし、そもそも、錬金術は余り星の数は関係なかったりするからなあ。作れないものも特に無いし。ちょっと才能が反応しやすいだけだ。その辺も才能に愛されているかどうかなんだろうか? よく解らんのよねえ。愛されているような気がするが、実感は剣士の才能程無いんだよね。


 テイマーに星8つかあ。テイマーも星があまり関係ない才能だよね。強い魔物をテイムできるようになるとかなんだろうか? 殆どテイマーギルドに就職するくらいしか使い道が余りなさそうなんだよね。学校も無いしなあ。星が多いと感覚が共有しやすいとかあるんだろうか? いらんなあ。3つくらいあれば十分な気がする。それが8つ、…他の2つは何だったんだろうか。それによっては他の仕事が出来るかもしれないが。


 軍師か。…いい才能なんだけどなあ。領主軍に就職一択だな。それ以外を探すなら西の辺境伯軍に参加して魔境開拓の指揮を取るか、東の辺境伯の所に行って小競り合いの指揮を取るか。どちらにしても軍に入る方がいい才能なんだよね。…一応武器も使えるんだけど、何の武器が合うのか解らんところがめんどくさい。冒険者になるならレイドとかで活躍できそうだけど、そこまでは必要ないもんな。そんな統率を取らないといけないレイドは西の辺境伯の所のレイドだけだろう。スティナラニアのレイド程度で指揮を取らないといけない事態にはなりたくない。


 まあ、色々と才能がどうのこうのと聞いていて2時間ほど経っただろうか。アランはすでにおねむのようで眠っている。アリスは人混みが楽しいのかあーあー言っていてまだ元気だ。去年はこれぐらいの時間にアランがぐずったんだったかな。


「今年もこんなもんで帰るかい? アランも重たいでしょ?」


「全然平気だけど、そろそろ帰りましょうか。アリスは人混みが平気なのね。去年はアランがぐずったけど。」


「それに体力もあるよね。寝ないんだもの。」


「ふふふ、多分帰っているうちに寝るわよ。人混みの中で興奮してるだけだろうから。」


 そんな訳で帰ることにした。…帰っている途中でアリスも寝た。流石に疲れたかな。でもここには毎年来るからね。娯楽だし。そのうち主役になるんだからね。それまでに一杯祈ろうね。寝た子を抱きながら家に帰るのだった。

面白かった面白くなかったどちらでも構いません。

評価の方を入れていただけると幸いです。

出来れば感想なんかで指摘もいただけると、

素人読み専の私も文章に反映できると思います。

…多分。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] トランプ用の硬紙が無いなら錬金術で作ればと思いました、 素材によって値段が変わるので、おもちゃとして使うにはコストが掛かりそうですが、 低コストの物は平民用、高コストの物は貴族や金持ち用にす…
[気になる点] この木なんの木気になる木~
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ