表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/28

24、告白




「そんなら、鍵、かけとけよ」


玄関の前にたどり着いた時、兄が、さきほどの愁嘆場など感じさせぬほどの平坦な声で言った。

このうえ、日課のロードワークを欠かすつもりはないらしい。

私は、この家に入った瞬間に、せっかく泥濘から掬いあげた真実を取り落してしまう予感がして、一息に告げた。


「兄さん、なんで私たちと一緒に住もうと思ったの?」


ずっと分からなかった。

そんなにも私たちと距離を置きたがる兄が、ではなぜ、再び私たちの前に姿を見せたのか。

兄は立ち止まって、一瞬の間を置いてから、ゆっくりと振り返った。


「俺かてな、人の子やぞ。…お袋と、お前に会ってみたかったっちゅう…それだけのことや」


その顔は、少し視線をうつむけていて、兄に対して初めて年相応を感じる所作だった。

大人びた得体の知れない男だった兄が、やっと現実味を帯びて私の前に姿を現した気さえした。


「そっか…そうだったんだ」

「そうや。……あれこれ、言うたけどな。俺もお前も、ほんまには家族や。それは変えられへん」

「…………」

「せやから、さっきのことも、お前が見たもんも、全部忘れろ」

「無理だよ…。私が今まで忘れていられたのはね、きっと兄さんに出て行ってほしくなかったからなんだと思う。兄さんが本気で出て行くっていう目を、あのときの私は心に刻みつけてた」


正気を失ったように強く叫んだ兄の声が、その鋭い視線が、おそらく私に暗示をかけていたのではないか。

初めて、私と兄の利害が一致したから。


「でも、もう…」


一度衝撃を伴って思いだした記憶を、前のように簡単に忘れ去るなどできそうになかった。

私が左右に首を振ったのを見て、兄はおもむろにポケットに手をつっこむと、何かを探り始めた。

すると、スウェットのズボンのポケットの右側から、紙切れが出てくる。

くしゃくしゃになっているそれは、よもやあの忌まわしい元カノの手紙か。


「ほれ。お前があんとき止めた、最後の一枚や。……俺は、寂しかったんかもしれん。母親は4歳ん時からずっとおらんで、とうとう親父ものうなって、そんで自分に残るもんがなんもないて気づいたんや。写真があっても、それは変わらんかった。ただの紙切れで、これは、親父やない、そう思えば思うほど、つろうてつろうて、しゃーない。いっそ燃やした方が、親父の供養にもなるし、俺の気持ちにもカタがつく、思うてな。そこに、お前がきて、勝手なこと喚いてこれを残したんを見てな、俺は、やっとお前を妹と思えた。つらいんは、俺だけやないのかもしれへんて、分かった」


その告白を聞いて、たちまちに記憶が蘇った。


常軌を逸しているような、実父の写真を焼くという兄の行動。

そのときの横顔。

鮮明に脳裏に浮かんだ。


私はゆっくりと手を差し出して、くしゃくしゃの紙くずを受け取った。

開くと、そこには、4歳くらいの男の子と、写真でしか見たことのない実父が、公園のようなところで手をつないでいる光景が映されていた。


では、あのとき燃やそうとした家族の写真の、最後の一枚がこれなのだ。

兄は結局、私がしゃにむに守ったこの写真を、捨てずにいてくれたのだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ