表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/28

15、昔の話




『お前は覚えてへんかもしれんがな…』


一体この人は何してるんだろう、と怯えきっているところに、兄がふいに穏やかな声で切り出してきた。


私は心底驚いてしまった。

今日は一体なんという日だろう。

明日は槍でも降ってくるんだろうか。

兄が、あの兄が私にこんなに話しかけてくるなんて。


『小っさい頃は、よう野球観に連れてってくれたんや…。俺は野球やのうてサッカーの方が好きやて言うとるのに、絶対に聞いてくれへんかった。ダメな親父やったかもしれんけど、なんでか憎めんところでな…』


それを聞くのは不思議な心地がした。

兄が家族のこと、まして実父のことを話すなんて、まるで天変地異の前触れだ。

そして、兄の顔はいつになく誠実だ。


そうだ。

誠実なのだ、あの不誠実でふしだらな兄が。


『お前は娘やからっちゅうことで、よう可愛がられとったわ。俺はなんや、両親をいっぺんに取られたような気ぃになって、気ぃ悪くてあかんかった。せやけど、俺も…』

『…何?』

『…いや、昔の話や』


その昔の話が聞きたい。

少なくとも今の、無表情で、けれどどこか懐かしそうに目を細めて写真から上がる炎に見入っている兄は、私にとって、その昔とても切望していた「あの」兄なのだ。

たまらずにもっと話を聞き出そうとしたとき、兄は、とうとう最後の一枚を手にしたところだった。


『あっ』


私は発作的に兄の手を握っていた。

ほとんど無心でそうしていた。

その写真を守るのは、なんだか今の誠実に映る兄を守ることになるような、そんな気がうっすらとしたのかもしれない。


『大人しゅうしとれ、言うたやろ』


兄が低く吠えたが、私はかぶりを振ってただただ両手に力を込め、兄の手を握っていた。

すると、真上から呆れたような声がため息交じりに降ってきた。


『……お前には、もう関係あらへんやろ。お前には親父がおる。それは、こいつやない』


兄の言葉は至極当然であって、私の方でも、反論する言葉など持ち合わせていなかった。

けれど、どうしても、手を離すことが出来ないのだ。


『はよう、手ぇ』

『でも』

『でも、なんや?』

『…でも』






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ