表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

進路相談

「村の生活には慣れたかい?」

 ん、寝てた? ここは居間、揺り椅子に腰掛けてる。

「見ていたのは過去の記憶。何かわかったかい?」

「物心付いた頃には既に見えてた。自分では気づかずに「祓い」を使ってた。死にかけた時に初めて「結界」が使えるようになった。あ、でも「剣」は・・・」

「それは言わずとも知っとる」

 あの時のことは誰にも話してないけど、祖母は知っていた?

「こっちに来てからは何か見えたかい?」

「見えてた。影響がなかったから無視してたけど。」

「それでええ。この村は他に能力者が居ないから、もう不思議なことは起きないかと思う」

「何も起きないならそろそろ大阪へ帰ろうかな?」

「まだ早い。手を出しなさい」

 私の手に掌を当てられる。軽い火傷(ヤケド)をしていたが消えてしまう。

「これが「治癒(チユ)」。お腹や頭が痛かったら手を当てるだろう? 昔の人たちは皆それで治すことが出来た。医療や薬が進化して、必要のない能力として退化してしまい、今では使えるのが能力者だけさね」

「じゃあ、これを身に付けてから?」

「もっと強力に使えるようになってからかな。催眠術も身に付くだろうし、他にも優くんが見た能力を覚える可能性もある」

「教えてくれるの?」

「この村には他に能力者は居ないんじゃよ。卒業したら隣町の高校へ進学するのが殆どだが、遠くの方へ行ってみるとええ。寄宿舎だってある」

「そこへ行けば他の能力者が?」

「わからん。そこに何があるかは優くん次第。縁じゃよ。そこで強くならないと大阪へ帰る意味がない」


   *


 まだ1年生の二学期。ここで祖母と進路について語るとは思っていなかった。それも目的が能力の強化。

 確かに、このまま村に居ても似たような日常の繰り返し。

 繰り返し? 何か引っ掛かったが、その意味は思い出せなかった。

過去に書いた外伝に登場した優はもっと強かった。

先にそういう設定を作ってしまったせいで色々とそれらに縛られております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ