表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

両投げ

 中学へ上がると教科ごとに先生が変わります。3学年でそれぞれ1クラスづつ。私のクラスでは技術と美術、音楽と国語そして、体育と社会の先生がそれぞれ同じでした。

 体育の授業は3学年合同で行うものでした。中学部、高学年、低学年でそれぞれ三十人程度でしょうか。


   *


 陸上競技のスタートとか砲丸投げとかを習いました。

 そして、ソフトボール。カゴに入ってるグローヴを借りに行った。あ、残りは左用しかない。ま、いいや。


   *


 まずはキャッチボール。左投げピッチャーみたいな感じでモーションを大きくして近い距離からゆっくりと投げる。何とか投げられる。段々と距離を開いて普通に投げて行く。


   *


 ポジション別守備練習。

「沚水は左投げか、サード、ショート、セカンド以外だな」

「いえ、右投げですよ?」

「でもさっきから左で投げてただろ?」

「これしか残ってなかったから」

 右投げ用グローヴを借りて右でもキャッチボールをしてみせる。

「ピッチャーの練習をしようか」

何かしら道具を借りに行ったとき、いつも人より出遅れてました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ