表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ホラァ

お母さんは、

作者: 雪麻呂

 買い物の帰り、迷子を見付けた。

 市内でも有名なオシャレスポット、慌ただしく暮れ始めた休日の通り。往き交う人々の足は、少し気忙しく、心なしか浮つき、そして決して少なくはない。街路樹にも、カフェや雑貨屋の軒先にも、クリスマスイルミネーションが、華やかに輝いている。

 其処から一本入っただけの、薄暗い路地裏だった。

 十歳くらいの少女が、両手で顔を覆って蹲っていたのは。

 心配になって近寄ると、少女の小さな肩は微かに震えていた。服も手足も汚れ、おかっぱの黒髪もグシャグシャになってしまっている。

 なにがあったのだろう。私は驚いたが、怖がらせてはいけないと思い、努めて足音を殺すと、できるだけ優しげな声音を作って訊ねた。

「どうしたの? 迷子?」

 少女は顔を覆ったまま、こくり頷く。

「お、おかあさん、さがしてる……の……」

 そして消え入りそうに呟いて、嗚咽の続きを始めた。

 私は溜息を吐く。おおかた、母親とショッピングにでも来てはぐれたのだろう。

 それにしても、と振り返った。これだけ人がいて、誰もこの子に気付かないなんて。いや、もしかしたら気付いているのか。面倒に関わりたくなくて、無視しているだけかもしれない。世も末だ。

 とまれ、迷子なら、保護しなくてはならない。

 私は少女の頭を撫で、大丈夫よ、と微笑んだ。

「じゃあ、今からおまわりさんのとこ行こっか。お母さんが来てるかもよ!」

 しかし少女は、黙りこくったまま、顔を上げようともしなかった。

 ただ、嗚咽はピタリと止んだ。

「……どうしたの? 怖くないよ。おまわりさんは優しいよ」

「…………」

「もしかして、お母さんと喧嘩した? 大丈夫、もう怒ってないってば」

「…………」

「ねぇ、お母さん心配してるよ? 此処、寒いでしょ? 行こう?」

「……の」

「うん?」

「……もう、いいの」

 少女は頭を振り、顔を覆う掌を、ゆっくりと左右に開いた。

 まるで“いないいいないばあ”をするようだったが、俯いているため、髪の毛に隠れて表情は窺えない。

 もういいって、どういうこと?

 拗ねているのだろうか。

 私は、ちょっと困った。結婚したこともないし、小さな子に接する機会も多い方ではない。普通の女子大生なのだ。こうしたことには慣れていなかった。

 けど、それにしたって、放っておくわけにはいかないだろう。

「ね、行こうよ。お母さんに会いたいでしょ?」

 私は、少女の腕を取ろうとした。

 そのときだ。

 逆に少女の方が、私の腕を掴んだ。

「え、ちょ、ちょっ……、痛いっ!?」

 それが、とんでもない力だった。こんな小さな身体の何処に、そんな筋力が蓄えられているというのか。慌てて振り解こうとしても、ビクともしない。細く短い指が私の皮膚に食い込み、骨を締め上げ、かつて感じたことない激痛が身体中を駆け抜けた。

 抱えていた紙袋を取り落とし、中身が散らばる。

「……や、め、て」

 叫んだつもりだが、それは弱々しい懇願にしかならなかった。

 なに!?

 この子……なんなの!?

 私は、空いている方の手で、少女を引き剥がそうとした。手加減は忘れていたと思う。それでも、体重の軽いはずの少女は微動だにせず、腕を掴む力は益々その凶悪さを増してゆく。

「どう、して……」

 その瞬間。少女が、初めて顔を上げた。

少女だと思っていたそれは、それには、両眼がなかった。

 眼があるはずの場所は、幾重にも堆積した肉が皮膚を弛ませ、まるでみっともない肥満体の様相を呈していた。眼の部分だけではない。額、頬、顎。顔全体に肥大化した肉が折り重なっている。首から下は、こんなに細い身体をしていながら。

 代わりに、口が、耳の辺りまで割けて広がっていた。

「……だってね」

 鮫のように鋭い歯が、びっしり数えきれないほど並ぶ、

「わたしの」

 その口元が嬉しそうに動いて、

「おかあさんはね」

 表の喧騒を吸い込んだ。

 同時に、私を包むすべての音は、凍て付いて、止まる。

 どうして。

 どうして、私がこんな目に。

 無慈悲な後悔と、理不尽への困惑と、限界を超えた恐怖が、私の現実を押し潰していった。いったい、なにがどうなって、私がこんな目に遭わなければならないのだろう。

 滲んだ視界で睨む表通りは、既に遠く、別世界のように煌めいていた。

「おかあさんは」

 思えばこのとき、私は、もう知っていたのだろう。

 彼処には、二度と、戻ることはできないんだな……。


「おまえにきめたから」


 グルグルと回る視界、白濁してゆく意識の隅。

 崩れ落ちる刹那に聞いたのは、妙に甲高く―――

 それでいて、ザラザラに嗄れた、禍々しい声だった。








     了






     

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 拝読させていただきました。 少女のラスト一言がすさまじい切れ味! ラストを最高潮に持ってくる、掌編ホラーのお手本のような作品に感じました。 タイトルはこうつながるのか! と。 じめじめし…
2016/08/01 21:47 退会済み
管理
[一言] 短い作品なのに、色々詰め込まれているというか、読んだ後におどろおどろしいものでいっぱいになる作品でした。 ラストに向けての引き込み方が半端なく怖かったので、そのぶんラストのインパクトが物足り…
[良い点] 読んでいて映像が浮かぶ。不気味な描写がいい。先を早く読みたいという読み手を引っ張る力。 [気になる点] ここになぜこの子供がいるのかという背景。 でも、それがあっていいのか悪いのかわからな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ