表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日々是好日

作者: 秋津珠音

書いたので一応投稿します。

でもこんな文を書くような時期じゃないよね。まだ。

崩れかけの荒屋(あばらや)の庭先にひっそり(たたず)んでいる柿の古木が色付き、その実が人知らず色付いた。

(くさむら)(すだ)く虫の音や白い風に吹かれた芒の葉擦れが耳を(くすぐ)る。

黄金(こがね)に輝いていた田の稲は刈られ稲架(はぜ)に架けられ風に穂先が揺れている。

刈られた稲の株には黄ばんだ葉の稲孫(ひつじ)が伸び始めた。

畦には鬼火の行列のように曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が紅に燃えている。



(はぎ)の花は()うに散った。

山の木々も葉を落とし始め(もみじ)の紅い葉がひらひらと舞い落ち、じきに山で緑は松の木のみとなるだろう。

紫の木通(あけび)は猿に喰われ無惨に果皮を地に散らし朽ちるのを待つのみとなり、落ちた栗の実を照らす天高く照る月は冷ややかに明るい。


枯れた風が木々を揺する葉擦れの音と共に天の雲が緩やかに流れ月を隠した。

しくしくと骨を刺すような肌寒さが何故か今は心地よく思える。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ