表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/13

「白雪姫」前編

今回の童話で完結です


-CAST-


白雪姫――高宮麗奈

王妃/老婆――本城那津

魔法の鏡――新井山拓史

狩人――本城唯月

七人の小人――国崎聖悟

       乾悠十

       水谷信二

       乾圭太朗

       マスター

       エキストラA

       エキストラB

王子様――斎藤宏樹

ナレーター――天の声(?)




「確かにさー、私、悪役がいいとは言ったけど…それより休憩欲しかっ(ry」

「あらまあ、私が白雪姫?主役なんてできるかしら…」

「大丈夫だよ!麗奈なら超ハマリ役だって!俺が保証するっ!」

「ねー、七人の小人の中にオッサンまじってんだけど。」

「うるさいな、君らも十年後にはこうなるんだよ?それに、僕、まだ若いつもりだけど?」

「卑屈になるなよ、マスター。」

「…おい、那津。これは何の茶番だ。」

「あ、兄ちゃん。衣裳似合うね。」

「お前が緊急事態だって言うから、わざわざ仕事休んできたのに…劇だって?何考えてんだ。」

「それは私も最初から思ってる。」



始まるよ~☆



**********




えー、今回で6回目となりますか。早いものですね。

本日もようこそお越しくださいました。司会の私です。

今回の童話は「白雪姫」です。王道ですね。

しかし、今回はキャストにも気を配りましたから、きっと普通のエンディングにたどり着けるはずです。…きっと。

それでは、はじまり、はじまり。



ある王国に、白雪姫と呼ばれるとても美しい娘がいました。

その肌はまさしく白雪のように白く、頬は赤く、髪は黒檀(こくたん)のような黒。

しかも、そんな素晴らしい容姿に加え、心優しく思いやりのある娘でした。


さて、そんな白雪姫には継母である王妃がいまして、

彼女は自分こそが世界一美しいと思いこん…いえ、信じていました。

王妃は毎日、彼女の魔法の鏡に向かって問いかけます。


「鏡よ、鏡。世界で一番美しいのは誰?」

「…ねえ、その質問何回目?」

「私だって好きで聞いてるわけじゃないし。で、どーなの。」

「はいはい、お妃さまが一番美しいよ。」

「よし、じゃ、寝ようっと。」

「…日課?」


…本来はこんなゆるい感じではないでしょうが。

このように王妃は世界一の美しさに酔いしれていたわけです。

しかし、それも白雪姫が15歳になるときまででした。


「君の時代は終わったよ」


魔法の鏡はそう言い捨てました。

王妃はぴくりと眉を上げ、彼に問いかけます。


「…どういうこと?」

「残念ながら、君は最も美しい女性ではなくなってしまったってこと。」

「では、誰が?」


魔法の鏡はニヤリと口をゆがめました。


「世界一美しいのは、君の娘。白雪姫さ。」


--


「お母様、どうしたのかしら…」


所は変わって、お城の外。

白雪姫は継母から用事を言いつかって、森の中に入っていました。

てくてくと歩きながら可愛らしく首をかしげます。

疑問がいくつかありました。

今までろくに城から出たことがなかったのに、何故いきなり外に出されたのかということと、

用事を言い渡した時の王妃の怖い顔。そして――


「……。」


白雪姫はちらりと後ろを覗きます。

背後からは一定の距離を保ちながら、一人の猟師がついてきていました。

――護衛に、と付けられたこの大柄な男。パッと見、強面でガタイのいいお兄ちゃんです。

白雪姫には男が不審なことこの上なく…というか、誰にとってもそうでしょうが。

びくびくしながら顔を正面に戻し、白雪姫はさらに奥へと進みました。


「……姫。」

「!はいっ!?」


しばらくして、猟師が突然話しかけてきました。

姫はびくっと体を強張らせながらも、返事をします。


「…そんなに驚くことないだろう。」

「だ、だって!貴方のお顔が怖いんですもの…!」

「まあ、よく言われるけどな…それよりも、アンタ、逃げた方がいいぜ。」

「へ?」


ぶっきらぼうな猟師からの提案。白雪姫は理解不能、とばかりに瞬きをします。

猟師は面倒くさそうに頭をかきながら答えました。


「実は俺、アンタのお妃さまからアンタを殺せって言われてんだ。」

「え!?」


驚きに目を見開く白雪姫。

それはそうでしょう。自分の継母から暗殺者を仕向けられたのですから。

混乱したまま、腕を組んでいる猟師に向かって叫びました。


「な、何故!?」

「何故かは知らんがそう言われた。ま、俺は別に殺してもいいんだけどよ。」

「え!?」

「女子供を殺るのって寝ざめ悪ぃんだよな。できれば避けたいというか。」

「な…」


しかし、猟師は全く普通の様子。まるで今日の天気を話しているかの如くです。

…あの、唯月さん。それ実体験、ではないですよね?



「このまま撃たれて死ぬよか、森の中で飢え死にの方がマシだろ。とっとと行けよ。」


最後に猟師はそう言って、去りました。

そのまま森の中に残された白雪姫は途方にくれました。


「ど、どうしたらいいの…」


ぽつりと呟いたひとことは暗い森の奥に消えました。

薄暗い森の中は今が昼か夜かも分かりません。

じめじめしているし、時折がさっと何かが動く気配もします。

白雪姫はそんな森の様子におびえながらも先に進みましたが、闇が深くなるばかり。

不安に押しつぶされそうな白雪姫は、とうとう泣きだしてしまいました。

さめざめと泣くかわいそうな白雪姫。


すると、そこに――



「麗奈―!泣くな、俺がいる…ぐほぉ!?」


……。

…何だったんでしょうね、今のは。

何か現れたような気がしたようなしていないような。そしてすぐに引っこんでいったような。

ま、多分気のせいですね。とりあえず先に進みましょう。


あ、スタッフ。棍棒は所定の位置に戻しておいてください。



「…あら?これは……」


白雪姫が目にしたのは、小さな家でした。

入口は小さく天井も低く、満足に人も住めないような奇妙な家。

白雪姫は不審に思いながらも、ドアを開けて中に入りました。

すると、中には小さな人が合計7人、ちょうどテーブルを囲んで食事を始めるところでした。

小人たちは揃って目を丸くしました。


「わー!誰だ、お前は!?」

「なんだかでかいやつが来たぞ!」


小人A,Bが白雪姫に向かって指をさして叫びました。

白雪姫は慌てて弁解しようと口を開きます。

…しかし


「あー、ねみぃ。俺、今回那津と絡みねぇし、とっとと抜けだそうかな。」

「てか、信二って子が血ぃ流して動かないんだけど、大丈夫なの?これ。」

「お、お嬢さん美人だね!コーヒー飲む?」

「小人って7人もいります?俺、もう帰りたいんですけど。」


その他の小人がわいわいと勝手に口走り、白雪姫の言葉は遮られてしまいました。

…いいから台詞読めよ、テメェら。



「へー、君、白雪姫って言うの?家を追い出されてこの森に迷い込んだのか。」

「はい…そうです。」


数十分後。

小人の一人が白雪姫の話をまとめ、非常に説明的な台詞を言いました。

他の小人たちもそれに便乗し、話します。


「家ないの?大変だねー」

「どうするの?」

「ここ住めばいいんじゃない?」

「でも仕事は?働かざる者食うべからず、じゃん?」

「いいんんだよ!麗奈はここにいるだけでいい!」

「ちょっと黙ろうね、信二。」


やいやい言いながらも白雪姫を興味津々に見る七人の小人たち。

結局、皆白雪姫を可哀そうに思い、彼女を家に住ませてやることにしました。


「よろしくお願いします、小人さんたち。」


白雪姫はそう言い、花のように笑いました。本当に素直ないい娘さんですねえ、彼女は。



さあ、ここから劇も終盤戦です。

今のところ、すこぶる順調な話の流れになっていますよ。ふふふ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ