表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

第2章2

「彼はどんな様子でしたか?」

 客間から戻った学然に、雲隠はまず訊ねる。

「別に。取り立てて言うことはないな」

 食事の後片付けを開始しようと、食器類をまとめ始めた学然は不思議そうに雲隠を見る。

「彼は本当のことを言っていませんね」

「――そういうことか」

 学然は、内心どこかほっとしている自分に気付く。

「彼が気になりますか?」

「当たり前だろ」

 あのような願いを口にするのだ。気にならないわけがない。

 ここにくるものはたいてい、何かしら事情がある者ばかりだ。当然、言いたくないことも山ほどあるに違いない。それに対して、いちいち詮索していても詮無きことだ。

 それは十分にわかっている。

 けれど、克安については、どうしても気になって仕方がないのだ。それはきっと、あの瞳のせいかもしれない。

「あいつは他人の命を奪うことなんてできない。そんなやつじゃないような気がする」

 学然の気持ちを聞いて、雲隠は穏やかな微笑みを浮かべる。

「わたくしもそう思いますよ。あなたの感じたことはきっと間違いではないでしょう。それに……他者の命を奪うというような願いを持った人は、おそらくここにはたどりつけないと思いますよ」

 ああ、と学然はここでようやく納得した。

 先ほど克安が願いを口にしたとき持った疑問。やはりあのとき感じたことはあっていたのだ。

 つまり、今までそういった願いを持った者がここに来たことはない。

「あいつが例外ってことは?」

「ありえません」

 きっぱりと雲隠は言い放つ。

「ってことは……」

 彼が口にした願いは、やはり真実ではないことになる。

「なんでまた」

 嘘なんかついてもまったく意味がないのに。

 そもそも、ここに来たのがなぜか。願いを叶えてもらうためではないのか?

 ここには、すべての人間が辿りつけるわけではない。

 心に強い願いを持ったほんの一握りの人間のみが辿りつけるのだ。いったいこれがどういう仕組みでこのようになっているのか、実は学然自身は何も知らない。

 学然ももともとは克安と同じように、ここに願いを叶えてもらいにきたはず……なのだから。

「とにかく」

 雲隠の言葉で我に返る。

「どうであれ、彼に直接聞くしかありませんからね。明日、また訊ねてみましょう……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ