表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/16

第2話 お前は文字で話せ



 昼休みが終わり、午後の授業が粛々と執り行われていたが、いまだ鷹也はぼんやりと夢うつつ。

 スマホでYo!tubeを表示し、【ぴよ子っこチャンネル】へ。

 並んだサムネイルの笑顔を見ていても、もう昨日までのように見えなくなっていた。


(夢じゃ……ないんだよな。いや、Yo!tuberなんだから、ドッキリという可能性もあるか? いやいや、それこそマイナー配信者に仕掛けるわけない。俺の正体が事前に調べられていたって? そんな想定、よっぽど自意識過剰だろ……)


 いつまで同じようなことを悩んでいるのか、と思うところだが、これが鷹也のリアル。

 そういう思考を何周かして、ようやく大事なことを思い出す。


(そうだ……名刺名刺!)


 ポケットに入れていた『仲村雅桜』の名刺を取り出し、QRコードをスキャン。

 フォローの申請を送ると、すぐに承認される。さらに程なくして、『上高陽代乃』からの申請が届いた。


(うわーマジかー! 今まで学校行事用でしか女子のIDなんて登録なかったのに……いきなり超絶美女から申請を受け、それを俺が承認するのか?)


 いやが上にも鼓動が高鳴る。震える指で承認ボタンをタップすると……すぐにチャットが動き出した。


『上高陽代乃です!』

『さっきはごめんなさい! 恥ずかしいところを見せてしまって』


(アカン……やっぱおかしいって! 有名配信者で……年上の先輩のはずですよね!?)


『いえいえ、こちらこそパニクってしまってすみません』

『いえいえいえ、初対面なのにグイグイ行っちゃって。本当にごめんなさい!』


(あ、これ、謝り合って何ターンも続くやつだ。めんどくさい奴と思われないよう、スマートに会話できる感を出さないと……!)


『それより、授業中に送ってすみません。こっちのことは気にしないでください』

『私は大丈夫です! でも、そちらの邪魔になってますよね……ごめんなさい!』


(ほら、やっぱ謝り合うやつ!)


 そうツッコみつつ、鷹也の口角は自然と上がっていた。

 その何でもないやりとりに、自然とキュンキュンさせられる。


(たとえドッキリだとしても……いや、それならなおさら、しっかり騙されないとだな……)


 どんな展開になるのか想像もつかないが、鷹也は覚悟を決めた。


『本当に私、痛いホーくん様ファンで恥ずかしいんですが……今日の放課後、お時間ありませんか?』

『特に用事はないのでだいじょ……』


 そこまで文字入力して、鷹也はハッと我に返る。


(電網部の部室へ行くって乃村先輩に言ったんだった。でも……ぴよ子ちゃんの誘いを断るのか? 部の方を明日にしてもらっても……)


 2分ほど悩んだ末、鷹也は決断する。


「すみません。今日の放課後、電網部っていう部活に誘われて、部室に行かなきゃなんです」


 真面目ぶるつもりはないが、鷹也はそう選択した。『浮かれるな』と自分を戒めるように。


『小埜さん、電網部に入るんですか? 動画配信やVtuberの部もありますよ。電網部はネット関連総合ではありますが……部員もほとんどいないって聞いたような?』

『そうらしいですね。人助け、というわけじゃないんですが、それで先輩が安心して卒業できるなら、と思いまして』


(作業スペース確保、という側面ももちろんあるけど……)


 そのメッセージに既読がついて、5分ほど時が流れた。

 何も問題ないはずだが、女子とチャットし慣れない鷹也の胸は、なぜかドキドキが止まらなくなる。


(授業中なんだ、ちょっとくらい時間がかかっても普通…………いや、しかし、万が一、さっきの発言が『カッコつけてる』と思われドン引き……なんてことは?)


 考えないようにしなければと思えば思うほど、上高陽代乃という人物が今、何を考えているのか、鷹也は気になって仕方なかった。


(おい、小埜鷹也。そりゃ、気になるのはわかる。が……あらためて、頭を冷やせ。相手は有名人、しかも彼氏持ちの『美女』。勘違いするな!)


 (まぶた)を閉じ、大きく深呼吸。すると、ちょうど陽代乃のメッセージが浮かび上がった。


『電網部の部室まで会いに行ってもいいですか? なんか、必死でごめんなさい。痛いファンと思われてるでしょうけど、お願いします!』


(そう……どんな言葉が来ても、冷静であれ、小埜鷹也)


『そんなこと、思わないですよ。じゃ、用事が終わったら、ぜひ!』



     *          *



「はぁ~……緊張するよ~! ね、どこもヘンじゃない?」


 放課後、3年生フロアと2年生フロアの境目になる階段踊り場。

 雅桜と落ち合った陽代乃は、髪型や制服を何度も確認していた。


「どこもヘンではない。もういいだろう……ダルいな」

「『ダルい』って、ひど! がおー氏だって、アイドルの握手会行くとしたら、ビジュ気にするでしょ?」

「アイドルの握手会は、企業が企画するイベントだろう。それと比較すると言うのなら、ほぼ素性を知らないマイナー配信者に近づくのはどうかと思うがな」


 不満を隠そうともせず、雅桜は『やれやれ』という顔でスマホを弄る。

 彼氏なら、当然の感情表現。

 だが、陽代乃はまるで引け目もないようで……それどころか、反発するように唇を尖らせる。


「いつも言ってるけど……『マイナー配信者』って別に下じゃないからね? 『大衆に見つかるムーブをしてないだけ』で価値ある人はたっくさんいるんだから」

「わかったわかった……」


 何度も言われているセリフに、雅桜は短い溜息をつく。

 本気でイラつくわけではないその表情は、まるで娘に対する父の顔つきにも見える。


「だがな、犯人(ヤツ)の正体が判明していない現状、何があるかわからん。小埜鷹也(アイツ)がおかしな奴だと判明したら、俺の言う通りにしてもらうぞ」

「はいはい、わかってますよ~だ」

「本当の人格など、動画だけでは見えん。お前だって、出していない面がいくつも……」

「わ、わかってるってば! 余計なこと言わないで!」


 雅桜の背中をスパンと平手打ちし、陽代乃はスタスタと歩き出す。

 何の痛みも感じていなさそうな雅桜は、その後ろについていく。

 『美男美女(このふたり)』から感じる信頼関係は、確かに他人が入り込めないものが感じられた。



     *          *



「『電網部』……ここだな」


 帰り支度を整えた鷹也は、第2校舎、文化部部室の並びへやって来ていた。


(あらためて、すごい施設だなぁ。せっかく通わせてもらってるんだし、利用していかないと)


 音声収録やダンススタジオなど、エンターテインメントに関わる設備も揃った第2校舎。

 様々な部活動で、そして個人でも、それを利用する生徒達がやって来る。


「やぁ、小埜くん、早いね。どうぞどうぞ」


 ちょうど同じ頃、乃村も部室前に到着。IDカードを使ってドアを解錠し、鷹也を部屋へ迎え入れた。


「これは……ひとりで使うの気が引けるようなイイ空間ですね」


 こぢんまりとしたワンルームほどの部屋にデスクが3セット並び、タワー・ノート・タブレット、ひと通りのPC機材が置かれている。

 奥の壁側には、リングライトやカメラのホルダーが向けられた撮影用スペースも完備されていた。


「まぁ、機材は最新ってわけじゃないけど。足りない分は個人で持ち込んでよ」

「了解です。自分は撮影関係は必要ないし、マイクさえあれば大丈夫……かな」


 鷹也がデスクの上のマイクに触れてみたその時、ノックの音が響いた。


「誰だろう? 小埜くん以外に人が来る予定は……」


 乃村がドアを開けると、そこに立っていたのは――


「こんにちは! 2年の上高です」

「3年、仲村だ」

「えええ!? き、君達……どうして?」


 予想外の顔ぶれに、乃村は目を白黒させて問うた。


(先輩!? 用事が終わってからって話じゃ……)


 驚いたのは鷹也も同じく。さっきのチャットに何か問題があり、怒られるのではないかと理由(わけ)もなく思ってしまう。


「私たち、電網部に入部したいんですが……いいでしょうか?」

「え……は!? ど、どういうことだい!?」


 混乱する現・電網部員ふたりの間を縫って、スタスタと入室した陽代乃は撮影スペースのソファに腰掛ける。


「結構ちゃんとしてますね。ここで撮ってもよさそう」

「上高さん、本気なのかい? テニス部の方は……?」

「掛け持ちの許可は取ってきました。こっちの部も、そんな厳密に出席しなきゃいけない感じじゃないですよね?」

「あ、ああ、登録だけで一度も来てない幽霊部員もいるし、全然構わない。けど……仲村氏もかい? 上高さんの付き添いって感じ?」

「何か問題があるか?」

「い、いや……別に問題はないよ」


 乃村はパニクりながらも『美男美女』のため、入部手続きを準備する。 

 鷹也は何を発していいかわからず、ただ呆然と立ち尽くし、そのやりとりを見守っていた。


「と……こんなところかな。IDをかざせば鍵の開け閉めはできるから、自由に使ってくれていいよ」

「ありがとうございます、部長さん! ごめんなさい、急な話で……」

「いやはは、部員が増えてくれるなら嬉しいよ。僕自身は来ること少なくなると思うけど、わからないことがあれば連絡してくれれば。何か質問あるかな?」

「いえ、だいじょぶです。戸締まりもしておきますので、ご心配なく!」


 【ぴよ子っこチャンネル】で見るような満面スマイルで、ハキハキ返答する陽代乃。

 だが、どことなく、その裏に『もう外してもらっていいですよ!』とでも言うような圧力を感じ、乃村は身震いする。

 これは、あくまで乃村が勝手にそう感じただけで、決して、陽代乃にそんな意識はないのだが。




(ええ……どうしてこうなった……?)


 乃村が退室した電網部部室内。三人は無言のまま、それぞれデスクに着き向かい合っていた。

 陽代乃はモジモジと俯き、雅桜は鷹也を睨みつけ、鷹也は視線を明後日の方向へ。


(俺が声を発すべき……か? 仲村雅桜氏が怖いんですけど……くっ、行くしかない!)


「あ、あの! 上高先輩!」

「ふにゃ……ッ!!」


 久しぶりに発した鷹也の一声に、陽代乃の肩がビクンと弾ける。

 ぷるぷると震えるその顔、見ようによっては、笑いを堪えているようにも、痛みに耐えているようにも見えた。


(俺の声を聴くと……上高先輩はフニャる? 本当にそんなことが!?)


「す、すみません! あの、俺、どうしたら……」

「小埜鷹也、お前はチャットで……文字で話せ」

「え?」


(チャットで……俺はもう声を出すな、ってこと?)


「ちょ、ちょっと、がおー氏! そんな失礼なこと言わないでよ!」

陽代乃(おまえ)が対応できないのが悪い。それしかないと思うが?」


 冷静に言われ、陽代乃は眉根を寄せて悩む。

 そして、5秒ほどのあと、上目遣いで鷹也に向き直った。


「うう……ごめんなさい! 私、ほんっと痛いファンですよね。ホーくん様の声を聴くと、どうしても脳内にハッピーが溢れ出してしまって……」


(俺の声って……そんなヤバいクスリみたいなもの!?)


 どうしても信じ切ることができない鷹也だったが、いつまでもパニクっているわけにいかず。


『それじゃ、チャットで失礼します。あの、まず敬語やめてください。俺、後輩なんですから』


 可能な限りのスピードでスマホに文字を打ち、大急ぎで送信する。

 スマホがポコンと鳴り、文章を確認した陽代乃は照れくさそうに微笑んだ。


「そ、そう、だよね。ごめんね、やっぱ痛いファンだよね……あは、あはは」


(これが……いつも動画で見てる【ぴよ子】なのか? 同一人物と思えない……)


「だったら、私もひとつお願いしていいかな。『ひよの』って……名前で呼んでくれない?」

「ぅえ!? そ、それは!」

「ひゃ……!」


 思わず漏れた鷹也のヘンな声を浴び、陽代乃は電撃でも受けたかのように自分の肩を抱く。

 鷹也は戸惑いつつ、おそるおそる雅桜の方へ視線を送る。


「小埜鷹也、なぜ俺の方を見る?」


(いや、見るだろ! 自分の目の前で、彼女がほかの男に名前呼びされていいのか!?)


「本人が『呼べ』と言うのだから呼べばいいだろう」


(マジか……この『美男美女』、信頼しきってるってわけですか?)


 『文字だけ』とはいえ、鷹也にとっては無理難題レベルの話だった。


(アニメなんかだと、視聴者に名前おぼえさせるため、特に理由もなく名前呼びするけど……現実(リアル)じゃ、そんなわけないし! 何の能力(スキル)も無い普通男子が、そんなスカした空気感出せないって!)


 スマホに文字を入力しては消し、しては消し。

 目の前で返事を待たれているというプレッシャーが膨らみ、鷹也はまたパニクりそうになる。


「あは、あはは……重ね重ねごめんね! 『ファンです』のあとに『名前で呼んで』って……いよいよヤバいよね。名字で呼ばれるの好きじゃなくて……ってゆか、名前で呼ばれたい……ってゆか」


 困らせているのを察し、陽代乃は苦笑いで頭を下げる。

 鷹也には理解しがたいが、陽代乃に余裕がないのも事実であり、お互いがフルパワーで遠慮し合う面倒な状況が続いていた。


『じゃあ……ひよの先輩。結局、どうして入部することになったんですか?』


「あ、うん、えっと……部員少ないってことで、よく考えたら学内で作業スペースがあるのもいいかなって……」


(そっか……俺の考えることは、ほかの人だって考えるよな)


『なるほど、了解です。仲村先輩も忙しいでしょうし、ひよの先輩がひとりで使いたい時は言ってください。いつでも譲りますから。ふたりきりになったりしたら、まずいですもんね』


(ん? そういえばストーカー問題があるし、そもそもひとりはマズいか。じゃ、どっちにしろ仲村先輩が付いてる時しか来れないってことに……)


「あっ、そ、そうだよね! 私とふたりきりとか……気まずいよね。困っちゃうよね」

「へ? あ、いや、違うんです! そういうことじゃ!」

「はにゃあ……っ!」


 またうっかり声を出てしまう鷹也。陽代乃は天を仰ぎ、身を震わせたかと思うと、デスクに額を打ちつけ『ゴンッ』と笑えない音を立てた。


「だ、大丈夫ですかっ!?」

「だ、だいじょぶ……ふわ~! イイ声ですねぇ~ッ!!」


 追い打ちをかけられ、陽代乃はデスクの上で頭をゴリゴリと転がし悶える。


「おい、小埜鷹也! 喋るな!」

「す、すみ……ッ!」


 ずっとドッキリをかけられているようなこの状況、咄嗟に声を上げるのは自然なこと。

 動画の企画でもないのに、難しいルールのゲームを強いられている気分の鷹也だった。


(ううう……何なんだ、この状況! 誰か助けて……!)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ