表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

プロローグ

Vtuberとは、某大手動画サイトで活躍する3Dアバターがまるでアニメのキャラクターのように躍動的に動いて、時には歌い、時にはゲームをしたりと普通の人間と変わらない動きをする。それを録画、あるいは生配信で動画視聴者に提供する、いわゆるアイドルのようなエンターテイメントの一つだ。

AIがアバターを動かしているものもあるが、今最もホットなのは【モーションキャプチャー】という専用の機械を人間が使って、その動きや表情までも、画面上のアバターがそっくりそのまま行うという物が主流だ。

ここで一つ疑問が浮かぶかもしれない。たとえば男が女の子のアバターを用いることは出来るのだろうか?と。

もちろん出来る。だがそれには一つ問題がある。そう、声だ。男性と女性は根本的に声が異なる。中学生までは何とかいけるかもしれないが、高校生までなると殆どの人が声変わりを終えて男性は男性らしく、女性は女性らしい声になっていく。そこでギャップが生じてしまい、男性は女性アバターを使えず逆も然り。

だがそんな問題を解決してくれる物が一つある。変声機というもので、ピッチやフォルマントを調整することによって男声を女声に近づけることが可能となった。だがこれにも問題があって、自分の声を電子的に変えるため、あまりにも自分の声から遠いピッチやフォルマントに変えてしまうと電子的ノイズが発生してしまい、男が女アバターの声をやっているとバレてしまうのである。

しかし、これは一世代前のことで現在は完全に女の子の声になれるソフトウェアが開発され、ついに見た目も声も女の子になれるようになったのだ。

これはそんな時代に生きる一人の男がちんこをもいで、本物の女の子になる努力をするような物語だ。

ちんこをもぐのは随分先になるかもしれないが是非とも読み進めて欲しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ