表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
合わせ鏡  作者: 和達譲
両名視点:11年目を見つめて
10/11

第十話:丁か半か


注文したハニートーストを食べ、簡易カラオケで歌って踊り、あっという間に丑三つ時。

満足した二人はラブホテルを出て、今度こそ帰路につくことに。




「───たまに来ると楽しいよなぁ、ラブホ。」


「女子会プランは聞いたことあったけど、男子会もオッケーなのは流石に知らなかった。」


「オッケーでも野郎同士で誰が来んだよって話だけどな。」


「ちょっと勇気いりそうだよね。」




二人を含め、西へ向かうのは皆、タクシー通りを目指す者たちだ。


楽しく飲んで騒いで充電して、家に帰ってとこに入って、きたる月曜日に備えて心身を休める。

ありきたりな日常風景。


ただし、誰しもがそんな週末を迎えられるわけではない。

望んでいるわけでもない。


飲む時間がない人、騒ぐ気力がない人、余裕があっても付き合ってくれる相手がいない人。

形をなぞっておきながら、人生の喜びとは何ぞやと迷い続けている人もいる。




「見えないねえ、星。」


「さすがに街中まちなかじゃあね。

山とか行けば見えんでしょ。」


「見に行く?こんど。」


「天体観測?」


「うん。道具ないけど。」


「いらんよそんなん。

肉眼でも見える場所、探しにいこ。」


「やった。」




幸せの在り方もまた千差万別で、全員に該当する答えはない。


それでも、この夜空を見る者は、きっと幸せだ。

学校や仕事が辛くても、彼氏や彼女と上手くいかなくても。

ふと空を仰いで、泣いたり笑ったり、虚しくなったりする。

それだけで、きっと幸せだ。


不幸とは何かを知っていれば、その人は必ず幸せになれるし、すでに幸せなんだ。




「わ、見てあそこ。吐いてる。」


「あーあー、いい歳で無茶して。」


「ユウって本当に吐いたことないの?」


「あるよ。二回くらい。」


「どんな時?」


「すっげー疲れてる時とか、具合悪い時とか。

どっちにしても、人前では吐かんけどね絶対。」


「気持ちは分かるけど、仕方ないこともあるんじゃないの?」


「だとしてもなの。

どうでもいいヤツに弱み握られたくないし。」


「ふーん……。

わたしにはいいんだ?」


「アンタはアンタで、みっともないとこ晒したくないからイヤ。」


「なにを今更。

遠足のバスでゲロ処理してやったの忘れた?」


「いにしえの黒歴史を掘り返すな。」




よりにもよって親友を好きになるなんて、タチの悪い冗談だと絶望しかけたこともあったけれど。


結果として、良かったのかもしれない。

心底好きな人に出会うより、出会った人を心底好きになる方が、幸運なのかもしれない。




「酒に酔う酔わないもそうだけどさ。

20年以上一緒にいて、まだ知らないとこって有るもんだね。」


「お互い様ね。」


「えー、うそだぁ。

ユウはわたしのこと隅々まで知ってるじゃん。」


「そんなことないよ。

初めてな一面いちめん、毎日みつける。」


「たとえば?」


「ナイショ。」


「ええー?なに、気になるじゃん。

自覚してない悪い癖とかだったら───」


「癖もあるけど、悪くないから心配すんな。」


「どういう意味?」


「毎日好きになるって意味だよ。」




私は、この人を好きなんだな。

すずへの愛情を再認して、ユウは溜まりに溜まった息を吐き出した。




「───どうした?」




突然、すずが立ち止まった。

ユウが振り返ると、すずはユウとの距離を一気に詰めた。


迫る黒。揺らぐ空気。

柔らかい衝撃。仄かな温もり。

すずにキスをされたと、ユウの頭が理解したのは三秒後。




「え……、あ、すず?」




突然迫ってきたかと思えば、すずはヘナヘナと力を失って、ユウの胸に縋り付いた。

先程の一撃で知能が退行したユウは、すずが倒れないよう支えてやることしか出来なかった。




「───じゃない、」


「えっ?」




すずがユウを見上げる。

潤んだ瞳にかつてない色が差したのは、かつてない感情が生まれた瞬間だから。




「イヤじゃない。」




私が男だったら、出るもん出ちゃってんな。

思考停止した主人格のユウに代わり、一時的に派生した別人格のユウが脳内で呟いた。




「これからユウん、行ってもいい?」


「い───、けど……。

そういうのは普通、やめとくでしょ。」


「どうして?」


「どうしてって……。

仮にもアンタを好きって言ってるやつの───」


「襲ってもいいよ?」


「だから─────」


「でもユウはしてくれないんだよね。知ってる。」




すずがユウから離れる。

ユウは思わず捕まえたくなる衝動を抑えて、すずの二の句を待った。




「ねえ、ユウ。」


「なん、なに。」


「賭けようか。」


「賭け?」




狼狽えるユウとは対照的に、すずはどんどん調子を上げていった。




「さっき、ぜんぶ落ち着いて、それでもユウを好きだってわたしが言えたら、応えてくれるって言ったよね。」


「うん。」


「わたしは、その時が来ても必ず、ユウを好きな自信がある。」


「う、うん?」


「つまり時間の問題なわけだから、あとは"落ち着く"の基準がどうかって話よね。

デザイナーの件が通るにせよ通らないにせよ、わたしの就職が決まったらひと区切り、って考えていい?」


「まあ……。

そこが目安になるだろうね。」


「決まり。」




すずは口元に人差し指を宛がい、上目がちにユウに笑いかけた。




「それまでユウが我慢できたら、ユウの勝ち。できなかったら、わたしの勝ち。

丁か半か、勝負してみる?」




ガンガンに均衡を崩すつもりでいるくせに、丁も半もないだろう。

勝負にならないと分かっていながら、ユウはすずを一蹴できなかった。




「(そうだ。

コイツは昔から、こういうヤツだ。)」




人畜無害なフリをして、存外に腹黒。

なんでも柔軟に受け入れるようでいて、線引きはしっかり定めている。


上辺には決して表れない、すずの本性。

逆鱗に触れたら最後、本人の気が済むまで止まらない。


知っているユウだからこそ、この勝負、もはや受ける他になかった。




「上等。」




今宵を境に約一年、ユウの長くて辛い我慢大会が始まったのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ