表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

*エッセイ*

*凄い誤字ハンター*

以前、他の方のエッセイで「二(漢数字)」と「ニ(カタカナ)」の間違いの誤字報告が来たというのを読んで、凄い人がいるものだと驚いたのですが、私にも驚きの誤字報告が届きました。



本当は ↓ こう書くべき所を

“ごじ”と“誤字”


こう ↓ 書いたのが指摘されました。

“ごじ“と“誤字“


どこが違うか、お分かりいただけたでしょうか。

よ〜〜〜〜っく見てください。




〔正解〕

上の「“ごじ”と“誤字”」では、「“”」の間に文字が入っているが、下の「“ごじ“と“誤字“」で使われている「“」は、四つとも「“”」の最初の「“」のみ。



一応、何でそんな書き方をしたのか説明しますと、機種にもよるのでしょうが、スマホで「“”」を打つと自動的にカーソルが「“」と「”」の間に入るのですが、タブレットで打つと「“”」の後ろにカーソルが来るんです。


なので、その時タブレットで小説を書いていた私は、まず「“”」を打って後ろの「”」を消して「ごじ」と文字を打ち、その後また「“”」を打って後ろの「”」を消し、「“ごじ“」を作ったのでした。


こうやって二つを見比べるのならまだしも、小説の中に「“ごじ“と“誤字“」と出て来たのを見て、「じ」の後の「“」と「字」の後の「“」が間違ってると言い当てる人がいるなんて誰が思います!?

誤字報告が届くなんて想像出来ます?


でも、見破った人がいたんです!




なんて凄い誤字ハンター。

書き手の皆様、油断は禁物ですよ。

次は、あなたの元に訪れるかもしれません……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ