表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/62

第8話




 しばし睨み合った後で、ハリィメルははっと我に返った。


(いけない。こんなことしている暇はないのに)


 ハリィメルは力を込めて包みをロージスに押しつけると、視線を落として視界からロージスを追い出した。


「おい」

「……」


 呼ばれても顔は上げず、心の中でひたすら「早く立ち去れ」と念じる。


「お前……どこまで可愛げがないんだよ」


 苛立って呟かれた台詞にぴくりとペンを持つ手が震えた。が、ノートにちょっと歪んだ文字を残しただけで、何事もなく続きを書き込んでいく。


 しばらくの間、じっとり睨まれている視線を感じたが、やがて諦めたのかロージスは席を立って図書室から出ていった。包みも持っていってくれたので、ハリィメルはほっと息を吐いて体の力を抜いた。


(あんな公爵令息のお遊びなんかに邪魔されてたまるもんか)


 入学した日、麗しい公爵令息が同じクラスになって、女子達が色めき立っていた。


『素敵ね』

『話しかけてみたら?』

『会話のきっかけがないかしら?』


 初めて顔を合わせた女の子同士でも、かっこいい男の子の話題でなかよく盛り上がっていた。

 ハリィメルも二、三度話しかけられたが、その時のハリィメルはそれどころじゃなくて、まともな返事ができなかった。周りを見る余裕なんかなかったから。


 だから、ハリィメルが初めてロージスを認識したのは、入学してすぐのテスト結果が張り出された時だった。


『お前がレミントンか』


 自分の上に他の人間の名前があるのが信じられないという表情の後で、彼はハリィメルを睨んだのだ。


 誰からも好かれて、愛されて、地味なガリ勉女をからかう余裕もあって、なんでも持っている人間だ。

 一つくらい、テストの順位くらい、ハリィメルが勝ったっていいじゃないか。

 ハリィメルには、一位をとり続けるしか道はないのだから。


(まあ、相当腹を立てているだろうし、そろそろ近寄ってこなくなるよね。きっと)


 ハリィメルは勉強に集中するために頭を振ってロージスの存在を追い払った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 今まで普通に勉強しててもハリィメルに負けてたロージスが ハリィメルへの嫌がらせに時間を割いている状態で2位取れるの? 下手すりゃ他の生徒にすら負けるのでは? [一言] うっわ、「可愛げ…
[一言] そもそも、引きずり下ろすために【嘘告】を仕掛けた相手に 図々しく『可愛げ』を求めてる時点で、かなり格好悪い事に なってるのに全然気が付いていないあたりがホント、お子ちゃま このごたごたで、万…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ