表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/62

第10話





授業で引っかかった部分の復習を終え、予習に取りかかろうとしたところで、向かいの席に誰かが座った。

 うんざりしつつ顔を上げれば、案の定ロージスが身を乗り出してきた。


「昨日は悪かった」


 今日はどういう作戦で来るつもりなのか、神妙に見える表情でロージスが言った。


「秘密の交際という約束を守ることに一生懸命になってくれている誠実なハリィメルに怒鳴ってしまうだなんて。俺も浮かれていたんだ。許してほしい」

「はあ……」


 下手に出るロージスを見て、ハリィメルは「幼なじみのふたりにアドバイスされたのかなあ」と思った。


(別に謝らなくていいから放っておいてほしい)


 関わらないでくれたらそれでいいのだ。


「これはお詫びだ。お詫びなら、受け取ってくれるだろう?」


 小さな箱をノートの上に置かれ、ハリィメルは顔をしかめた。

 贈り物ではなく「お詫び」と言われると断りづらい。「お詫び」の品を受け取らないということは、謝罪を拒否する、許すつもりはないという意味になってしまう。


「女子に人気の店の菓子なんだ」


 身につける物ではなく菓子を持ってくるところも小賢しい。女子に人気の店の菓子をわざわざ用意してくれたのに、その気遣いを無にするのか、食べ物を無駄にするつもりか、と、責められているような気がしてくる。


 どうしよう、と思ってうつむいたハリィメルの目が、ふと菓子の箱の側面に書かれた文字に留まった。


『チョコとナッツの贅沢タルト』


 ハリィメルははっと息をのんだ。


「受け取ってくれるな? ハリィメル」


 にっこり笑うロージスに、ハリィメルはきっぱりと言った。


「申し訳ありません。私、ナッツアレルギーで」


 これは本当のことだ。

 ハリィメルは子供の頃からナッツが食べられない。食べると体が痒くなるのだ。


「そ、そうなのか?」


 ロージスが目を見開いて狼狽した。半信半疑なのだろう。

 ロージスが疑いを持つのはこれまでのハリィメルの態度のせいなので、信用されなくても仕方がない。


「申し訳ありません」


 ハリィメルはもう一度謝罪した。

 お詫びに、と言ってくれたものを断るのは、昨日のブローチの時とは違って少し心が痛んだ。


「いや、知らなかったこちらのミスだ」


 嘘ではないと判断したのか、ロージスは箱を手に取ると上着のポケットにしまい込んだ。


「気にしなくていい。こうやって少しずつ、お互いのことを知っていけばいいんだから」


 ハリィメルは目を丸くした。


(……知りたいなんて思っていないでしょうに)


 ロージスがハリィメルについて知っているのは、男爵家の娘であることと、テストの順位だけだ。それ以上は知らなくていいし、知られたいとも思わない。


 ハリィメルはペンを握る手にぐっと力を込めた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] レイプしちまやいいのに 公爵令息と男爵令嬢なんだから 身分社会で上に楯突くってのは”どういうことか”慰み者にしたあとで適当に売っぱらって現実を教えてやればいい
[良い点]  ちゃんとアレルギーの概念があって良かった。  迂闊に迷信扱いされていると生命に関わる。  アレルギー持ちの人は関係する物に凄く敏感になるからね。  身内にもアレルギー持ちいるけど、そうい…
[気になる点] 最後にこの2人がくっつくんだとしたら私的にはバッドエンドだとしか思えないな。 嘘告なんてやる時点で人間性を疑ってしまう。息抜きのために嘘告っていう発想も下衆。下衆は下衆同士つるむのだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ