表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

雀蜂(WASP)と蜜蜂(デボラ)

The Force

よく知られるのは、スター・ウォーズでの「神秘の力」。

英単語としては、物理学で使用される「力」。

また、米軍の戦闘時の「部隊」という意味もある。

昔、特殊部隊を題材にした映画に「デルタ フォース」というのがあったことを、記憶している。

深く吸い込んだタバコの煙を、ゆっくりと吐き出す。

喫煙可の喫茶店ではあるが、客席の方へ煙が流れないように、空調の風の向きを意識している。


暗号名コードネームは旧約聖書の「士師記」からで、ヘブル語では「蜜蜂」という意味だとか。


小規模のチームを組む時は「フォース(部隊)」と呼称されるので、ぼくのチームは「Deborahデボラ Forceフォース」と渾名あだなされている。


もともとは、別起動の暗殺隊ではあるが、警察内の監査機関に目をつけられているため、しばらく「仕事(任務)」はしないこととなった。

ボス」の判断である。


なので、副業を許される。

もともと「潜る」ことにも慣れているので、問題はない。

付き合いのある「情報屋」で、仲間内では「ownerオーナー」と呼ばれている男の店で働かせてもらうことにした。

そいつの親戚ということにしてもらい、店主オーナーの留守中を預かるという名目で、臨時の店長マスターをしている。


「ねえ。マスター。普段はなんのお仕事してるの?」

女の子にしては珍しくカウンターに座り、話しかけてきた。


「ああ。ぼくは公安のスパイやってます。」

真面目に答えてみた。


「えー! そんなはずは、ないじゃんねぇ。」

「だってモグラの人は、そんなこというはずないでしょう。」

「モグラって、あれですか? 映画とかからの知識?」

「そうだね。クドカンのやつね。」

「なるほど。」

「で、本当はなにしてる人なの?」

「あー。本当はスズメバチハンターですね。」

「英語ではスズメバチのことをWASPワスプっていうらしいんですけど、なんか変な感じですね。」

「WASPっていうと、白人の差別階級のことでもありますからね。」

「なんか、ムズ。」


と言われて、照れる感じで笑いながら、その客にアイスコーヒーを出す。


本業の傍ら、趣味で人相の勉強をしてみたが、このは、家のことで隠し事がある みたいだ。

病んではいないが、心のトラウマを抱えている。


DVではなさそうだ。

衣服の下に傷や痣があるなら、それも仕事柄、見分けられるはずだ。

たとえば完治していても、姿勢や歩行に歪みが残る。

そうでなくても、雰囲気オーラというものに、それ(歪み)が表れる。


もし、緊急を要することでなければ、次の来店までに、もう少し仲良くなって、事情を探ってみようかと思う。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ