表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/84

第52話、麗しき貴公子が聖なるつるぎで薙ぐものは

「水よ!」


 松の木から降りた俺は空中にとどまったまま、敵の頭めがけて怒涛どとうの雨を降らせる。ふと見ると、惠簾(エレン)が結界を張って水を防ぎながら、玲萌(レモ)たち数人の女の子を守っている。その横には、その他大勢の学生を大きな結界で包んだ師匠の姿があった。すまねえな、みんな……


「無駄だと言ったのを忘れたか!?」


 いちいち大声しか出せねえのか、こいつは。魔刀まとう地獄斬じごくざんで直撃を避けてはいるものの、すでにびしょぬれである。


「何度やったって同じだ! お前の記憶力は魔物っつーより爬虫類だな、うわっはっは」


 全身ずぶぬれのまま大笑いしてやがる。俺は無視して、


こごえし風よ、冬のうたかなたまえ」


 と一言ひとこと、風の精霊に呼びかけた。


 ピキッ ピキパキッ


「うおおおっ つめてええぇ!」


 みごとに男の体は魔術剣ごと凍結した。


「クソっ 腕が動かねえ! 剣がはりつきやがって――」


 斬撃が襲ってこなければ恐れるものはない。俺は虹色に輝く神剣を上段に構えたまま垂直落下。


「うわああああ!」


 男の悲鳴が大きくなる。まぶしすぎる光の中、俺は神剣をまっすぐ振り下ろした。


 すべてが虹色に包まれる。あまりの明るさに何がどうなったかわからない。


「くもぎりさん……?」


 師匠の防御魔術を破ってしまったのではと不安になって呼びかけると、


『安心なされ、ぬしさま。この聖なるつるぎでは闇に落ちたものしか斬れぬ。たとえ防御魔術を無効化してしまっても、あの学生がケガを負うことはないのじゃよ』


 そうなのか、なら安心だな! ――と思ったのだが……


げた頭髪は闇堕やみおちしてると認識されたのか……」


 ようやく光がおさまった中、両耳の上にわずかな毛を残してほとんどの頭髪が成敗された男が立ち尽くしていた。


「わらわにも何がなんだか……」


 遠巻きに見守る学生たちが、


「見てよ、だんくんの頭っ」


ひたいから頭頂部の髪、どこ行ったんだよ」


「いや後頭部までいってるぜ」


 学生たちが口々にさわぎだす。言わなきゃバレないのに――


 俺は彼らの声をかき消すように、


「いやいやきみは結界も破るし水も斬るし、強い魔術剣を持っている上に腕前もなかなかだねっ!」


 笑顔で持ち上げる。我ながら棒読みである。


「お、おう……?」


 男が複雑な顔をしているところへ、 


「しょ、勝者、(たちばな)くん! 真向斬まっこうぎりで決着!」


 なんともいえない作り笑いを浮かべた師匠が近づいてくる。歩きながら、俺が水浸しにした大地を魔術でかわかしている。こういう地味な術、俺は使えないのだが意外と便利そうだな。


「いや~最後の必殺技がまさかこう作用するとは」


 気をつかっているのか、見ると吹き出しちまうからなのか、師匠はだんなにがしに背を向けたまま、


(たちばな)くんは無限の魔力量なんて関係なく、つるぎで戦ってもじゅうぶんに強いですね」


 と、俺の頭に手のひらを乗せた。「きみは賢い子です。得意の水魔術を凍らせて相手の動きを封じる作戦は、機転がきいていましたよ!」


 おーほめられた。師匠は長い指で俺のやわらかい銀髪をもてあそびながら、


「そのつるぎとの相性はばつぐんのようですね。きっときみのまっすぐな魂だからこそ、伝説の神剣と共鳴したのでしょう」


 うれしそうな師匠。だがけ寄ってきた玲萌(レモ)惠簾(エレン)が口々に、


「師匠ったらまた樹葵(ジュキ)の頭なでてる」


「子供が好きなんでしょうか?」


「そうなのよ、でも女の子に親密接触スキンシップするといまの時代、倫理観コンプラがめんどうだから――」


(たちばな)さま、小柄で童顔だからすっかり餌食えじきになってるんですわね」


 惠簾(エレン)がまたへんなことを言う。目つきも血色も悪い俺が童顔なわけない。


 大きな声でうわさする二人を横目に、師匠は引きつった笑みを浮かべたまま後退した。


樹葵(ジュキ)、おめでとう!」


 なにごともなかったように、玲萌(レモ)が俺の首に両腕をまわして抱きついてきた。「空を舞って、剣を振るいながら魔術も使って、すっごくかっこよかったわよ!」


「ええほんと、うるわしいお姿でしたわ!」


 惠簾(エレン)はうっとりと頬を紅潮こうちょうさせている。「水浅葱みずあさぎ色の外套マントが秋の空にはためいて、輝く神剣が風をぐ―― (たちばな)さまはまさに、絵巻物に描かれた貴公子のようですわね」


「そうそう! 敵の倒し方も髪の毛を奪うだけでやさしいし!」


「ん?」


 だんなにがしが、動けないながらも上目づかいになる。


「あたしの術くらった燃えカスがすっきりしてよかったんじゃな~い?」


「あ、玲萌(レモ)、ちょっ――」


 俺の制止もむなしく、こんどは惠簾(エレン)がほがらかな笑みを浮かべてうなずいた。「秋の日差しを反射して、袈裟けさが似合いそうな頭ですこと。ほほほ」


 巫女がそれ言う?


「き、貴様ああああ!!」


 あ。気づいた。


「じゃ、瀬良の旦那、俺たち生徒会の集まりがあるんで! おいとまさせていただきやすっ!」


 いまだえている男を残しつつ、俺は玲萌(レモ)惠簾(エレン)を連れてそうそうに退散したのだった。

ブックマークや評価を入れて下さる方、いつもありがとうございます!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ