表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/84

第42話、太古の泉にて巫女は祓《はらえ》の儀をとりおこなう

 いったん社務所しゃむしょに寄った惠簾(エレン)が、小さな壺を持ってきた。右手に神剣・雲斬くもぎり、左手に夕露(ユーロ)の手をにぎった俺は、惠簾(エレン)の手の中をのぞきながら、


「なにが入ってるんだ? つるぎを清める術をかけた粉とか?」


「こちらは聖水とお清めの塩に、お酢を少々まぜたものでございますわよ」


 そんな会話をしながら歩くうち、森の雰囲気が変わってきた。木々はうっそうとしげり、静寂の中に時おり鳥の声が響く。


「水の音がきこえるー」


 ようやく目が覚めてきたらしい夕露(ユーロ)がきょろきょろとする。


夕露(ユーロ)さん耳いいですね! この森の奥に小さな滝と湧き水があるんですのよ。何千年も尽きることなく水があふれているので『太古の泉』と呼ばれております」


 惠簾(エレン)が観光案内してくれる。


「この泉で毎日、みそぎをおこなっていた巫女はいつまでも若く美しい姿を保っていたという言い伝えがありますわ。小瓶に湧き水を詰めて社務所で売っておりますから、ご興味のある方はお帰りの際のぞいてくださいまし」


 観光地らしく、うさんくさい土産物まであるのかよ。


「それ売れてんの?」


 気軽に聞いたら、がっくりと肩を落としてしまった。「それがちっとも。最近、天才魔道医がすごく高価な老化を止める魔法薬を売り出したせいで、偽物ではたちうちできず――」


 偽物って認めちまったよ……


樹葵(ジュキ)に水龍王のうろことか目玉とか移植したあの天才魔道医?」


 と、玲萌(レモ)がたずねる。「樹葵(ジュキ)にも『不老の術』かけたって言ってたものね」


「「えぇっ!?」」


 俺と惠簾(エレン)の声が重なった。


「なんで樹葵(ジュキ)まで驚いてんのよ。あの女がうっかり白状したとき、きみもいたじゃない」


 そういえばそうだったかも。


「あのひとが取り乱してたから、俺も気が動転してよく覚えてねえんだ」


「そうよね――」


 言い訳したら、なぜか玲萌(レモ)を怒らせてしまった。


「――樹葵(ジュキ)の初恋のひとだもんね」


 ぷいっと俺から顔をそむける。


「わたくしも衝撃ショックですわ!」


 こちらは惠簾(エレン)。「(たちばな)さま、本当はおいくつなんですの?」


「あと二ヶ月で十七だが」


「ああっ 兄と同い年になるなんて!」


 さっきの筋肉質マッチョな兄貴だろうか。


 惠簾(エレン)は聖水の入った壺を胸に抱きながら大きく首を振る。「せっかく理想のかわいい弟だと思っていましたのに!」


 まあ俺も姉しかいないから、下にきょうだい欲しい気持ちは分かるんだが―― 惠簾(エレン)、俺のこと龍神さまとか呼んでおきながら本音がもれてるぞ。


 ふと顔を上げると重なる木々の向こうに、滝がしぶきをあげて落ちるのが見える。


「お、あの滝のあたりが『太古の泉』か!」


「はい。その横に建っているのが奥の院です」


 奥の院っていうか、これ――

 俺は沈黙した。本殿よりさらに古びた、くずれそうなほこらがのぞいている。その前に建つ鳥居もすっかりこけむしていた。滝から立ちのぼる霧のせいでつねに湿っているからだろう。


「では『はらえの儀』の準備をいたします」


 惠簾(エレン)は小さな池の前まで来ると帯をといた。


「えっ まさか水浴び!?」


 思わず声をあげる俺。断じて下心からではない! この季節に寒そうだと思ったのだ。


「滝に近づくとれますから襦袢じゅばんになるんですよ。儀式はつるぎの持ち主となる者がおこなうのが理想ですから、最後だけ(たちばな)さまにも水に入っていただきます」


「わかった」


 うなずく俺。まさか女の子の前で寒そうとか言えねえ。


「うい~っ」


 と声をあげてのびをしているのは夕露(ユーロ)。「空気がおいしーっ」


 確かに森のにおいと滝の水蒸気が満ちたこの空間は、心の底が洗われるように気持ちが良い。


 惠簾(エレン)は鞘から抜いた神剣を片手に、ぞうりを池のはたに並べて素足で水に入って行った。


「ぜってぇ水つめてぇよな。惠簾(エレン)は修行してるから慣れてんのかな」


 こっそり玲萌(レモ)に耳打ちする。が、なにが気に食わないのか、玲萌(レモ)は俺に背を向けると少し離れた岩の上に腰を下ろした。


(たちばな)さま」


 泉に足首までつかった惠簾(エレン)がこちらを向く。「儀式の前に、お心のとどこおりは解消しておいてくださいましね」


 意味深に、にっこりとほほ笑んだ。玲萌(レモ)とぎくしゃくしてること、見透みすかされてる……? もしや胸の奥にざわざわしたものを残したままだと、神剣の使い手になれないのだろうか。俺は早足に玲萌(レモ)のもとへいそぐと、となりに座った。横目で見ると、きれいな鼻をつんと上に向けた玲萌(レモ)の横顔。取り付く島もないが美人さんである。


「怒らしちまったんなら言ってくんねえ。俺ぁにぶいからよく分かんねえんだ」


 小さな滝をみつめながら、ひとりごとのようにつぶやく。


「怒っちゃいないわ。あたしが勝手に悲しんでるだけよ。樹葵(ジュキ)の心には、いまもあのひとがいるんだなと思って」


 その声は明らかに怒っていると思うのだが、玲萌(レモ)らしく分析的な答えが返ってきた。


「心にはいねえよ。記憶になら残ってるけどな。まだ五ヶ月くれぇしか経ってねえんだ。あのひとの病的な束縛から、玲萌(レモ)が俺を連れ出してくれてから。五ヶ月やそこらじゃあ記憶は消えねえだろ?」


 理屈っぽい玲萌(レモ)にあわせて、理論で攻めてみる。


「そうね」


 と、その横顔が少しだけ笑った。


「俺はあのひとと出会ったときまだガキだったからな。精神的に不安定な年上のひとかれちまったのさ」


 こんな人とつきあえるのは自分だけ、という特別意識も手伝って。


 玲萌(レモ)は遠くをみつめたまま、


「しかも相手は、世間で天才って騒がれた魔道医さんだもんね」


 と言った声がずいぶんやわらかくなっている。


「ああ。いまから思えば、何から何まで命令されたり自由を奪われたりして、自分の心も疲弊してんのに、『俺は必要とされてる。こいつには俺がいなきゃ』ってぇ承認欲求が満たされるから、抜け出せなかったんだな」


 もうしばらく恋愛はこりごりだ。健康的な美少女たちに囲まれて、自由に平和な毎日を楽しんでいたい。


樹葵(ジュキ)の目がさめてよかった!」


 突然、玲萌(レモ)が俺の外套マントの中に飛び込んでくると腕に抱きついた。白いうろこの並んだ二の腕に頬をすり寄せて上目づかいにみつめてくる。さっきまでプンプンしてたのに、こんどは甘えてくるのか。ま、かわいいからいっか。


「あんたのおかげだよ」


 ちょっと首をかたむけて、こめかみを玲萌(レモ)の頭にくっつけると、彼女はくすぐったそうに笑った。

少しずつブクマしてくださる方が増えて嬉しいです!ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ