表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/84

第21話、君の心に気付くとき、目と目で想いが通じあう

「三味線って(ばち)で弾くんでしょ?」


 横からのぞきこむ玲萌(レモ)に、


「いや、爪弾(つまび)く奏法もあるよ。それに俺はこの爪だから――」


 と、透明な鉤爪(かぎづめ)を示し、


「この身体になってから(ばち)はいらねぇんだ」


「便利ね! 弦は肉球で押さえるんでしょ?」


「は? なんで肉球!?」


「あれ? 樹葵(ジュキ)って手のひら肉球ついてなかったっけ? 猫ちゃんみたいに」


「指先は人間だけど?」


 俺はふいっとそっぽを向く。いままで何度も指を(から)めたり、ふれあったりしてきたのに、玲萌(レモ)はまったく俺の手を覚えてないんだと思ったら悲しくなってきた。


 試しに適当な曲のさわりを弾いてみると、なかなか倍音ゆたかないい響きだ。


「気力を吸い取られたりしない?」


 俺の不機嫌にはこれっぽっちも気付かない玲萌(レモ)が無邪気に聞いてくるが、これは無視。俺は傷付いたんだ!


「ハハハ、今度は兄ちゃんが怒っちまったんかい」


 天井の低い小屋の中に、店主の笑い声が響く。


「今度は――って?」


 いぶかしげな玲萌(レモ)に、


「おめぇさんがた、この店に着くまでの道すがら痴話(ちわ)げんかしてたじゃねぇか」


「やだ、見てたのおっちゃん!」


「だからおっちゃんじゃねえって――」


 そのときふと、俺は思い(いた)った。玲萌(レモ)が思ったほど俺に興味もってくれてなくてがっかりしちまったが、彼女も同じような気持ちだったんじゃないか? 俺が食堂で冷静をよそおって接吻場面(キスシーン)に言及したとき、距離を感じちまったんだろうな。可愛げねえ態度とっちまって悪かったのかもしれねえ……


 すると心から泉が湧くように、旋律が降ってきた。どうもこの三味線、俺の感情と呼応(シンクロ)するようだ。


「なんか樹葵(ジュキ)が弾くと華やかな音色できれいね」


 玲萌(レモ)がうっとりとしている。(ばち)で叩くように奏するともっと迫力ある音色になるが、爪弾くと華麗な音が鳴るのだ。


「どうだい兄ちゃん、呪われた楽器の弾き心地は」


 にやにやしながら毒舌で話しかけてくる店主を、俺は手を止めて見上げた。「腹の奥底にわだかまったどろどろしたものが、むしろ霧散していくようだ。俺には合ってると思う」


「よかったぁ!」


 と喜んでいるのは玲萌(レモ)のほうだ。「楽器弾いてる樹葵(ジュキ)、なんだか色っぽくて素敵!」


 やはり音楽効果は絶大である。


 見上げるとうきうきしている玲萌(レモ)と目が合って、俺は思わず笑みをこぼした。




「あいつらどこ行ったんだよ」


 惠簾(エレン)夕露(ユーロ)の姿はすでに、中央市場の階段上にはなかった。


「先に戻ったのかもよ」


 もっともな玲萌(レモ)の推論に、


「じゃあ俺らも学院に――」


 と言いかけたとき、火除地ひよけちのほうから歓声が聞こえてきた。


「なにかしら。楽しそうね!」


 玲萌(レモ)の目が輝きだす。お祭り大好きかよ……


「待てよ玲萌(レモ)


 風に乗って流れてくる楽しそうな歌声につられて、ふらふらと広場のほうへ戻る玲萌(レモ)を追いかける。


「季節はずれの盆踊りが聞こえるわ!」


 玲萌(レモ)の言う通り、人々が声をあわせて歌っているのは『大白草音頭(だいシラクサおんど)』だ。


「なにをやってるの?」


 さっそく玲萌(レモ)が、一番うしろで手をたたいていた中年男にたずねる。


「いま沙屋いさごやの若旦那の娘さんが、歌ったり踊ったりしていてね。これが子供らしくてかわいいんだ」


 おっちゃんは目を細める。


夕露(ユーロ)……」


 頭を(かか)える玲萌(レモ)に、


夕露(ユーロ)って沙屋いさごやの大旦那の孫だっけ?」


「そーよ。ああ見えて大店(おおだな)のお嬢様なの」


 沙屋いさごやは大きな廻船(かいせん)問屋である。


「もう、あの子ったらなんでこんなとこで――」


 言いかけた玲萌(レモ)に、


「高山神社の巫女さんを助けようとして、舞台(ステージ)に上がったんだよ。やさしい子だねぇ、あの子は」


 と、さっきのおっちゃんがまた、いつくしむように目を細めた。


惠簾(エレン)もここにいたのか」


 俺はほっと胸をなでおろす。なんとなく、あのふたりが俺たちに何も言わず帰るとは思えなかったんだ。


樹葵(ジュキ)舞台(ステージ)のうえ見える?」


 玲萌(レモ)が一生懸命、背伸びしている。


「人が多くて見えねえな」


「そんな高下駄はいてるのに?」


「うるせーよ」


「なんで怒るのよ」


 驚いた顔をする玲萌(レモ)。身長気にしてるの指摘されたみたいで嫌なんだよっ


「三寸(九センチ)くらいしか変わんねえっての」


 などとブツブツ言いながら、下駄を脱ぎ捨てその場で得意の跳躍。となりで手をたたいていたねえちゃんが、きゃっと叫ぶ。驚かせちまってすまねえ。


「見えたよ、玲萌(レモ)夕露(ユーロ)が間抜けな踊りおどってた」


 地上に降りたって報告したとき、ちょうど『大白草音頭(だいシラクサおんど)』が終わった。聴衆(ギャラリー)が一緒に大声で歌っていたから夕露(ユーロ)の声は聴こえなかったが、みんな「いいぞいいぞ」と口々に叫んで拍手喝采している。


惠簾(エレン)ちゃんは?」


「あいつも舞台(ステージ)にいたよ。目があったような――」


 言い終わるより早く、


「龍神さま!」


 ざわめきの向こうから惠簾(エレン)の澄んだ声が聞こえた気がした。


「うお!?」


「きゃー!」


「うわ~」


 突然、人々が悲鳴をあげ人垣が割れる。みんなが見上げる先には――


「わーっ、惠簾(エレン)ちゃん!」


 玲萌(レモ)が叫んだ。俺らに向かって舞台(ステージ)から飛降(ダイブ)する惠簾(エレン)の姿――


 俺はとっさに気をあやつり、瞬間的に重力を調節する。惠簾(エレン)緋袴(ひばかま)がふうわりと風に広がり、彼女の身体はゆっくりと俺の両腕の中に落ちてきた。なんつー無茶をするんだ、この()は……


「ああっ、わたくしの美しい龍神さまっ」


 叫んで俺の首に細い手首をからめる惠簾(エレン)の瞳が涙にうるんでいる。濡れたまつ毛が、いつもは清純な彼女を不思議とあでやかに見せる。


「危ねえことするなよ、惠簾(エレン)


 俺はなるべくやさしく言ってから、少し乱れた彼女の黒髪を整えてやる。


「来てくだすってうれしゅうございます! 舞台(ステージ)の上から銀色に輝く御髪(おぐし)が見えましたの。(たちばな)さまってば、お小さくてかわいらしゅういらっしゃいますから、なかなか見つけられなくて。この榊惠簾(エレン)、一生の不覚にございますわ!」


 なにが不覚だって? ものすごい早口でまくし立てられて、最後の一文しか聞き取れなかったんだが……


「龍神さま、どうぞ惠簾(エレン)のかたきをうってくださいまし!」


 俺の両手をにぎって、うるんだ黒い瞳で見上げる。


「かたきたぁ物騒じゃねえか。いったいなにがあったんだ」


 俺の問いに答えたのは惠簾(エレン)ではなかった。

ブックマークや評価を入れて下さる方、いつもありがとうございます!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ