表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/84

第20話、骨董品屋で魔道具を手に入れた

 俺は我に返って、あわてて玲萌(レモ)から離れる。


「なんの音?」


 玲萌(レモ)にも聞こえていたようで、気味悪そうに露店のほうを見遣(みや)る。


「へい、らっしゃい」


 奥からいかにも商売上手な笑みを浮かべた露天商が出てきた。こざっぱりとした若い男である。


「嬢ちゃん、もしや霊感ある?」


 唐突な質問に玲萌(レモ)面食(めんく)らって、


「はぁ!? まったくないけれど――」


「じゃあ兄ちゃんかな」


 と俺のほうを振り返る。


「なんのことですかい?」


 問い返す俺。初対面の相手だとコミュ障発動してつい敬語になるわ。


「さっきの変な音と関係あるんでしょ?」


 玲萌(レモ)にたたみかけるように問い返され、


「実は先月、高山(たかやま)神社の宮司(ぐうじ)さんから無理やり買い取らされた三味線があってな――」


 と、店の方へ戻って行く。そのあとをついて、古い花瓶に取りはずした看板、年季の入った家具やらをよけて歩く俺たちに、古びて黒ずんだ三味線を見せた。


「高山神社の宮司さんて惠簾(エレン)ちゃんのお父さんよね」


 玲萌(レモ)がこそっと耳打ちする。


「だな、金に困って売ったのかな」


「でもなんで神社に三味線なんてあるのよ」


 玲萌(レモ)のつぶやきが聞こえたのか、


「こいつぁ相当な年代物らしいんだが、弾き手のじいさんがおっ()んじまって、困った家族が神社に納めたそうなんだ。というのもな――」


 と声をひそめ、


「こいつにゃぁ付喪神(つくもがみ)()いていなさるんだとよ」


 いわくつきの古い楽器を持て余して、神社に押しつけたってぇわけか。


「なんでそんなものを旦那、買い取っちまったんでぃ?」


 俺の問いに、


「宮司さんにゃぁ世話ンなってるから仕方ねぇと思ってさ」


「お気の毒さま!」


 玲萌(レモ)がちっとも気の毒になんぞ思っていない声で言う。「で、ときどき勝手に音が鳴るの?」


「ま、そうなんだが――」


 店主は片手であごのあたりをなでつつ、


「勝手に鳴るってぇよりおそらく、霊感が強いやつが(たかぶ)ると鳴るんだ」


(たかぶ)る?」


 おうむ返しに問い返す玲萌(レモ)


「ああ。この三味線は寂しがり屋だから寝るときもそばに置いとけって宮司さんから頼まれてな、仕方ねぇから女房と二人の寝床(ねどこ)の枕元にたてかけてるんだが、うちの女房、霊感の強い女だからさ、アレのさいちゅうあいつが声あげるたび三味線が反応しやがるんだ。


 『アア―― あんた』


 ベンっ


 『ああんっ』


 ベベンっ


 『イ、イクぅぅ』


 ベベン、ベンベンベン


 ――ってんで、あっしぁ怪談とかお化け話ってなぁ苦手だから、タマタマが縮みあがっちまっていけねえ。そうそうに手放しちまおうと思ってたところに、おめぇさんがたがあらわれたってぇ寸法よ」


「ちょっとそんなもの押し付けられたって困るわよ!」


 怪談だか猥談(わいだん)だか分からねえものを聞かされた玲萌(レモ)は、耳まで赤くなって怒り出す。


「そうはいってもなぁ、こいつ気に入らねえ客のところに買われると戻って来ちまうんだ。つい先日もお代はいらねぇってんで引き取ってもらったんだが、どうも弾いてると気力だがなんだかを吸い取られるとか言いやがって客が返しに来ちまった」


「そんなの呪われた楽器じゃない!」


「いや、もとのじいさんとこじゃあ何十年もかわいがられてたんだ。おめぇさん試しにちょいと弾いてみねえ」


「あたし楽器なんて弾けないわよ。でも樹葵(ジュキ)なら――」


 期待を込めた目つきで振り返る玲萌(レモ)に、


「えっ……」


 ついさっき楽器演奏ならできるとか発言したことをすでに後悔する俺。


「へぇ、兄ちゃん三味線の心得(こころえ)があるのかい?」


 お化け三味線を押し付けたい店主は、待ってましたとばかりに晴れやかな顔。


「そうなのよ!」


 と、なぜか俺の代わりに胸を張る玲萌レモ。「彼の家は小さな演芸小屋で、彼自身もそこに出演して歌舞(かぶ)音曲(おんぎょく)やるんだって!」


「俺そんな話したっけ?」


「してたわよ。半年くらい前に旅先で」


 きっぱり答えやがる。――そういえば、将来的に故郷に帰ったらという仮定の話でしたかもしれねぇ。


玲萌(レモ)って記憶力いいな……」


 尊敬のまなざしを向けると、


「だれでも好きなことや興味のあることは覚えてるものよ。あたし、樹葵ジュキの言ったことは忘れないの」


 えーっと、それってつまり―― 俺が玲萌の顔をみつめたまま思考をめぐらせていると、急にハッとして、


「そ、そんなことより!」


 と話を変えてしまった。「さっき三味線が勝手に鳴ったのって、樹葵(ジュキ)の膨大な魔力に反応したんじゃないかしら?」


 店主はポンと手を打って、


「なるほど、兄ちゃん人の姿してねぇもんな。あやかしの血を引く者と、付喪神(つくもがみ)と化した楽器てなぁ相性ばつぐんだぜ!」


 店主は俺の返事も待たずに三味線を渡した。「てこたぁつまりは兄ちゃんさっき、この嬢ちゃんを抱きしめながら()ってたってわけか。ぎゃっはっは」


「なっ、(ちが)――」


 俺は慌てた。「なんてこと言いやがる! やめてくんねえ旦那、俺ぁ断じて玲萌(レモ)にそんなよこしまな気持ちはいだいてねぇんだ!」


 ついつい声が高くなる。


「どうどう、大丈夫よ樹葵(ジュキ)。落ち着いて」


 玲萌(レモ)が俺の背中をさする。こんなやさしい玲萌(レモ)に誤解されちゃあたまんねえ。俺は店主をにらんで、


「だいたいさっきから聞いてりゃあ、女の子のまえでそんな話ばっかするもんじゃねえですぜ」


 とたしなめた。まったく響いてねえ店主は、


「さっさと弾いてみ、優男(やさおとこ)な兄ちゃん」


 とからかった。


 俺は舌打ちして敷かれたむしろにあぐらをかくと、調弦しはじめた。

ブックマークや評価を入れて下さった方、ありがとうございます! 嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ