表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Tycoon1-呪われた王女は逆ハーよりも魔女討伐に専念したい-  作者: 甘酒ぬぬ
紫苑の章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

83/103

4 宣言

 五人で食事をとるのはもはや習慣だ。

 リュミドラとの決戦を間近に控えていてもそれは変わらない。


 ジェイがそれぞれの好みに合わせて料理を用意し、ナーレンダとヴィクラムが競い合うように大量の食物を胃の中に納めていく。カイラシュは母親以上に甲斐甲斐しくサヴィトリの世話を焼く。

 クベラに来てから、それがサヴィトリにとっての日常になった。

 でもその日常ももうすぐ終わってしまう。

 棘の魔女リュミドラを打ち倒し王城に戻れば、サヴィトリは正式にタイクーンになる。他の皆も本来の職務へと戻ってしまう。


 食堂に行くと、すでにサヴィトリとカイラシュ以外の三人がそろっていた。先に朝食をとっている。

 他の兵達はいない。先発隊はすでに出発していた。サヴィトリ達と同じ後発隊の者はまだ残っているはずだが、次期タイクーンと食事を共にしようと思う者はいないらしかった。


「おはよう、サヴィトリ、カイラシュ」


サヴィトリとカイラシュの姿に気付き、ナーレンダが食事の手を止めた。

いや、正確には止めていない。手でも振るような気軽さでカイラシュにむかって火球を投げつけた。


「ナーレンダ殿! これといってまだ何もしていないにもかかわらず、挨拶代わりに燃やそうとしないでください!」


 若干焦げたカイラシュが抗議の声をあげる。

 ナーレンダは興味なさげにカイラシュを一瞥し、メイプルシロップがたっぷりかかったパンケーキを一口大に切る作業に戻った。


「せめて何か一言くらい言ってください!」

「ごちゃごちゃうるさいな。寝不足で気分が悪いんだよ」


 本当に寝不足らしくナーレンダの目の下に青黒い影ができている。色素が薄いせいで目立つ。


「大丈夫、ナーレ?」


 サヴィトリはナーレンダの隣に座り、顔を覗きこんだ。


 ジェイがすかさず朝食の給仕をしてくれる。

 今日の朝食はベーグルのエッグサンドとサラダ、果物の添えられたヨーグルトのワンプレートだ。

 各人でメニューが違う。こんな日でもジェイは料理の心遣いが細やかだ。


「問題ない」


 サヴィトリの問いに答えたのはヴィクラムだった。

 また朝から肉を食べている。というか肉と酒以外を摂取しているところを見たことがない気がする。


「こいつが先発隊に勝手にまぎれて、砦の壁ごと派手に魔物を爆殺して去っていったとル・フェイ准術士長の隊から連絡が入った」


 ヴィクラムはうっすらと微笑み、ナーレンダを親指で指し示した。


「ふん、ル・フェイの奴……!」


 ナーレンダは眉をしかめ、池ができるほどパンケーキにシロップを注ぐ。どうやら事実のようだ。


「何やってるの、ナーレ……」


 サヴィトリはため息を禁じえない。

 ナーレンダを含め、サヴィトリ達は南から攻める主力部隊の後発隊だ。

 先発隊のペースを乱すのもよくないし、いざという時に力を出せなくなっても困る。


「気分が悪いって言ったろ。ちょっと憂さを晴らしてきただけさ」


 ナーレンダはこれ見よがしに、見ただけで気分が悪くなりそうなシロップ漬けのパンケーキを頬張った。


「そんなにピリピリしなくても……」


「サヴィトリ様、あまりナーレンダ殿ばかりに構わないでください」


 カイラシュがサヴィトリの服の襟首をちょいっと引っぱった。

 わざわざ耳元に唇を寄せて言う。


「昨日、わたくし達の間に何があったのか気になって眠れなかっただけのことでしょう」


 サヴィトリ越しに、カイラシュは挑発的な視線をむける。

 ナーレンダの表情が露骨にひりついた。


「そうなの?」


 サヴィトリはベーグルをちぎりながら尋ねる。

 昨日騒いだせいで睡眠を妨害したのなら申し訳ない。


「別に」


 この言い方は図星だった時のものだ。

 ナーレンダの発言で、接頭語「別に」がつくのは大体嘘だということをサヴィトリは知っている。


「ごめん、昨日はうるさくして。カイと一緒に寝ただけだ」


 サヴィトリが素直に非を詫びると、ナーレンダは勢いよくシロップの池に顔を突っこんだ。


「わ、わ、わ、サヴィトリ! そそそ、それは正直に言っちゃダメなやつ!!」


 なぜかジェイが激しく取り乱した。

 普段リアクションの薄いヴィクラムも驚いているのか、口をぽかんと開けて食事の手を止めている。


「どうして? だから一緒に寝――」

「ストーップ! ここが火の海になるからそれ以上はほんとにストーーーップ!!」


 ジェイにベーグルを突っこまれ、無理やり口を封じられる。

 とりあえずベーグルはもちもちで美味しい。昨日食べたものとは違い、砕いたクルミが練りこんである。焼けたクルミの香りが食欲を刺激する。


「残念ながら、ご想像しているようなことはしていませんよ、イェル術士長殿」


 カイラシュはため息混じりに言い、ナーレンダをシロップの池から引きあげた。


「別に僕は何も想像なんかしちゃあいない!」


 顔についたメープルシロップをぬぐいながらナーレンダは大声で否定した。

 ナーレンダはあまりにもわかりやすい嘘をつき続けている。


「おや、それはそれは大変失礼いたしました」


 カイラシュは濡れたタオルをナーレンダの顔に押し付けた。


「……カイラシュ、この僕に喧嘩を売っているつもり?」


 タオルに阻まれているせいでナーレンダの声がくぐもっていたが、怒気をはらんでいるのは誰の目にも明らかだった。

 ジェイとヴィクラムが料理を持っていち早く避難する。


「先に喧嘩をふっかけやがってくださったのはそちらでしょう? 無駄なあがきは敗北を醜くするだけですよ」

「たかだか一晩くらいで吹っ切れるわけがないだろう!」

「ああ、イェル術師長殿は十年熟成のロリコンでしたものねえ」

「僕が好きなのはサヴィトリだけだ! 人を特殊性嗜好者呼ばわりするんじゃあない!」


 と言ったナーレンダははっと口元を押さえた。顔を赤くして、跡が残りそうなほど強く眉をしかめる。


「ヴィクラムさんヴィクラムさん、あの人ついに言いましたよ。当の本人以外にはモロバレだったこと」

「もっと素直に早く口にしていれば違っただろうにな」

「ほんとにそうですよねー。サヴィトリがクベラに来た時点では好感度断トツ独走状態だったんですから」

「クベラ人は手が早いだのなんだといちゃもんをつけていたのに、そのクベラ人に負けるとはな」


 避難しているジェイとヴィクラムが食事をつまみながら実況解説する。もちろん秒でナーレンダに燃やされた。


(……ちょっと嬉しいかもしれない)


 サヴィトリは緩んだ口元を押さえるように両手を頬に当てた。

 カイラシュを選んだのはサヴィトリだ。それは別として、小さい頃からずっと好きだった相手に「好きだ」と言われれば悪い気はしない。


「サヴィトリさまあああああああああああああああああああああああああああっ!!!!」


 涙目のカイラシュが正面からサヴィトリの両肩に手をかけた。


「なんでそんな心が揺れたような顔なさってるんですかあああああああああああっ!! わたくしは毎日のようにサヴィトリ様に愛の言葉を囁いているじゃありませんかああああああああああああっ!!」


「挨拶代わりに毎日言われたら慣れるし、だいいちカイはうるさい」


 サヴィトリはため息をつく。

 ちょっとしたことで大声を上げるところも「好きじゃない点」のひとつに付け加えるべきだった。


「これくらいで喜ぶなら、本当にもっと早く言えばよかったよ」


 ぽんっとサヴィトリの頭に手が乗せられた。ナーレンダだ。


「カイラシュが嫌になったらいつでも言いなよ。待てるさ、僕は」


 顔洗ってくる、と言い残してナーレンダは食堂から出て行った。

 サヴィトリの鼻先にメープルシロップの甘い香りが残っている。


「なんなんですかあの人は! まったく往生際の悪い!!」


 憤慨しているカイラシュはサヴィトリを抱き寄せ、小さくなっていくナーレンダの背中を睨みつけた。


「……サヴィトリ様は、わたくしのことを好きでいてくださいますか?」


 何か思うところがあったのか、カイラシュは控えめに尋ねてきた。


「カイが私を信じてくれないのは寂しいな」


 サヴィトリは目蓋を伏せる。気弱なカイラシュを見て少し意地悪がしたくなった。


「っ、滅相もございません! この世の何よりも尊び信じているに決まっています!」

「大丈夫だよ、カイ。私はカイのことが好きだよ」


 少なくとも今は。

 カイラシュだけに聞こえる声で囁いた。


「サヴィトリさまあああぁ……!」


 カイラシュの表情が喜びから悲しみへと急降下する。

 サヴィトリは少しだけ舌を出した。

 悲しんだり拗ねたりするカイラシュの顔が可愛らしくて、サヴィトリは時折見たくなってしまう。これも加虐趣味の一種だろうか。


(……リュミドラ討伐に行くというのに、こんなに緊張感なくていいのかな)


 ふっとサヴィトリの思考に影が差す。


 本当にリュミドラはヴァルナ砦から動いていないのだろうか。何かの罠ではないのか。

 そもそもニルニラの結界頼みの作戦で良かったのだろうか。次善策も講じておくべきだったのでは。

 こんな浮ついた気持ちのまま対峙していい相手だろうか。


 一度迷うとずぶずぶとどこまでも沈んでいく。


 左手に違和感がある。

 もう呪いは解けたはずなのに半透明の棘が腕を這いあがってくるのが見えた。

 痛みはない。ただ棘が迫ってくる。


「サヴィトリ様!」


 カイラシュの呼び声によって幻棘が掻き消える。

 サヴィトリは弾かれたようにカイラシュの顔を見た。心配そうな表情をしている。

 自分が思っている以上に長い時間呆けていたのかもしれない。


「カイをからかったからバチが当たったのかも」


 サヴィトリは微笑みを作り、左腕を押さえた。

 カイラシュは包むようにサヴィトリを抱きしめた。


「カイ?」

「いかように扱っていただいて構いません。わたくしはサヴィトリ様のものです。サヴィトリ様の恐怖も悩みも焦りも苦しみも、わたくしがすべて背負います。だから、あなたはただ導いてください。なすべきことを、進むべき道を」


 まるでサヴィトリの内面を見透かしたかのようなことをカイラシュは言う。

 サヴィトリは思わず笑みがこぼれた。


「カイ、ありがとう。そこまで思いつめなくて大丈夫だよ。ちょっとぼーっとしただけ」


 カイラシュの背に手をまわし、ぽんぽんと二回叩いた。

 そして宣言する。


「でも、今度こそ終わりにしよう。棘の魔女リュミドラとの禍根はここですべて断つ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ