表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わがまま王女と駆けだし騎士の純愛譚  作者: 遥風 かずら
外伝ストーリー①:プリンセッサの脅威
46/151

46.アスティンと姉妹騎士


「さて、アスティンよ。覚悟は決まったようだが、動きを見るにお前は弱くなっているのではないか? レイバキアにたどり着くまでに、大した動きもしていないだろう?」


「えっ? そ、そんなことは……」


「さすがにそのままの状態で、あのイグナーツと戦ってもお前は勝てないだろう。かと言ってお前と同等、あるいはそれ以上に強い騎士は、ジュルツにおいては我とヴァルキリーだけだ。しかし、出来れば外の者と戦うべきだと我は思う。そうでなければ、お前の戦い方は古いままになるからな。どうだ、アスティン。イグナーツと戦う前に、試合を望むか?」


 そ、そうか。俺の戦い方はカンラートやシャンティの動きを真似ているだけなんだ。だからこその強さだけど、そのままじゃイグナーツには勝てないんだ。ずっと戦ってないから動きも分からなくなってるし、ここは父さまの言葉に従うしかないよな。


「お、お願いします。俺、もっと強くなりたいんです。そうじゃなければ、この先……彼女を守れないはずだから」


「分かった。では、彼女たちを紹介しよう。ふ、アスティン。王女に叱られそうではあるが、お前は我やカンラートよりも、女性騎士から教わる方がよいと見た。お前は甘いからな。そして我も甘さを捨てきれぬ。それゆえ、お前にはレイバキアの騎士たちと戦わせることの方が、より成長できると踏んだ。そうであろう?」


「と、父さま……そんなことは無いですよ。俺は別に女性に対してだって厳しく……」


「アスティンさんーー! 良かった、無事だったのですね」


 ルプル!? そ、そうか。手当てを受けていたんだ。い、いや、厳しくしないと。


「悪いけど、見習い騎士ルプルに構ってる時間は無いんだ。君がいては俺は……」


「えっ、そ、そんな……アスティンさん、どうしてそんなことを言うのですか? せっかく、再会出来たのに。わ、わたし、うぅっ……」


「い、いやっ、ち、違う。えと、そういう意味じゃなくて俺は――」


 泣かせるつもりなんて無かったのに。何でこんなことを言ってしまうんだよ。厳しくするってそういう意味じゃなくて、ど、どう言えばいいんだ。


「貴様……やはり、王女さまと違う。王女さまもそうやって泣かせてきたのか? それなら今すぐわたしが貴様を倒す」


「い、いやいや! ま、待って。と、父さま! あの、俺」


「アスティン。お前は剣の実力はあるのだが、女性に対してはまだまだだな。厳しさとは何も言葉遣いで厳しくするわけでない。それも含めて、やはりこの国の騎士たちに鍛えてもらえ。ハズナも、よいな?」


「……はい」


「わ、分かりました」


「では我は彼女らを呼んで参る。アスティンよ、それまでここで待て。その間に、お前の部下をなだめておくことだな。レイバキア国内において、女性を泣かせるのは重罪に等しいのだ。戦いの前に罰せられたくはあるまい?」


 父さまの言葉通り俺は厳しさをはき違えていた。泣かせてしまってどうするんだ。こんなことをしていては副団長の資格なんてないじゃないか。


「グスッ……アスティンさん」


「ご、ごめん。ルプル。アレは俺の本意じゃないんだ。だから、君は俺の傍にずっといていいからね。えと、泣かないで」


「は、はい。あのっ、これからもアスティンさんのお傍にいてもよろしいのでしょうか?」


「もちろんだよ。君は俺の部下だし、ジュルツにとっても大事な騎士なんだ」


「アスティンさんーー!!」


「わっ!? ル、ルプル……」


 俺よりはもちろん、年下で見習い騎士で、でも女の子。だ、抱きつかれるとは思わなかった。こ、困ったな。父さまもハズナもいなくて助かったけど、ど、どうすればいいんだ。


「……副団長アスティン! 貴様と言う奴は、我が王女様を裏切るのか? 何故、貴様は女とみればすぐにだらしないことをするのだ? 答えろ!」


「ええっ!? い、いや、これはその……って、君は確かテリディア? あれ? 君もヴァルキリーだよね。何でここに」


「確かにわたくしはヴァルキリーだ。だが、貴様と戦うわけではない。わたくしの姉さまが貴様の相手をする。それなのに、何故……女性を泣かしている! このこと、我が王女様にお知らせせねばなるまいぞ!」


「ま、待ってください!! こ、これはそうじゃなくてですね」


 テリディアと言えば、ルフィーナの近衛騎士でしかも常に傍にいたヴァルキリーだよなぁ。それが今回の事で、ルフィーナの元を離れて来たってことだよな。だから余計に俺に敵対してるってこと?


「とにかく、今すぐにその見習い騎士を貴様から引きはがせ! さもなくば、わたくしが……」


「ひーー!? わ、分かりましたから! ル、ルプル、そういうことだから俺から離れてくれると……」


「は、はい。ごめんなさいです。でも、嬉しかったです。わたし、アスティンさんの部下で良かったです。これからもご指導よろしくお願いします!」


「うん、よろしく」


 ルプルが俺の体から離れてくれたと同時に、油断をしたわけでもなかったけど、鋭い剣先を首筋に向けられていた。当然のことだけど身動きが取れなかった。しかも相手はヴァルキリーではなく、普通の騎士だった。


「――え?」


「お前がジュルツ国の騎士団、ナンバーワンか? いや、ナンバー2か? どちらでもいいが、女を泣かせ、あまつさえだらしのない顔つきで抱き寄せるなど……許すまじ所業。聞けば我が妹の主君の夫であるらしいな? それが何故浮ついた心を宿しているのか、理解に苦しむ」


 お、同じ顔? い、いや違う。似てるけど、もしかしなくても姉妹? どっちにしても俺に刃を向けていることに変わりはないな。この国には男がいないって、そういうことなのかな。


「貴様、いい度胸しているな。私に剣を向けられていても上の空か? お前、名は?」


「え? あ、アスティンです。あなたは?」


 同じ所にいたのに覚えてないのかなぁ。それともまるで興味無し? なんてやり辛いんだろう。


「ちっ、男如きに名を知らせることなど不要であるというのに。だが、ジュルツ国最強の騎士様と、妹に免じて、教えるしかないようだな。私はレイバキア国守護騎士、ルヴィニーア・ジュリアート。最愛の妹にして最強のヴァルキリーでもある、テリディア・ジュリアートの姉であるぞ。お前の様な男になぞ、覚えてもらう必要はない」


「え、あ……は、はい。えーと、ルヴィニーアさん。よ、よろしくお願いしま――」


「お前と馴れ合うつもりは無い。お前と試合をするだけでも汚れてしまうというのに。名を呼ばれる程親しくする意味など不要。お前は黙って、私や他の騎士と戦うだけでいい」


「は、はい。ごめんなさい」


 うーん……やっぱり俺以外、みんな敵みたいだ。それも女性全員が。せめてここに、ドゥシャンとハヴィがいてくれたらよかったなぁ。そう言えばドゥシャンはどこに行ったんだろ。ハヴィも……心配だな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ