夜を走る。
過日。
僕は郡山にいた。
第二原発で働いていた時の同僚たちと、ひさびさの飲み会を行った。
被災から、1年ちょっとがたった頃だった。
20名超ほどで集まって、僕らは情報交換をし合った。
ほとんどが福島住みの人だったが、そうでない人もいた。
僕と同じように、働き口を県外に求めた人。
家族関係から、あるいは健康上の理由から、県外に出たという人もいた。
あれからどうしたか。
これからどうするのか。
いろんな身の振り方を、僕は聞いた。
いわき市からみんなバスで通うことになったという、第二原発での新たな働き方の話。
あの日第二原発で起こっていた、様々な事象。悲劇と混乱。
何度も驚きの声を上げながら、僕はあの日の出来事を聞いた。
当たり前だけれど、あの日あの場所では、たくさんの人の運命が交錯していたのだ。
その結果として、僕らはこの日この場所に集い、旧交を温めているのだ。
感慨とともに、酒を呑んだ。
宴もたけなわになった頃、どうしても気になって、僕は辺りを見回した。
その席には、彼の姿がなかった。
僕の空手の師匠、職場の後輩。
仲が悪いと思っていた、そしてのっぴきならない被ばくをした、彼の姿がなかった。
誰かが言った。
「あいつ? 結婚したよ」
「ほら、例の彼女と」
「無職だけど」
「いや働けよ!」
みんなが、笑いながら彼のことを語った。
どの顔にも、憂いはなかった。
ただただ純粋に、彼と彼女の未来を祝福していた。
彼は結婚した。
あれだけの被ばくをしながら、誰かと一緒になる決断をした。
ひとりではなくふたりで、生きていく道を選んだ。
ちょうど、僕と妻がそうだったように。
あの暗闇の中、声をかけ合いながら車を走らせたように。
彼と彼女は、今また、闇の中に足を踏み出した。
ふたりで手を取り合って。
そのことが嬉しくて、なんだかじんわりきて、僕はトイレで、少し泣いた。
僕らの飲み会は、けっこう荒い。
なんせ酒飲みばかりだし、気性の荒い人が多いから、毎回毎回、ひどいことになる。
その晩、僕はしたたかに酔った。
にも関わらず、僕は走った。
真夜中の郡山の大通りを、全力で走った。
ジョギングなんてもんじゃない。
普段でもやらないような、全力全開のフルパワーで。
みんなが呆れていた。
みんなが笑っていた。
だけど止まらなかった。
だけど止められなかった。
そのうち、何人かが、僕を追ってきた。
僕は負けじと力を振り絞り、あとでかなりの痛い目を見た。
でも、後悔はなかった。
僕はすごく、嬉しかったのだ。
彼の決断と、それを支えてくれる人のいたことが。
たとえこの先、苦難の道を歩いて行くのだとしても。
最愛の人と共にいられる人生ならば、それはきっと、なかなかに悪くない。