表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/23

第9話「討伐前の準備」(挿し絵あり)

 俺達は宿屋の食堂で朝食を食べながら、鬼討伐の準備について話し合っていた。


「とりあえず武器は必要だと思うんだ」


 サラマンダーとの戦いで、俺の槍は壊れ、イーリスの槍は熔けて消滅してしまった。

 コハクが槍に変身できるとはいえ、何があるかわからないし、二人分の槍は揃えておくべきだろう。


「私は服を買いたいです、またトロルに間違われても困りますから」


 この村に来た時のような事がまたあっても困るし、イーリスには人間の服を着てもらったほうがいいだろう。


「それじゃあ、まずはイーリスの服を買いに行こう」

「そういえば、この村で服を売ってる店ってどこなんでしょう?」

「それなら、雑貨屋に行くといい」


 声のした方を振り向くと、シズクが立っていた。


「シズクさん、おはようございます」

「ああ、おはよう……イブキもおはよう」

「おはよう」


 数時間前まで一緒にいたせいか、なんだか挨拶するのも変な感じがする。


「ピィピィ」


 コハクも「おはよう」と言っているようだ。


「ふふっ、キミもおはよう」


 シズクは優しい笑みを浮かべて、コハクにも挨拶をする。


「それで、雑貨屋に行けばいいんですか?」

「ああ、この村にある店は雑貨屋だけだからね、必要な物があるならそこで揃えるといい」

「私の着れるサイズの服があればいいんですけど」


 今のイーリスの体型は、トロルとほとんど変わらない。

 そんなイーリスが着れるサイズの服が、人間の雑貨屋に売っているかは正直わからない。


「鬼の討伐は明日の早朝に出発しようと思ってる、それまでに準備を済ませてほしい」

「鬼ってどこにいるんだ?」


 そういえば、どこに鬼がいるとか聞いてなかった。


「ここから東の森の洞窟に住みついているらしい」

「この村に来た時に戦うのではなく、こちらから攻めるんですか?」

「ああ、村の中で戦えば被害が出る可能性が高い、だから鬼が来る前にこちらから攻めようと思う」

「なるほど、確かにそうですね」


 確かにそっちの方が、他の事を気にせず戦えそうだ。


「他に何かあるかい?」

「一緒にパーティーを組むなら、出発前に作戦等も話し合っておきませんか?」

「そうだね……それじゃあ改めて自己紹介と一緒に、お互いの扱う武器や魔法について話しておこう」


 そういえば、俺はシズクがどんな戦い方するのか全然知らない。

 一緒に戦うなら、そういうことも知っておくべきだろう。


「わかりました」

「それでは、ワタシから紹介しよう……ワタシはシズク・コノハ、冒険者の符術師だ、扱える武器は無いが格闘術を習っていたことがあるので、前衛でもそれなりに戦えるだろう」


 符術師というのは聞いた事がないが、いったいどんな能力を持っているのだろうか?


「符術師とは珍しいですね、やっぱりシズクさんは他の国の人間なんですか?」

「まあ、そんなところだ」


 質問してきたイーリスに対して、シズクはそう答える。

 本当はアビスフレイム出身の鬼人だ、なんて言うわけにもいかないしな……。


「それで符術師っていうのは、どんな能力を持ってるんだ?」

「名前の通り、符術と呼ばれる術を使うのだが……簡単に説明すると、符と呼ばれる札に魔力を込めて使う魔法のようなものだ」


 シズクはそう言うと、着ている服の長い袖から、長方形に切られた札を出した。


「この札に魔力を込めることで、術を発動するんだ」

「ただの紙切れにしか見えないけど……」


 こんな紙切れで、本当に戦えるんだろうか?


「なら試してみようか」


 シズクは俺の額に一枚の札を貼り付けてくる。

 すると、急に体が重く感じる。


「なんだこれ!?急に体が重くなったぞ」


 動けないほどではないが、背中に大きな石でも背負っているような感覚だ。


「符術はこうやって相手の動きを鈍らせて妨害することができる、他にも敵の攻撃を防いだり、逆に攻撃することも可能だ」


 シズクが俺の額から札を外すと、体の重みが消えた。


「ただの紙切れじゃないってことは、わかったよ」


 とりあえず俺で試すのは、やめてほしい。


「それじゃあ次は、キミ達の事を改めて教えてもらえるかな?」

「では、私が先に紹介しますね……私は、イーリス・アル……」


 そこまで言って、イーリスは話すのを止める。


「どうしたんだい?」

「いえ、ちょっとご飯が喉に詰まってしまって……ごくごく、もう大丈夫です」


 イーリスはテーブルにあったコップの水を飲むと、改めて自己紹介を始める。


「私はイーリス・アルトリア、竜騎士を目指しています、得意な武器は槍ですが、前の戦闘で壊れてしまって今は武器がありません、魔法に関しては下級の治癒魔法、下級の水属性魔法が使えます」


 どうやら王女だとバレないように、偽名を使う事にしたようだ。


「それではイブキ、次をお願いします」

「わかった……俺はイブキ・ユーフレット、イーリスと同じく竜騎士を目指してる、得意な武器は槍だけど、イーリスと同じで今は武器が無い、あと魔法は使えない」


 二人の真似をしてみたが、自己紹介ってこんな感じでいいんだろうか?


「ピィピィ!!」


 自分も紹介して欲しいのか、コハクが俺の頭の上に乗ってくる。


「こいつはコハク、俺とイーリスの契約したドラゴンで、槍に変身できるんだ」

「ピィピィ♪」

「武器に変身するというのは珍しいけど、それよりもドラゴンと契約できるのは一人だけのはずだが?」


 シズクは、俺とイーリスがコハクと同時契約していることが気になったようだ。


「それについては、私が説明しますね」


 イーリスは、自分が王女だということを隠して、心竜の森であったことを簡単に説明した。

 

「つまり卵の時に、同時に契約を呼びかけたらそうなったと……」

「私とイブキの手には、契約の証があるので間違いないと思います」


 イーリスが右手の証をシズクに見せたので、俺も左手の証を見せる。


「契約の証を見せられたら、信じない訳にはいかないね」


 証の効果は絶大のようだ。


「それじゃあ次は、パーティーの役割を決めようか」


 役割か……まあ俺は前に出て戦うことしかできないから、前衛だろうけど。


「三人しかいないので、魔法の使えないイブキが前衛、符術師のワタシが中衛、治癒魔法と水属性魔法を使えるイーリスが後衛でサポートする……という感じでどうだろう?」


 予想通り、俺は前衛だった。


「俺は、それでいいと思うぞ」


 イーリスは素早い動きができないので、後衛からサポートしてもらったほうが俺も安心して戦える。


「イブキだけを前衛にするなら、私も前衛に回ったほうが……」


 おそらくイーリスは、サラマンダーと戦った時に、俺が無茶をしたのを気にしているのだろう。


「回復役はパーティーにとって重要な役割だ、前衛は後衛のサポートがあるからこそ安心して戦えるんだ、それを忘れてはいけないよ」


 シズクは冒険者なだけあって、パーティーの事をわかっているようだ。


「そうですね、すみません……」


 自分が間違っていた事に気づいたのか、イーリスはしょんぼりして俯く。


「イブキの事が心配なら、イーリスが後衛からしっかりサポートしてやればいい」

「わ、私は、別にイブキだけが心配な訳では……」


 イーリスは、なぜか顔を赤くして否定する。


「それにワタシもできる限りの事をするつもりだ、イブキだけに無理をさせるつもりはない……もちろん、イーリスだけに無理をさせるつもりもないよ」

「……年下にそんな風に言われたら、私も駄々をこねてる訳にはいきませんね」


 そう言って、イーリスは顔を上げる。


「言っておくけど、ワタシは24だよ」

「えっーーーーーー!?」


 シズクの発言に、イーリスが驚いて大声を上げる。

 24歳ってことは、俺より9歳上か……。


「ほ、本当に24歳なんですか?」


 シズクは、どう見ても俺と同い年くらいにしか見えない。


「ああ、なぜかよく年下に間違われるんだが……やはり胸が無いせいか」


 たぶん、そこじゃない。


「ごめんなさい、ずっと年下だと思ってました!!」

「俺も同い年くらいだと、思ってたよ」

「別にかまわないさ……年上だからといって偉いわけじゃない、あまり年齢の事は気にしないでくれ」


 本人は、そんなに気にしていないようだ。


「そういえば、イーリスは何歳なんだ?」


 俺より年上だとは思うけど、少し気になったので聞いてみる。


「私は17歳です」

「ってことは、俺より二つ上か」

「うふふ……もしかして、もっと上に見えましたか?」


 イーリスの笑顔が、なんだか怖い。


「ふふっ、二人とも若いね……」

「シズクさんも、十分若いですよ」

「ワタシとしては、年齢より胸の方が気になって……いやなんでもない」


 女性というのは、いろいろと気になる所が多いようだ。


「えっと、それじゃあパーティーの役割は、これでいいんだな?」


 脱線しそうになっていた話を戻す。


「はい、問題ありません」


 イーリスは、納得してくれたようだ。


「では役割も決まったし、キミ達は雑貨屋で装備を整えた方がいいだろう」


 確かにイーリスの服や武器等、いろいろと買う物がありそうだ。


「シズクは、この後どうするんだ?」

「ワタシも、討伐のための準備をしようと思っている」

「じゃあ、シズクも一緒に雑貨屋に行かないか?」


 パーティーを組むなら、シズクも一緒に来てもらった方がいい気がする。


「そうですね、必要な道具や武器を買うなら、冒険者のシズクさんの意見も聞きたいです」

「わかった、ワタシも買いたい物があるから一緒に行こう」





 朝食を終えた俺達は、シズクに案内されて村の雑貨屋へやって来た。

 雑貨屋の中には食材から武器まで、いろいろな物が置いてあり、衣服や薬なんかも置いてあった。


「武器は売ってるけど、やっぱり種類は少ないな」


 村では武器を買う人がいないのか、剣と槍と斧が二本ずつ売っているだけだった。


「キミ達は槍を使うんだったね……まあ二本しか売ってないから選ぶ必要は無いか」

「仕方ないですね、これを買いましょう」


 仕方なく、鉄で作られた二本の槍を購入する。

 それでもトロルの村の槍よりも丈夫そうだ。


「後は、イーリスの服も買わないとな」


 このままトロルの服を着ていたら、別の村や町に行った時に、また間違われるかもしれない。


「すみません、私でも着れるサイズの服はありませんか?」

「うーん、お客さんが着れそうな服は、ちょっとないですね」


 やっぱり200キロ近い巨体のイーリスが着れる服は、この村にはないようだ。


「そ、そうですか……」


 イーリスは、すごく残念そうな顔をしていた。

 なんとかしてあげたいが、俺にはどうすることもできない。


「それなら、この店で売っている一番大きいサイズの服を見せてくれないか」


 隣にいたシズクが突然、そんな事を言い出す。


「いいですけど、お客さんの体型では着るのは難しいと思いますよ?」

「構わない」


 シズクは、いったい何をするつもりなんだろうか?


「シズクさん?」

「まずは、見てみようじゃないか」


 シズクには、何か考えがあるようだ。


「では、こちらが特大サイズになります」


 店員が持ってきたのは、かなりサイズが大きい地味な服とズボンだった。

 シズクはそれを手に取ると、イーリスの体に当てる。


「ふむ……見た目は地味だが、仕立て直せば着れない事もなさそうだね」

「本当ですか?」


 イーリスが、シズクに期待の眼差しを向ける。

 もしかして、シズクは裁縫ができるのだろうか?


「だけど、お腹回りだけはどうにもならないから、そこは我慢してもらう事になる」


 イーリスのでっぷりとした大きなお腹を覆い隠すのは、確かにこの服では無理そうだ。


「わかりました、お願いします」

「では、この服は買っていこう」


 シズクはお金を払うと、服を受け取る。


「あっ、お金は私が……」

「たいした額ではないから、気にする必要はないよ」


 特大サイズの服なので、それなりの値段はしていたはずだ。


「ですが、そこまでしてもらうのは……」

「なら、イーリスが竜騎士になった時にでも返してくれればいいよ、王都に行くなら今は節約するべきだ」


 おそらくシズクは、本気で返してもらうつもりなんて無いのだろう。


「ありがとうございます、その時は必ずお返しします」

「それでは、他に必要な物を買ったら宿に戻ろう」


 その後、買い物を終えた俺達は、宿へと戻った。









 宿に戻った私は、シズクさんの仕立て直しが終わるのを、自分の部屋で待っていた。

 イブキは村を散歩してくると言って、コハクを連れて部屋を出て行ったので今はいない。


「私の体でも着れるといいんですけど……」


 私は、新しい服の事が気になっていた。

 トロルの服も着心地は悪くないのだが、やっぱり人間の服を着たい。

 この村に来た時に、トロルに間違われて酷い事を言われたのは、本当はすごくショックだった。

 だけど、それを表に出したらきっと泣いてしまうから……。

 イブキには、余計な心配をかけたくない。


「もっと強くならないと……」


 その時、扉をノックする音が聞こえてくる。


「はい、今開けます」


 扉を開けると、大きな服とズボンを持ったシズクさんが立っていた。


「仕立て直しが終わったよ」

「お疲れ様です、それでは中に入ってください」


 私はシズクさんを部屋に招き入れる。


「イブキはいないんだね」

「はい、コハクと一緒に出かけています」

「そうか……それでは、これを受け取ってくれ」


 シズクさんから、大きな服とズボンを受け取る。


「ありがとうございます」

「無駄な布地が多かったから、サイズを大きくする事はできたと思う」


 服を広げてみたが、特に違和感は感じない。

 むしろ前よりも、見た目が綺麗になった気がする。


「シズクさんって裁縫が得意なんですね」

「昔、妹の服を作ったりしていたからね」

「シズクさんにも妹がいるんですか?」


 自分にも妹がいるので、急に親近感が沸いてくる。


「ああ……妹がかわいい服を着たいっていうから、ワタシが作ってやっていたんだ……ワタシ自身はそういうのに興味が無いんだけどね」


 シズクさんの見た目なら、かわいい服も似合いそうな気がする。

 でも年上にそんなことを言うのは失礼な気がするので、黙っておく。


「シズクさんって、妹さんには甘いんですね」


 妹のために服を作るなんて、よっぽど大事にしていたんだろう。


「ふふっ、そうかもしれないね……」


 シズクさんの笑顔が、なぜか少し寂しそうに見えた。

 私は、昨日から気になっていた事を聞いてみることにした。


「あの……シズクさんは、どうして鬼を退治しようとしてるんですか?」


 ギルドの依頼も受けず、個人で鬼を倒そうとするなんて普通ではありえない。


「自分の目的のためだ」

「目的ってなんですか?」

「ワタシは、とある鬼を探している……」


 シズクさんが探してる鬼って、いったいどんな鬼なのだろうか?

 もしかして、私と同じ……。


「その鬼って……」

「そろそろイブキが戻ってくるかもしれない、早く着替えた方がいいだろう」


 シズクさんは、私から視線を逸らし後ろを向く。

 どうやら、これ以上話すつもりは無いようだ。

 気になるけど、今は聞かないほうがいいだろう。


「すみません、すぐに着替えます」


 私はトロルの服を脱いで、シズクさんが仕立て直してくれた服を着てみる。

 こんな地味な服は今まで着たこと無かったが、それでもトロルの服よりかはマシだ。


「キツイ……」


 とりあえず着ることはできたが、腕や足が太すぎて袖や裾が捲れあがってしまう。

 そして一番問題なのが、贅肉がたっぷりついた大きなお腹が丸出しになってしまうことだ。

 これはかなり恥ずかしい……トロルの服も露出はあったが、お腹はちゃんと隠れていた。


「恥ずかしいし……やっぱり地味かな」


 鏡に映る自分の姿を見ながら、そう呟く。

 他の人が見たら、そんな体型で何を言ってるんだと思われるだろうが、それでも私だって女なのだ。

 気になる人の前では、少しでもかわいいと思ってもらえる格好をしたい。


「ふむ……少し待っていてほしい」

「シズクさん?」


 シズクさんは、私を残して部屋から出ると、五分くらいで戻ってきた。


「即席だが、これを付けてみてくれ」


 そう言って、シズクさんから渡されたのは白い頭巾とエプロンだった。


「これは?」

「宿屋の店員から譲ってもらった物だよ、エプロンを着ければ少しはお腹も隠せると思ってね……頭巾は、エプロンとセットで着けたら似合うと思ったんだ」


 シズクさんは、私がお腹や地味さを気にしている事に気づいて、わざわざ持ってきてくれたようだ。


「ありがとうございます、さっそく着けてみますね」


 シズクさんに感謝しつつ、エプロンを広げて着けてみる。


「えーと……」


 お腹が大きすぎて、全然隠し切れなかった。


「すまない、もう少し大きな物を用意するべきだった」


 シズクさんは、申し訳なさそうな顔をしている。


「いえ、それでも前よりは良くなったと思います」


 せっかく持ってきてもらったので、頭に頭巾を巻いてみる。

 なんだか、村娘っぽくなった気がする。

 これならトロルに間違われることはないだろう。


「トロルから村娘にレベルアップですね」


 王女に戻れる日は、まだ遠そうだ……。

 その時、廊下から物音が聞こえてくる。


「ただいまー」

「ピィピィ」


 部屋の扉が開いてイブキとコハクが帰ってきた。


「ふ、二人ともおかえりなさい」


 イブキに今の姿を見られてると思うと、なんだか緊張してしまう。


「あっ、イーリス、新しい服に着替えたんだな」

「はい、どうですか?」


挿絵(By みてみん)


 イブキに変だと思われていないか、不安になってくる。


「すごくかわいいと思うぞ」

「ほ、本当ですか?」

「うん、なんだか優しい感じがして、俺は好きだな」


 イブキのその言葉で、顔が急に熱くなっていく……。

 きっと今、私の顔は真っ赤になっているだろう。


「そ、そうですか……ありがとうございます」


 冷静な振りをして、なんとかお礼を言う。


「ピィピィ♪」


 コハクも、似合ってると言ってくれてるような気がする。


「うふふ、コハクもありがとう」


 コハクの頭に手を乗せて、優しく撫でる。


「ふふっ、良かったねイーリス……」


 シズクさんは、そんな私達を優しい目で見ていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ