表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

狩人と星屑


 少々時はさかのぼる。

 銀が場末の雑居ビルの探偵事務所に戻ると、先客がいた、ソファーに堂々と腰をおろし、筋骨たくましい体躯はかなり、はみ出ていた。身を覆うのは学ラン、詰め襟と言うやつだ。足は下駄履き。口は木の枝を咥えて、そこまでは、何ら法に触れない。しかし、背中の大刀は、銃刀法に反している。

 この男に法律を説く勇気があれば、の話だが。

 不良やヤンキーではない、番長以外にこの男を形容する言葉は銀は知らなかった。

「ずいぶんと無用心だな、鍵がかかっていなかったぞ、探偵だろ? 依頼人だよろしく頼む

 声は思ったより、若かった。

「事務所にようこそ。所長兼使い走りの伊伏銀だ、背中の大刀は、警察に通報もんだな、ウチは、暴力沙汰は扱わないんだ」

「鉄砲は使うのにか? この駆竜が見えているなら、合格だ。地球人の未来をかけた依頼がある、ステラ・プルブィス関係だウェナートル」

 狩人と星屑、その言葉は銀を緊張させた。

 星屑は、地球外由来の技術の総称。狩人(ウェナートル)は、星屑をねらう宝探しの総称で星屑(ステラ・プルブィス)ある。裏社会のみならず、政財界にも大きな影響力を持つ。

 戦闘力と体力、何よりも運がなければ、生き延びる事はかなわない。

「ウェナートルはもう引退した、拳銃は逆恨みへの自衛だ」

「手近に視えるやつがいなくてな、この駆竜は、自分への認識を妨害できるから、街中でも抜かない限り問題ない」

「それも星屑関係か」

 そうだ、と言って番長は立ち上がった。

「よろしく頼む、地球を死なさないためにな、遅れたが、俺は小次郎、番長小次郎だ」

服の上からでもわかる、逞しさと意外なしなやかさを持つ腕を伸ばす。

 小次郎の手を反射的に銀は握り返した。

「満月までにカグヤを止めて欲しい」

「地球の為にな」

 だが、銀は小次郎の言葉がいくつか前提が違っている事は知らなかった。

 歌舞伎町にカグヤはいる。

 星屑の介入によって、それ以上は、絞りこめなかったとのこと。

「すまないが、俺はそれが限界なようだ」

 謝る小次郎。

「なーに、パンピーなら上出来さ」

 笑う銀。


 夜の悪徳の街に一歩踏み入れると、銀は指刀を、眉間に当てる。

(認識を妨害か、歌舞伎町全体でひとつの結界にしてやがる、カグヤ相当の星屑をつかいやがるな...)

 周囲の非物質的存在の認識、それが銀の力であった。

 云わば霊感である。超能力と言ってもいい。

 これが、ガンマン以外の銀の札だ。

「なあ、どれくらい汚い手使っていいんた?」

「生死をかけた戦いだ限度はない」

「よーし、なら出直しや」

 銀は左掌で右こぶしを受け止めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ