表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

8わ

みなさま、きょんでありまする。

宇宙(そら)の港のお話、今しばらくのお付き合い、よろしくお願いいたしまする。




やっと宇宙(そら)の港へ到着したのでございまする。


港は、わたくしめが見たこともないほどの、人やあやかしでごった返しておりまする。


先ほど通ってきた、市の賑わいにもまけないほどの人、人。人のむれでございまする。



せかいには、なんとたくさんの人がいることでございますな。


その人に混じり、わたくしどものような、あやかしどもや(つかさ)たる代行者の方々が、ちらほらといる、いらっしゃるようでございまする。


本日飛びたつ、宇宙の船。

それとともに旅立ってゆかれる方たちの身よりのかたでありましょうか。


わたくしめには、まったく分からぬことではございまするが、

昨今(さっこん)のこの世界からは、人が減るばかりと聞き(およ)んでおりまする。


しばらく前に、かずさま、はるさま。

お二方がこの世界より、宇宙(そら)の船にて飛び立ち、

ほかの人々や、人とともにゆくあやかしや、かずさまの一族も旅立たれたとか。

かずさまの眷族(けんぞく)がたではございませぬ。

現界なさるまえの、かずさまのお身内の方でありまする。



その船は、いまわたくしめが見ておりまするこの船と、遜色(そんしょく)なき大きさであったということでございまする。



いやはや、

たいへんに大きな船にてございまする。


かたちはそう、竹の子のようでございまするな。


この宇宙の港から、宇宙の船が鳥のようにそらへと飛び、星をわたるとのこと。


星の海では宇宙(そら)の船はたたんでいた(つばさ)をひらき、

じゃっくや、月や、いくつかの惑星(ほし)から放たれる矢のような光、れえざあともうすものを受けて、光のようにはやく飛ぶのだそうでございまする。



星の種ともうす名の旅。

風に飛ばされた綿ぼうしの種が、遠き地で芽吹(めぶ)きそだつように、

人びと、そしてあやかしも、星を渡り、遠き星にて根づくことになりましょう。


なんとも考えつかぬことの起こる時代でありまする。


星を渡るとは、いったいどのような気持ちでありましょう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ