8わ
みなさま、きょんでありまする。
宇宙の港のお話、今しばらくのお付き合い、よろしくお願いいたしまする。
やっと宇宙の港へ到着したのでございまする。
港は、わたくしめが見たこともないほどの、人やあやかしでごった返しておりまする。
先ほど通ってきた、市の賑わいにもまけないほどの人、人。人のむれでございまする。
せかいには、なんとたくさんの人がいることでございますな。
その人に混じり、わたくしどものような、あやかしどもや司たる代行者の方々が、ちらほらといる、いらっしゃるようでございまする。
本日飛びたつ、宇宙の船。
それとともに旅立ってゆかれる方たちの身よりのかたでありましょうか。
わたくしめには、まったく分からぬことではございまするが、
昨今のこの世界からは、人が減るばかりと聞き及んでおりまする。
しばらく前に、かずさま、はるさま。
お二方がこの世界より、宇宙の船にて飛び立ち、
ほかの人々や、人とともにゆくあやかしや、かずさまの一族も旅立たれたとか。
かずさまの眷族がたではございませぬ。
現界なさるまえの、かずさまのお身内の方でありまする。
その船は、いまわたくしめが見ておりまするこの船と、遜色なき大きさであったということでございまする。
いやはや、
たいへんに大きな船にてございまする。
かたちはそう、竹の子のようでございまするな。
この宇宙の港から、宇宙の船が鳥のようにそらへと飛び、星をわたるとのこと。
星の海では宇宙の船はたたんでいた翼をひらき、
じゃっくや、月や、いくつかの惑星から放たれる矢のような光、れえざあともうすものを受けて、光のようにはやく飛ぶのだそうでございまする。
星の種ともうす名の旅。
風に飛ばされた綿ぼうしの種が、遠き地で芽吹きそだつように、
人びと、そしてあやかしも、星を渡り、遠き星にて根づくことになりましょう。
なんとも考えつかぬことの起こる時代でありまする。
星を渡るとは、いったいどのような気持ちでありましょう。