表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/49

プロローグ

「あーもう、また遅刻かよ」


ある日の夕暮れ時、猛スピードで自転車を漕ぐ一人の少年がいた。バイト先である新聞販売店に向けて。

カナカナと、うるさいほどヒグラシの声が響いている公園を抜け、角のコンビニを曲がると、バイト先の親父さんが見えてくる。


今日は、学校での委員会が長引いてしまったため、汗だくになりながら急いで来たというのに、ゲンコツをもらうハメになるのかと思うと、本当にやりきれない。


「おせーぞバカヤロー!」

ガツンと脳天に一発、目がチカチカするほど強烈なものをいただくと、すぐさま新聞を自転車カゴに入れて、配達へと向かう。

腕にしているおんぼろ時計を見ると、普段より一時間も遅れている。

「やっべー」


ついていない時というのは、えてして続くものである。

いつもの通りを行き、住宅街の路地裏を抜けると、最初の配達先の家が見えてくる。

そしていつものように、アスファルトが剥がれ、窪んだ場所をジャンプすると、雨でもないのに着地場所が濡れていた。

「おわ!」

ドターン

前輪がスリップし、横倒しに派手にコケた。


「いってえ!」

打った肘を見ると、大きく擦りむいて、血がにじんでいる。

さらに追い打ちをかけるように、バシャっと全身に水がかけられた。

水の飛んできた方を見ると、それはスプリンクラーの水だった。

「濡れていた理由はコレかよ」

ここ最近は猛暑日が続いていて、庭の水撒きに使われていたものだ。

新聞はあちこちにばら撒かれ、自転車はカゴが大きく変形していた。


「ついてねえ」

怒りとも悲しみともつかない感情が押し寄せてくる。

しかし、いつまでもこのままでいるわけにはいかない。

「急がないと・・・」

立とうとするが、腕に力が入らないばかりか、足にも力が入らない。

転んだ時に強く打ち付けてしまったためだろうか。

「なんなんだよクソ」


その時に突然、頭の中に声が響いた。

(助けてやろうか?)

はじめまして!

空いている時間を有意義に使いたいと思い、このたび創作する事に致しました、花月と申します。

ラブコメが大好きで、なるべく、笑っていただけるように、なるべく楽しんでいただける作品に出来ればいいなと思ってます。

どうか、長い目で見てやって下さいませ。


初めての試みとなりますので、間違った描写や指摘等ございましたら、やんわりと教えていただけると、心が折れずに頑張れると思います。


よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ