表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/43

第1話:血に咲きて なお君を問ふ花のごとく


“壊したいものがあるなら、壊せばええ。でも、お前に手ェ出す奴は――俺が殺す。”




その声は、耳ではなく、骨の奥で響いた。

宗像志貴は仮面の奥で目を見開き、手にした薙刀の柄を握り直す。

かつて一度だけ背を預けた、あの人の声だった。

都合良く、好みの声に置き換えているのだろうと、志貴は苦笑した。


その夜から、すべてが変わり始めた。


 


人間は死んだら終わりだという。

だが、それを証明した者が、この世にいただろうか。

死んだら楽になる、死んだら無になる――どれも“仮定”に過ぎない。


宗像志貴にとって、“死”は他人事ではなかった。


“黄泉使い”――それが、志貴の一族の名だった。

死後、「汝は何であるか」と問われ、それに答えられなかった魂は、悪鬼となる。

黄泉使いは、その悪鬼を狩る者たちだ。


神にも人にも知られず、ただ死の世界の片隅で命を削る。

それが宗像家に課された、血の宿命だった。


 


宗像の家には、一つの証がある。

“王の証”と呼ばれる痣。

梅の花のような形をしたそれは、代々ただ一人にだけ現れる。


その痣が、志貴の肩に現れた。


 


だが、志貴には才がなかった。

術も矛も、ほとんど扱えない。

努力しても届かず、どれだけ身体を鍛えても、力は解放されない。

彼女が“宗像の王”と囁かれたのは、その痣があったからにすぎない。


そんな自分が、選ばれた。

誰よりも血に縛られ、誰よりも孤独だった。


 


「……なんで私なんやろな」


 


ひとり、仮面を前にして呟く。

狼の意匠を彫られた白木の仮面。

宗像の者が死地に赴く時、必ず身につけるものだった。


 


今夜の任務は、特例だった。

本来なら志貴とバディを組むはずの冬馬が外され、代わりに宗像公介が随行していた。


志貴の伯父であり、宗像家の軍略と技術を担う重鎮。

その目は常に冷静すぎた。

志貴が力を発動するその瞬間まで、彼の表情からは何も読み取れなかった。


 


「……今日も、駄目かもしれへん」


志貴の声は小さく、濡れた土に溶けた。

そのつぶやきに、公介は振り向かずに応じた。


 


「泣き言は早いぞ」


 


闇が鳴っていた。

腐った沼のような瘴気が、空気を重くし、月すら歪ませる。

夜に紛れた異形の気配が、じわりと志貴の気配に引き寄せられてくる。


薙刀を構える手が汗ばむ。

仮面の奥で呼吸が乱れる。だが、踏み出すしかない。


 


「狩果の目標、五十」


 


それは数字であり、命であり、忌まわしい記録だった。


 


一体目が跳ねる。

志貴は低く身を伏せ、矛の柄で足を払う。

続けざまに襲いかかってくる二体目。

回避。薙刀を振る。刃が滑る。


 


「……っ!」


 


力が足りない。

矛は通らない。悪鬼の皮膚は蛇のように粘つき、ぬめり、滑り、裂けない。


志貴の背に、ひとつの気配が降りた。


風もなく、音もなく、確かな熱だけが、背骨に沿って宿る。


 


《向き合え。宗像の子よ――》


 


声が、耳の奥ではなく、内臓に響いた。

志貴は薙刀の柄を滑らせ、刃にそっと指先を押し当てた。

血が滲む。刃がそれを吸い上げ、微かに赤く発光する。


 


「……暗き闇を照らす尊き月よ。汝の光を、吾が血潮に呼び覚ませ――」


 


詠唱。


風が止まり、悪鬼が足を止めた。

地面が鳴る。

志貴の血に反応して、空間そのものが震え始める。


 


そして、次の言葉が世界を裂いた。


 


「汝、何であるかを悟れ。悟れぬ者は――」


 


指を鳴らす。


 


「汝ら永訣の鳥となれ!」


 


地が割れ、紅蓮の火柱が吹き上がる。

咆哮もなく、悪鬼たちは焼かれて消えた。

生き物としての末路すら与えられないまま、ただ存在そのものが剥ぎ取られていく。




炎はすべてを焼き尽くした。


辺りには、焦げた生臭いにおいだけが残った。

夜の森が息を潜め、風がすっと止む。


志貴は、その場に膝をついていた。

仮面の奥で、荒い呼吸を繰り返している。

全身が汗に濡れ、額から髪が頬に張りつく。

だが――彼女の身体に、傷はひとつもなかった。


 


「……あれで五十、か」


 


背後から公介の声がした。

淡々とした口調。だが、その響きの奥に、わずかな苛立ちがにじむ。


 


「狩果としては、十分だ。だが」

「お前の力じゃない」


 


志貴は答えない。ただ、小さく息を吐いた。

何かを否定したいようで、肯定もできないまま。

その姿を見た公介は、深くため息をついた。


 


「血を使ったな」


 


志貴の肩がぴくりと揺れる。

だが、公介は追及しない。声を低くしたまま、言葉を続ける。


 


「お前が自分で血を使って術を発動できるとは思っていない。……違うな?」


 


沈黙。だが、それが何よりの答えだった。


 


公介はゆっくりと志貴に近づき、手を伸ばした。


 


「もう仮面を外せ。意識は――」


 


志貴は、ゆっくりとその場に倒れ込んだ。


静かに、公介はその身体を抱き上げた。

仮面は白木の狼面。志貴の小さな顔に、今はしっかりと貼りついている。


 


***


 


数時間後――宗像邸、志貴の部屋。


志貴は、布団の中に横たわっていた。

すでに着替えさせられ、仮面も外されている。

微かに頬を赤らめ、眠るその顔は、まだ少女のあどけなさを残していた。


 


部屋は静かだった。

障子の向こうでは、風鈴が鳴っている。

夏の夜の風が、ふわりと香を運んできた。


 


その隣に座る影がひとつ。宗像一心だった。


彼は、縁側に座っていた。

畳の上に片膝を立て、志貴の寝顔を見下ろしている。


その眼差しは、驚くほど静かだった。

闘神と称され、理性と冷酷さをあわせ持つ男の目とは思えぬほどに――優しい。


 


「……お前は、ほんまに無茶する子やな」


 


一心の声は、まるで誰にも聞かれたくない秘密を打ち明けるかのように小さく、柔らかかった。

その手には、和紙に包まれた紅い飴がひとつ、握られている。


志貴の唇の端にそっと押し当てた。

彼女は眠ったまま、飴を咥える。

ごく自然な動きだった。

これは二人にとって、あまりに慣れたやりとりだった。


 


「……間に合うて、よかった」


 


一心の声は、誰にも聞かれたくない告白のように静かだった。

指が、志貴の頬を撫でる。なぞるように、跡を残さぬように。


 


「ほんまはな、こんなふうに、お前を縛るつもりはなかった」


 


息を吐くだけ。


 


「けどな。誰にも渡したくないと思うたら、もう、それしかないな」


 


壊れるんなら――せめて、俺の腕の中で壊れてくれたらええ。


 


そう呟いた男の瞳は、恐ろしいほど静かで、切実だった。


それが愛かどうかなど、誰にも断じることはできない。

けれど確かに、志貴の“力”は、その声がなければ目覚めなかった。


 


***


 


障子の外で、誰かの足音が止まった。


 


「……入るぞ」


 


宗像公介だった。


障子を開けた先に、一心と眠る志貴の姿を見つけて、わずかに目を細める。


 


「また、来てたのか」


 


「おかえり」


 


一心は振り向きもせずに言った。


 


「どんな言い訳を用意してる?」


 


「言い訳せなあかんこと、した覚えはあらへんよ」


 


「志貴は、今夜血を使った」


 


「そやな」


 


「……知ってたか」


 


静かな沈黙が、二人の間を流れる。

公介はふぅと長い息を吐き、柱に背を預けた。


 


「さて、お前を咎めるべきか?」


 


「かまへんよ。咎めたらええやん」


 


「……志貴に嫌われそうや」


 


「そう?」


 


二人の会話はまるで呼吸のように続く。

言葉少なに、だが本質だけが刺さるように飛び交う。


 


「あいつ、知ってると思うか?」


 


「知らんでもええ」


 


「志貴が、それで幸せならそのままか?」


 


「志貴が幸せって思えるなら、そんでええんちゃう?」


 


「やれやれ……ほんま、お前は」


 


公介は静かに天井を見上げた。


 


「……志貴が選ばれた理由、少しだけ分かった気がする」


 


「選ばれたんやない。お前らが選ばせたんや。泰介さんも、公介さんもな」


 


「……違いないな」


 


志貴の胸が、小さく上下していた。

まるで夢の中でも、何かと戦っているかのように。


 


公介は最後に、ぽつりと呟いた。


 


「それでも、志貴が願うなら――俺は、それを守る側にいる」


 


一心は、ふっと笑った。


 


「せやったら、もうちょいだけ、俺に付き合うてな」


 


障子が静かに閉じられる。


 


***


 


その夜、志貴は深く眠っていた。

夢の中で、また“あの声”を聞いた。


その声が、ただの幻覚である方が、どれほど楽だっただろうか。


 


――その声の主が、誰よりも、彼女を壊したがっていたのだから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
番契り 番地獄 狂愛 執着愛 奪愛 蜜毒 独占欲 贖罪愛 狂おしい愛 倒錯愛 契り地獄 奈落契り 血と魂 狼と少女 禁忌の契り 赦しは毒
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ