表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/172

136話 幻獣の遺跡18

136話 幻獣の遺跡18


朝目が覚めると昨日と同様スッキリした気分で起きれた。


幻獣祭り本番当日

お昼過ぎからポツポツと屋台が始まっているけど、暑いからか人もまばらだった。

日が傾いて気温が下がってくると、どんどん人が増えてきて、日が沈む頃には沢山の人で溢れていた。

道沿いには提灯が吊り下がっていて、昨日よりも多くの屋台が出ていた。

どこからか笛や太鼓の音が聞こえてきて、楽しさに輪を掛ける。



広場には昨日の舞台がステージ部分だけ残っていて、歌や踊りやクイズ大会など時間毎に色んなイベントをやっていた。

特に盛り上がったのは腕相撲大会。

舞台を囲んでワーワー盛り上がっていた。

優勝者したのは冒険者風の人で、優勝が決まったらパーティーメンバーなのかな?みんなが舞台に雪崩れ込んでもみくちゃにしていた。

なんかああいうのを見ると羨ましく思っちゃうよね。


夜になると広場では楽団の演奏が始まり、酔っ払った人が歌い踊り楽しんでいた。



次の日は後夜祭

っといっても夜にではなく昼すぎから移動して、幻獣の遺跡で儀式を行った。

場所は教会の前の広場。

儀式は幻獣様や老狐のお面を被った人が巫舞を踊り、その周りを色んなモンスターのお面を被った人達が囲い、唄い演奏をしている。

そこにいるのは昨日の劇に出てきたモンスター側で、ただ唯一人間側からはマントの人がいた。


儀式も後半になると、高いお面をもっている人達は囲いの近く移動する。

唄が終わると優しい光のドームが広がり、空に虹がかかった。

その光につつまれると、身体は暖かくも涼しく、心は楽しくて優しい気持ちになった。

祝印を受けたらしい。


その後儀式が終わってみんなが帰っていく所でマスターを発見して、地上絵の質問をしたけど、「?」みたいな顔をされた。

証拠を見せるようにマスターをその場所まで連れて行って、上から見下ろしたけど、、二日前にあったはずの絵は消えていた、、、


マスターの顔を見ると少し困っていたから、謝って一緒に帰ることにした。

二日前に確かに見たあの地上絵の真相はわからないままだったけど、フォギの街に帰る途中にマスターがしてくれたフォギに伝わる昔話の後日談を話してくれた。


内容はほぼほぼあの地上絵のものから推測されるように、動物とモンスターは安らかに暮らしているってやつだった。


地上絵の消失はどうにも腑に落ちないままに、幻獣祭は終わっていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ