表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/172

幻獣の遺跡11

129話 幻獣の遺跡11


〜手を組んだモンスター達はヒトからの侵略に対応し、ヒトを殺し追い返していった。

そうなると、ヒトも更に大きな集団でモンスターに対峙するようになり、その規模は徐々に大きくなり、やがて数十の集団戦になっていった。

その頃には食糧の為ではなく、目は怒りに満ちてお互いが憎しみ合い戦っていた。



舞台には、狼に立派な二本角を生やした幻獣様と、顔はフードを被り黒いマントを羽織った人がいた。


幻獣様「嘆かわしや、嘆かわしや。

何故言葉を操る者同士が争うのだ。

生とは安らぎ、命とは繋ぎ育む事。

なのに何故、、、」


マントの人「快はすなわち支配、楽はすなわち欲望。ヒトは快楽を求める、モンスターや動物は生命を求める。

求める優先順位が違うのですよ。」


幻獣様「そなたは、、、」

幻獣様の角が光だし、イカヅチを灯す。


マントの人「何者でもないですよ。ひとまずはマントの人とお呼び下さい。

なにせ太陽が苦手故、フードを被ったままの対応をお許し下さい。」


幻獣様「立ち去りなさい。

邪気が満ちている。そのうちそなたにも影響が出るぞ。」


マントの人「そうは言いましても、、、この状況を見て何もせずに立ち去る訳にはいきませんよ。

それに私に邪気は効きませんので。」


幻獣様「聖なる者か???

いや、太陽が苦手と言ってたな、闇の者か。

なら尚更立ち去れ、そなたに何ができる。」


マントの人「何も邪気を払けるのは聖の力だけではないですよ。例えば幻獣様の水で浄化もできますよ?」


幻獣様「!!!

この角のイカヅチを見て水というのか?」


マントの人「はい。水から雷雲を呼びイカヅチを出しているのでは?」


幻獣様「、、、そなた、何者じゃ?」


マントの人「何者でもないですよ。

ただ、この森にはシードルの実があると聞き、それを友人の為に取りに来たんです。」


幻獣様「シードルなんぞ、ここでなくても西の方にいくらでもあるじゃろ?」


マントの人「はい。そうですが、今はあまり陽に当たれない体故、長旅は難しくて。

一番近い場所がここだったもので。」


幻獣様「そうか、、、

ワシの魔法を雷ではなく水と読み解く力、そして闇の者でありながら陽を克服しつつある、、、相当な実力者と見る。

そなたなら、この状況をどう解決する?」


マントの人「そうですね。

まずは邪気を払います。

そして、それぞれの側と話し合い、求めているモノを獲得できる状況を作ります。」


幻獣様「求めるモノを得たとして、また繰り返すのではないか?」


マントの人「そうですね。

なので、邪気を払い続けれる仕組みを作りましょう。」


幻獣様「できるのか?」


マントの人「少し時間はかかりますが、大丈夫ですよ。」


幻獣様が少し空を見上げ、何かを考えている

間としては数秒あり

幻獣様「、、、詳しく聞かせてくれるか?」



〜その後の流れは

幻獣様がモンスターと動物たちには邪気が溜まらないように加護を与え、穏やかな気持ちで生きていけるようにした。

マントの人がヒトの邪気を払い、農耕を教えて生活を豊かにした。同時に森の大切さと森を守る動物や生命の巡りを説いていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ