表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

鬼ごっこ(迫真)

「───人間、何故ここにいる」


 もう一度、念を押すように言われた。


 頭を色々な考えが駆け巡る。が、ここで黙っていたら殺されるかもしれない。まずは答えるんだ。


「な、なにも見てません!だから許してください!」

「───見られたからには仕方ない、お前はもう戻れない」

「見てないって言ってるじゃんっ!?」

「───人の子よ、目を閉じろ」

「うわぁぁぁっ!」


 逃げなきゃ!殺されるっ!!


 なんなんだあれは!?太陽じゃない!太陽みたいだけど、暖かくない!それに吸い込まれるような圧力がある!


 こんな所にいられるか!僕は自分の家に帰らせてもらう!


「───待てと言うておろうに…」


 入ってきた方とは反対の道に走っていく。太陽は近付いてくることもなく、すぐに見えなくなった。


「はぁ……はぁ……」


 なんだよ、あれ……遠いようで近いみたいな……トリックアートを見てるみたいな錯覚をしたみたいだ。


「~♪~♪」

「っ!?」


 ヤバイっ!さっきの百鬼夜行の残りがいたっ!


「ガサッ」


 すぐに茂みに隠れる。が、音が出てしまった。焦って枝に引っ掛かった!


「おい!さっき音がしなかったか!?」

「~♪~♪……気のせいだろう?鬼。私たちも速く先頭に追い付くぞよ」

「いいや!絶対したね!この匂い……人の子の臭いじゃないか!?」


 っ!?ば、バレたか……?


 頼む!来ないでくれ!頼む!


「まあええわ、鬼。私たちは先に行くぞよ」

「ええい!ここか!?こっちか!?」


 お、鬼が手当たり次第に金棒を振り回してる!!危ないよ!?


 なんてこった……変な太陽はあっちにあって、こっちには鬼っ!前門の虎後門の狼だ!


「スンスン……こっちの方が匂いが強いなぁ!?」


 や、来てる!どうする!?ご、ごまかすか!?


「にゃ、にゃーん……?」

「ンゥ?猫か?」

「にゃんにゃん、そうだにゃん」

「なんだ、猫又の野郎か。なんでそっちにいやがんだ。こっちに来いよ」


 むしろ逃げ場を無くしてしまったか!?僕のバカ!アホ!ポカパンプキン!


「今は出れないにゃん」

「なんでだよ」

「う、うんち出してるにゃん。見ないでほしいにゃん」

「うげっ!汚ぇっ!……て、んなわけあるか!人間の臭いじゃねえか!!」

「ば、ばれてっ!」


 茂みがガサリと開け放たれ、イカツい巨体の鬼が現れた。片手には金棒を持っている。


「うわぁぁあ!」

「待て!喰らってやる!久々のご馳走だあっ!」


 くそっ!どうすりゃいいんだ!?今走ってる方には太陽がいるし……いや、仕方ない!もう行くしかない!


「どこまで逃げるんだぁ!?」

「鬼さんから逃げ切れるまでだよ!」

「これが本当の鬼ごっこつってな!」

「笑えねぇからっ!!」

「笑えやぁあっ!!」


 持ってる金棒を振り回して更に速度をあげる鬼。なんてこった!怒らせちゃったよ!


「まてぇぇっ!」

「待てと言われても待てないよ!!」


 幸いそこまで速いわけじゃない!このままなんとか逃げ切って────


「あっ」


 金棒が投げられた。まさか投擲もできるなんて。足をかする程度だったけど膝をつかせるには申し分のない威力だ。


「へっへへ、待たせたなぁ?」

「やめて!ごめんなさい!さわらないでください!」

「どこから食ろうてやろうか!?ここか!ここがエエのんか!?」


 もうだめだっ!誰か……ッ!助けて……ッ!


「───じゃから待てと言ったじゃろが」


 綺麗な声が聞こえた。鬼だと可愛すぎて、人間だと不釣り合いな、愛らしい声が聞こえた。


「てめぇは……っ!?」

「───すまんが、そやつは離してやってほしい」

「そういうわけにはいかねぇ!俺様の獲物だ!横取りしようってか!?」

「───なら、力ずくしかないのう」


 しゃがみこんでいた体をあげて、声の方を見てみる。すると、そこに居たのは女の子だった。



 あまりに人間らしく、恐ろしいほどに人情はない。その女の子もまた人ではないのだろう。


 なぜなら鬼が一瞬で()()()()からだ。


「───殺したわけではない。儂らの世界に返した」

「助かった……のか?」


 鬼は消えた。目の前の女の子は何かを呟いていたが、僕は安堵のため息を溢す。


「───さて、お前さんはどうしてやろうか」

「はっ!こ、殺さないでください!」

「───しかし、現世に返すわけにはいかない」

「し、死にたくない!偶然だったんだ!」

「───不幸だと思え」


 女の子は表情を一つも変えず、冷静に、冷徹にそう言う。


 こんなところで僕は終わってしまうのか。こんなことなら山になんてくることは無かった。

 ただの、ちょっとした好奇心だったのに。


「───死にたくないか」

「……はい!」

「───仕方ないのう。じゃあすまんが少々体を弄らせてもらうぞ」

「……え?」


 女の子は不意に顔が触れてしまうくらいにまで近寄ってきた。


「な、なに!?弄るってそういうこと!?」


 多大な不安と少々の期待に体が強ばる。


「───何を言うとるんじゃ。気張れよ。これは痛いぞ?」

「へっ?」


 ゴリュゴリュッ


 え?今、なにが?


「がふっ……げっ……かはっ」

「───あまり声を出すな。他の妖怪に気付かれでもしたら知らんぞ」


 今、オレの胸がくり貫かれた。熱い何かが込み上げて、口から出ていく。それは自分の熱をそのまま持っていっているようで、後から来る痛みに歯を食い縛る。


「イッ…っっ………あぁ……っ…!」

「───うむ、良い子じゃの。声をちゃんと我慢して」


 ゴリゴリ、ズリュズリュ……グキッ

 

 痛い痛い痛い痛い痛い痛い!痛い痛い!痛い痛い!!!

  

「───今、お前さんの体を黄泉の障気に耐えられるようにしておる」

「な……なにを……ぁっ!……うぅぐっ……イッ……いて……ぇ……」

「───もうすぐ終わる。あそこらの石でも数えとくのじゃ。いーち、にー、さーん、しー、あ、これは骨か」


 ゴリンッ!!ボキッ!!


「いぎいっ……!不穏な言葉が聞こえたっ!?」

「───大丈夫じゃ、多分」

「いっ……いっ……あっ!ぐぅ……うぅ……あぁぁっ!……」

「───ここをこうして……よし!終わりじゃ!……ん?おーい、死んだか?」


 あまりの激痛に耐えきれず、僕は意識を手放した。



ーーーーーーーーーー


「イテェッ!!」


 がばっ!と起き上がる。


 確か、女の子に体を貫かれて……っ!?


 オレのからだっ!!


「…………なんともない…?」


 体を弄るが、特になんの問題もない。穴が空いてるわけでも、血が出てるわけでもないようだ。


 周りを見ると、どこか和室のような場所で寝かされていた。下には布団が敷いてある。知らない場所だ。


 夢じゃない……よな。


「うむ!これで良いじゃろう!」

「っ!?」


 声が聞こえ、寝た振りを実行する。これでも高校三年間、寝た振りだけで昼休みを凌いできた僕だ。バレるはずがない。


 襖が開き、誰かが入ってくる。うっすらと目を開けて見てみると僕の体を弄った?女の子だった。


「あまりに無茶をさせたからのう。もう起きる頃じゃと思ったからご飯を作ってみたが…」


 女の子は申し訳なさそうな顔を隠さず、手に持っていた食器を床に下ろす。


 白湯のようだ。中にはご飯が入っていて美味しそうだ。暖かい湯気が立ち込めている。


「しかし、すまないことをしたのう。まさか気絶するほど痛い物だとは知らんかったわ…起きたら謝るとするか」

「お、おはようございます」

「ぬぉっ!?」


 さっと起き上がり、女の子に話し掛ける。すると飛び上がり、間抜けな声を出す。


「お、起きておったのか……?」

「丁度、今さっき」

「───なら良い。体調はどうだ?」

「大丈夫です」


 手を握ったり腕を回したりするが、特に違和感はない。むしろ好調だ。


「───そうか。しかしまだ病み上がりのようなものだ。もう少し休むと良い」

「はい、ありがとうございます。しかし、なんで喋り方を変えたんです?」

「───なんの話だ?」

「いや、今は威厳を出すような間を開けた話し方で、声も太い感じにしてますけど、さっきはもっと可愛い声でしたよね?」

「───き、聞こえてたのか?」

「はい」

「わ、忘れてほしいんじゃあっ!!」


 表情をコロコロと変えて叫ぶ女の子。赤い着物がフリフリと揺れて可愛らしい。


 容姿も凄い。クリクリの目にスラッとした鼻、綺麗な銀髪。将来はとてつもない美人になるだろう。髪にはヒガンバナ?を差していて、とても似合っている。白に朱は栄えますね。


「あの、君は何て名前なんですか?」

「むー……もう良いか。儂は『空亡(そらなき)』。ソラと呼んでほしいのじゃ」


 喋り方を普通の方に変えたらしい。うん、その方が聞き取りやすい。


「って、空亡!?」

「うむ」

「百鬼夜行の?」

「その通りじゃ」

「マジですか……いや、女の子じゃないですか」

「見た目はの。儂くらいになると見た目くらい変えられる」

「性別もですか?」

「いんや?儂は一応女性じゃ。男にはなれん」


 いや、どっちみち凄いな…いやしかしこんな可愛い女の子が空亡だなんて…冗談じゃないのか?


「む、信じてなさそうじゃな。仕方ないのう」


 ソラは少し頬を膨らますと、全身を震わせる。


 瞬間、目の前に大きな()()が現れた。


 あの山で出会った太陽である。





 空亡(そらなき)、それは妖怪の王と唄われる最強の妖怪である。



ブクマ。評価を貰えると嬉しくて泣きます。なだそうそうです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ