表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
There persons and a dog   作者: 浜崎汪《はまさきめーる》
14/17

兆し

豊治に何が起こったのか・・・

そして、慶子と英樹にも変化の兆しが・・・


挿絵(By みてみん)

豊治の左手が上がらない。昼食のときに慶子は豊治を見た。

「豊治さん左手はテーブルの上に置いてください。」 豊治は左手を動かさず、慶子を見た。

「どうしたの?左手が動かないの?」

慶子は、医務室の坂田看護師に見てもらった。 豊治の目には涙が浮かんでいた。


 昼過ぎ、坂田看護師は豊治を車に乗せて桜田病院に行った。

「脳梗塞を再発しているかもしれないので、CTを取ってみましょう。」

車椅子に乗った豊治はCT検査室へと入った。


 一方、フラワーフィールドカンパニーでは、慶子が絵画教室をしていた。もうすぐ花見の季節になるから、サクラの花のある風景画の線を慶子が引き、それにサクラやトシヱが絵の具で色を塗っていた。慶子もサクラも豊治のことが気になっていた。しかし、それをいうと他の利用者が落ち込んでしまう。だから、それを出さないように普通どおりに振舞っていたのである。  

「私は慶子ちゃんが書く絵が好きなんだよ。慶子ちゃんの絵はほわほわっとしてなんか癒されるんだよ。」 「私には少し塗るのが難しいね。花が小さすぎて。」

そう言って利用者は塗り絵を楽しんでいた。

 坂田看護師が戻ってきた。豊治が入院になったので、衣類や洗面用具を準備してほしいと言われた。  豊治がいつ帰ってくるのか、そんなことを聞いてもわかるはずがない。明日は、慶子は休みになっていたので、桜田病院に行ってみようと思った。


 翌日、慶子は桜田病院にいた。豊治の病室である。豊治の妻信子も来ていた。

「若いときはね、強くて亭主関白だったんだけどね」

「そうなんですか?わたしはてっきり優しくてストレスをためやすい方とばかり。それで病気になられたと。」

慶子が言うと、

「いいえ、主人は塩辛いものが昔から好きで、魚の塩焼きにもさらにしょうゆの海ができるほどかけていました。それで高血圧になったんだと思います。」

と話した。そこへ、細身で背丈は普通の男が入ってきた。左手にはヘルメットを持ち、手にはグローブをつけたジーパン姿の少し髪の伸びた男である。豊治の息子である。ティッシュやタオルなどの入った紙袋を信子に渡してすぐに帰った。 慶子は豊治に話しかけた。

「豊治さん。今の人、息子さん?」

豊治は頷いた。

「かっこいいですね。お名前はなんと言うの?」

豊治は懸命に話そうとした。しかし、声は出なかった。慶子がこの男性の名前を豊治から聞くことができるのは三ヶ月先だということを作者が予告する。  


そのころ、英樹は東京の放送局で新人研修を終え、卒業式のため、福岡へ帰ってくるために羽田空港にいた。4月からはADとして、事件現場などでロケをすることになるのである。慶子にラインを送る英樹。

・・・今日の昼の便で帰るから、あえますか?・・・

病院から帰るとき、慶子はラインを見た。慶子はそのまま空港へと向かった。

 大勢の人の中から、すぐに英樹を見つけた。


小説を読むとき、今後の展開を暗示するものを読み取るのも楽しい。そして、それをしてくれる作家を選んで読んでいる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ