表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

兵器など

航宙兵器

宇宙という海を行くために艦船を基礎とした兵器体系が主流


主力となる戦艦クラス

戦艦の補助としての巡洋艦クラス

敵艦船に接近して反応弾をぶち込む駆逐艦クラス

人機を輸送する空母クラス

が基本的にある




人機

宇宙服に動力をつけ、より宇宙空間で活動しやすいよう開発されたパワードスーツが発展して出来たもの。

搭乗者は筋肉への信号を読み取れる専用のスーツを着用し、まさに自分の手足のように機体を動かすことが可能となる。

開発由来から母艦周辺での活動が前提とされており、バッテリー駆動方式

母艦からのマイクロ波送信で母艦周辺でならバッテリー無補給で活動可能


求められる役割は敵駆逐艦クラスや攻撃機への対処

また人型であることから歩行が可能であるため、植民惑星への突入作戦や、コロニーの占拠戦など重力下での主力となっている




今までの戦争形態

コロニーに対し、戦艦を主力とした艦隊で侵攻し、防衛隊を撃破。要塞砲の無力化などを経て、母艦となる艦船を接舷し、人機での制圧戦を行う。

といった、大航海時代の海賊船もかくやといった戦法が主流だった。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ