表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/205

35話 武術大会5

すいません、ちょっと仕事で遅れました!

 控え室に残るのは俺とレナだけだ。

 なんだか、俺たちが貸切にしているみたいだ。


 戦闘直後だから、決勝には休憩時間をはさむ。


 相手がよく知っている顔だから気負いもない。

 緊張せずにすむ点は本当にありがたいな。


「正直、お前がここまで残るとは思ってなかった。Lv20ぐらいの奴はトーナメントにいただろ?」

「当たらなければどうってことないですぜ。戦士は戦い方がワンパターンだから、どうとでもなるんでさ」


 まだまだレナも体力が残っているらしい。

 さて、どっちが最後まで立っていられるか。


「屋敷では主従関係ですが、戦場じゃ平等ですからね。勝たせてもらいますぜ」

「望むところだ」


 そして、時間になって、俺とレナは呼ばれた。


 聴衆の前に出ていくと、レナのほうの応援が圧倒的に多い。

「獣人メイドやれ!」「お前が最強だったら冗談としては最高だ!」「腰抜け冒険者どもをぶちのめしてやれ!」

 たしかにレナはダークホースだろうし、冒険者の中では少数派の女性で、しかもメイドだから注目されるのは当然だ。


 でも、勝つのは俺だ。

 試合がはじまると、俺はすぐに突っ込んでいく。

「うおおおおおっっっ!」

 レナの防御力は低い。一度でも攻撃が決まれば、そのまま一気に押し切れるはずだ。


「これまでの奴らと比べると早いな! だけど、かわせる次元だぜ!」

 レナも体を流れるように動かして、攻撃を回避する。


 メイド服がそのたびにひらめく。

 よく、こんな動きづらいはずの服で戦えるな!

 でも、よく見たらスカートにスリットが入っている。

 これ、戦闘用のメイド服かよ!


 気にせず、攻撃を繰り出す。

 これが最後の一戦だ。多少、体力を使っても気にするな。


 俺はミーシャにふさわしい男になる!


「旦那にも勝ったら、私はLv23以上の強さってことですかね!」

「そういう台詞は勝ってから言えよ!」


 まだレナはナイフで攻撃には転じない。

 それほどの隙は俺も作ってないってことだろう。

 ある意味、光栄なことではある。


 これでも家長なんだしな。家長の威厳にかけても負けられない。


 レナがかわすことを意識している時は、たいていの攻撃を回避される。

 でも、どこかで攻撃に移るはずだ。

 その時を狙え。


 そして、こちらの剣が思ったよりもそれて、体が流れた時――

「もらった!」

 レナが仕掛けてきた。

 ナイフを持って、ふところに入ろうとする。


 しかし、それはこちらにとっても大きなチャンスだ。


 俺はレナの足を払う。


 攻めて来る時は気がはやって足下がおろそかになる。

 ただでさえ、戦闘中は俺が振るう剣に意識がいっている。

 足ならばいけると思った。


 それが失敗したら致命的だが――

「っと……とっとっと……」

 レナの体が泳ぐ。


 効いた!


 すぐにメイド服をつかんで、押し倒す。

 ナイフをつかんでいる手を軽く蹴って、武器を奪う。


 最後に顔の前に剣を突きつける。


「お前の負けだ、レナ」

「…………う、う~ん。まさか足技が来るとは思わなかったですぜ。ずるいな、旦那」

「戦闘にずるいも何もないだろ。俺はルールを守って戦っただけだ」

「そうだな。本職の盗賊ならこっからあがくこともできなくもないんですが……」


 レナは打開策を探しているようだったが――

「あんまり美しくはないですな。それに武器がないまま旦那と戦う勇気もありません」

 はぁ、とレナはため息をついた。


「ここが年貢の納め時ですかね。私の負けです、旦那」


 その瞬間、俺の優勝が決まった。


 これまでで最大の歓声が上がる。

 俺は手を振って応える。


「うん、悪い気分じゃないな」


 レナも倒れたまま、拍手をしてくれた。


「ご主人様、おめでとう! 今日は祝勝会ね!」

 ミーシャも観客席の最前列で喜んでくれている。

 もし許可が下りたら、このまま俺のところまで走っていきそうだ。


「おめでとうございます」

 そこにギルド職員のアリアさんがやってくる。

 あっ、そうか、賞品の授与か。


「50万ゲインがもらえるんですよね」

 日本円で500万か。日本で働いてた時の年収より多いからちょっと複雑な気分だ。


「賞金もありますけど、まずはこれを」

 アリアさんが渡してきたのは銀色の腕章だ。

「大会優勝者はAランク冒険者に認定します」


「え! いきなりAランクにですか!?」

 俺はギルドの仕事をろくにしてないのでDランクのままだ。

 まさかの三階級特進になるぞ。


「今回の大会の戦いから、勇気も臨機応変な判断も充分と評価されました。どのみち、まともに依頼を受ければBランクくらいまではすぐに上がるレベルですよね?」

「それはそうかもしれないですね……」

「ということでAランクです。おめでとうございます」


 俺もありがたく、その腕章を受け取る。


 またAランクに恥じないようにレベルを上げておかないとな。


 だけど、もう一つ課題があった。

「ちなみに、今度、Aランクにふさわしいかの筆記試験をやります」

「えっ?」

「そこであまりに点数が低いと品格を問われてBランクに落とされますので注意してくださいね。内容はギルド全般にわたるものとAランク冒険者の気持ちを問う論述形式の問題です」


 ものすごく久しぶりにテスト勉強をする必要が出てきたようだ。


次回からちょっと主人公が強くなります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ