表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チートな飼い猫のおかげで楽々レベルアップ。さらに獣人にして、いちゃらぶします。  作者: 森田季節
獣人ミーシャとのいちゃらぶ同居生活編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

150/205

147話 森のダンジョン攻略

 まず、魔族が暮らしているダンジョンへの道のり自体がわかりづらかった。


「地図をもらってなかったら、けっこう迷っただろうな……」

 地下にダンジョンがあるから、目星もつけづらい。ドライアドの集落からも離れた辺鄙なところだ。どうせ、ドライアドのほうが貢納物を収めに来るから集落との距離なんてものはどうでもいいんだろう。


 入口の階段には、さすがにミノタウロスらしき二人組が護衛として立っていた。


「ここは私がやりましょうか」


 ヴェラドンナが遠方からナイフを飛ばした。

 これが彼らの心臓に突き刺さり、そのまま倒れる。


「悪いけど、完全に死んでおいてもらうぜ」

 これに接近したレナが首をかき切った。


 護衛を片付けたので,ダンジョンの中に進む。

 地下への階段は横幅が広い。隠れ住んでいるというよりは、権威の象徴とでも考えたほうがいい構造だ。


「なんだ、お前ら?」「人間がどうしてこんな森に?」

 はっきり言葉をしゃべる魔族が多い。それだけ上級の者が多く配備されているんだろう。


「ご主人様、ここは一緒に戦いましょ!」

「そうだな。主人としてあんまり遅れはとりたくないしな!」


 俺とミーシャが魔族たちに突っ込んでいった。

 剣で片っ端から斬る。向こうは突然の攻撃に浮き足立っている。こっちは準備万端。その差は大きい。


 しかもミーシャの攻撃は知能の高い魔族ほど戦慄させる。


 ミーシャのキックを顔に受けた羊みたいな頭をした魔族が即死した。首の骨がありえない方向に曲がったようだ。

「税の徴収官殿がやられたぞ!」「そんなバカな! 上位種族のはずなのに!」


 魔族の一部が逃げようとする。

「あれ、もしかして大物を倒しちゃったの?」

 ミーシャはけろりとしている。まだ動きはじめたばかりだから、それも当然か。


 怯えてる連中にもすぐさま近づいて、顔を両手ではさむ。

 そこから先は、ちょっとおかしな方向に首を曲げる。


 ごきっ。ぐぎっ。どぐっ。


 変な音がして、魔族がそのまま沈黙した。中には顔が真後ろを向いている死体もあった。


「このほうが確実ね。少なくとも、刃物使うよりはいいと思うわ」

「あのな、ミーシャほど強くなければ素手で戦うぐらい接近するのは嫌なんだよ。だから、刃物を使うんだ。遠距離で戦えるからな」


 そう言いながら、俺は魔族の一人を刺し貫いている。

 ダンジョンの地下深くで手に入れたこの剣もかなり体になじんできた。


「ちなみにご主人様は何人倒したの?」

「八人ぐらいかな」

 かなりのハイペースで敵を撃破している。


 すると、ミーシャがドヤ顔を見せた。

「私の勝ちね。十四人やっつけたもの」


「ミーシャに勝つのとか、どう考えても無理だろ」

「旦那は的確に敵の隙を突いて倒してたんですけど、姉御は隙とか無関係に突っ込んで倒してますからね。隙を探さないだけ、姉御のほうが早いです」


 後ろで見ていたレナがよくわかる解説をしてくれた。

 つまり、やっぱりミーシャは問答無用で強いってことだ。ステータス的に隙って概念が俺と違うんだろう。


「この部屋は片付いたわね。さあ、とっとと次の部屋に行くわよ!」

 ミーシャは次の部屋に入った途端、火炎をぶち込んで、部屋にいた敵を焼き殺した。


 だいたい十秒ぐらいの出来事で、後方のヴェラドンナが入ってくる頃にはすべてが終わっていた。


「余計なことをされる前に殲滅する、それが今回の作戦よ」

「もう、作戦でもなんでもない気もするけど、効果的なのは間違いないな」


 敵が十分な態勢を整える前に、槍をぶすりと刺すように奥へと攻め込んでいく。


 最初の階層はとくにそんな複雑な仕掛けもなく、下へ降りる階段が突き当りの部屋にあった。


「よし、次の階層も行くぞ!」

「旦那、待ってください」

「私もお嬢様に賛成いたします」


 獣人二人の声が俺の足を止めた。


「いったい何だ? 休憩には早すぎると思うけど」

「これは正面の入り口ですよね? そんな馬鹿正直に進む必要はないんじゃないですか?」

 なんだ、その、いかにもほかの入り口があるような表現は。


 ヴェラドンナが指で部屋の後ろを差した。

「あそこから隙間風が出ているのを感じます。十中八九、地下へ進む別のルートがありますね。階段がある部屋に置いているのも、冒険者がすぐにそちらに目がいくことを狙った仕掛けとして理解できます」


「な、なるほど……」

 たしかにもっと手前の部屋なら捜索中に仕掛けを見破られるおそれもある。

 けど、階段が視界に入る場所ならば、その部屋を探す意識は減る。


 レナが隙間風のしたあたりをいじると、床がスライドして、地下への階段が出てきた。


「ほら、ちゃんとあったでしょ?」

 盗賊&暗殺者ペアの嗅覚はさすがだな。


 この調子だと攻略にかかる時間はさらに短縮できそうだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ