表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/16

辺境伯アルトの、忙しくも平穏な一日

シーン1:未来への発展


エンシェントドラゴンとの戦いから、一年が過ぎた。


城塞都市アイギスは、今や王国東方における最も重要な拠点として、かつてないほどの発展と繁栄を謳歌していた。


「——よし、これで東地区の新しい灌漑用水路の設計は完了だ」


辺境伯の執務室で、アルトは羽ペンを置くと、ぐっと背伸びをした。


彼の目の前の机には、精密に描かれた都市の設計図が何枚も広げられている。領主となり、辺境伯となった今でも、彼がやっていることは昔と何一つ変わらなかった。ただ、街をより良くするための地道な「作業」を、毎日毎日、飽くことなく続けているだけだ。


「お疲れ様、アルト。休憩にしない? 新しい薬草をブレンドした、とっても良い香りのハーブティーを淹れたの」


ドアが開き、リリアが笑顔で入ってきた。彼女の手には、湯気の立つ二つのティーカップが乗ったトレイがある。今や彼女は、アルトの公私にわたる最高のパートナーだった。


「ありがとう、リリア。ちょうど一区切りついたところだよ」


アルトは微笑み返し、リリアが淹れてくれたハーブティーを一口飲む。温かくて優しい香りが、疲れた身体にじんわりと染み渡った。


窓の外に目をやると、活気に満ちた街の風景が広がっている。


子供たちの笑い声、職人たちの槌音、商人たちの呼び声。その全てが、アルトにとっては守るべき宝物だった。


「次の『作業』も、山積みなんだ」とアルトは笑う。


学校の建設、新しい作物の栽培計画、隣街との交易路の整備。彼の頭の中は、この街の未来を創るためのアイデアでいっぱいだった。


「ふふ、本当にあなたは働き者ね。でも、そんなあなただから、みんなに慕われるのよ」


リリアは、そっとアルトの手に自分の手を重ねた。


かつて「無能」と見下された地味なスキルは、今、数万の民の幸福を支える、何よりも尊い力となっていた。彼の本当の価値は、それを必要とするこの場所でこそ、最大限に輝いていた。


シーン2:忘れ去られた過去


その頃、王都の裏寂れた酒場の片隅で、三人の男たちが安酒を煽っていた。


「くそっ…また依頼に失敗した。こんな簡単なゴブリン退治すら、今の俺たちじゃ…」


悪態をつくのは、かつて『竜の牙』のリーダーだった剣士、バルトロだ。彼の顔には深い疲労が刻まれ、その剣にはもはやSランク冒険者だった頃の輝きはない。


「…仕方ないだろ。まともな回復役も、魔法使いもいないんだから」


ガストンが、力なく呟く。彼の自慢だった大盾は、あの戦いで溶け落ちたままだ。


パーティーの紅一点だった魔法使いのセリーナは、一年前にパーティーを脱退し、今はどこで何をしているのかも分からない。


彼らはSランクから転落した後、二度と浮上することはできなかった。どのパーティーも、かつて仲間を見捨てた彼らを組む相手として信用せず、今ではCランクの依頼を細々とこなすのがやっとだった。


「聞いたか? あのアイギスの辺境伯様が、また新しい政策を打ち出したらしいぜ」


「ああ、大陸一豊かで平和な街だってな! 一度は行ってみたいもんだ」


酒場にいる他の冒険者たちの会話が、嫌でも耳に入ってくる。


その度に、三人は顔を伏せ、唇を噛み締める。自分たちが捨てた男が、今や大陸中の誰もが羨む英雄として語られている。その事実が、何度聞いても彼らの心を抉るのだ。


彼らは、もはや誰からも忘れ去られた過去の存在だった。


冒険者たちの笑い者になりながら、ただ意味もなく酒を飲み、過ぎ去った栄光を夢想する。それが、本当の価値を見極められなかった彼らに与えられた、当然の結末だった。


アイギスに、今日も穏やかな夕日が沈んでいく。


辺境伯アルトとその街の物語は、まだ始まったばかりだ。


大陸で最も豊かで平和な場所で、彼と彼を慕う人々の、忙しくも平穏な日々は、これからもずっと続いていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ