表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

第1章:久方ぶりの感覚♪

 ・・・先日、数ヶ月ぶりにロンスケをやってきた。


 やはり、楽しい♪


 梅雨入りが近い6月の関東にあって、こんなに爽やかな空気の日も珍しい。


 夜勤明けの疲れた体ではあったが、さっそく、物置兼トレーニング・ルームから板を引っ張り出してみる。


 (・・・ずいぶん、ほこりと蜘蛛の巣が、たかっているな。)


 (・・・ごめんよ。掃除も修理もしないで。)


 心の中でボードに謝罪し、湿度が低く、まるで五月晴れのようなすがすがしい空気の中、ぼくはロンスケの『リハビリ』に向かう。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・ぼくが見つけた、数少ない「サーフ・スポット」ならぬ、


 『ロンスケ・スポット』というものは、


 実は、それほど多くはない。


 それについてはこれから、少しずつ、あとの章で述べていくこととしよう。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・ここは、栃木県某所にある、


 いってみれば、


 『ぼくだけのポイント』・・・


 さしずめ、シークレット・スポットといったところか♪


 ほかに、ロンスケや、ショート・スケボーをやっているプレイヤーはいない。


 ・・・ここを初めて訪れた、19年前のあの日からずっと、


 ぼくの貸切状態が続いている。


 河川敷の堤防の延長線にあるつつみぞいに、このポイントは存在する。


 ぼくにとっては、大切な「聖地」。


 まずは、毎回実施する「テスト飛行」だ。


 いきなり高いスタート地点を設けてしまうと、いざ、ロンスケの技や感覚が衰えていたときに、


 大ケガをするおそれがあるからだ。


 ラジオ体操のような、仕事前の準備運動的な意味合いも、実はある。


 低い高度からのテイクオフ。


 大丈夫。


 いささかも、衰えてはおらぬ。


 (・・・やはり、カラダで覚えたことは、そうやすやすとは退化するモンじゃねぇんだよなぁ。ヨシ! じゃあ、てっぺんからやってみっか♪)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ