表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の煌めきしダンジョンで  作者: 酒吞童児
10章 名の在処
139/291

134話 名の在処9

 転移してきた私に、園田は驚くことなく太刀を構える。

 私が来ることは園田も分かって居たのだろう、辺りの探索をしなかった事から、この部屋に出口が無い事は察しているのだろう。


「……来たか」

「なあ、降参する気は無いか?」

 一応、彼が選べる選択肢を提示してみる、それを選ぶ筈が無い事は承知の上で。

「この部屋には出口が無い、このまま私がこの部屋から去れば、実質的に負けが確定するだろう……ここで降参しないのであれば、アンタはその力を失うだろうね、さあ、どうする?」 

 その問いを園田は笑い飛ばす。

「あり得んな、アザトースの奴が勝利宣言をしていない以上、この場所でお前を倒せば、儂の勝利になるということだろう……ならば、試してみるべきだろう」

「分かった、そこまで言うなら仕方ない、それじゃあアンタには……ここで一度死んで貰うとしようか」


 園田を取り囲むように地面に魔法陣を描き、荊を召喚して絡みつかせる。

 その攻撃を受けた園田の対応も早く、全ての荊を一太刀で切り捨てて、私へと向かって来る。

 首に向かって迫る太刀を左手のナイフで防ぎ、右手の匕首で横薙ぎの斬撃を放つ。

 それすらも後ろに下がって回避した園田が放つ火球を、豊が水の球で打ち消した。

 ……ここまでの攻防で分かる、こいつは相当強い、そこらの存在では勝ち目が無いだろう、だが、負ける事はありえない。


 『星華ちゃん、大丈夫?』

 『問題ない、豊は援護を』

 念話で話せば、会話が一瞬で済む上に、イメージ次第では映像を伝える事も出来るから優秀だ。


「その気配……稲神か」

「正解、今、豊の魂を私の身に憑依させている……実質的に二人が相手だ」

 ばれても問題は無い、どうせ対処法など存在しない。

「それじゃあ、殺しにいくよ」


 距離を詰め、匕首での連撃を行う。

 一撃に込める力は少ないが、速度に重点を置いた攻撃は反撃を許さない。

 豊もそれに合わせて、氷の刃を放って、私の隙を埋める。

 背後に出現して、後退を阻害する荊も良い働きをしてくれる。


 あと少しで届くと思った所で、強烈な炎を出され、一度下がらざるを得なくなる。

 炎自体は防いだが、園田の近くに複数の火球が浮かび、邪魔をし始める。

 ……ここまでは想定内だ、まったく問題ない。

『豊、力を借りるね』

『分かった』

 豊の神格の力を借りて、水を触手の様に操り、火球を打ち消す。

 この場所は湖に浮かぶ島を模したつくりになって居るから、水なら幾らでも用意できる。


 「無駄だ、いくら消しても、儂を倒さねば、終わらぬよ」

 園田の周囲の火球が、より大きくなって再燃し、伸ばした水の触手も、土気を宿した太刀によって魔力を打ち消されてしまう。

 そして炎を纏わせた太刀がこちらに向けられる。

 私も匕首に冷気を纏わせ、対抗する。

 同時に踏み出した両者の刃が交差し、周囲に爆風が吹き荒れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ