表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/30

第25話MISSION IMPOSSIBLE, Code 10-25 Mr.Marshall.後編

第25話

「MISSION IMPOSSIBLE,

 Code 10-25 / Mr.Marshall.

         (後編)」


「なんやろなぁ?

 義兄さんの指示て?」


タロフォフォからの帰りに俺は

呟いた。


「ジミー。

 何ぞ、聞いてまへんか?」

「わたしは、特に何も聞いていま

 せんが・・・」


何か含みのあるようなジミーの

答え。


「まぁ、エエわぁ。

 ジミー、その海軍基地言うのは

 何処いずこに?」

「はい。

 アガットを少し北に行きますと

 アプラ湾に出ます。

 ここにアメリカ海軍太平洋艦隊

 の基地があります」

「(♀)その海軍基地言うたら、

 航空母艦とか駆逐艦とか、いて

 るん?」

「いえいえ、空母はオアフの方

 ですね。

 ここは、補給艦や潜水艦が

 主です」

「(♀)へぇ〜。

 潜水艦、いっぺん中見てみたい

 なぁ〜」

「潜水艦は、国家機密の固まり

 ですので選ばれた人でないと

 中には入れないと思いますよ。

 我々が現役の時でも入れません

 でしたから」

「(♀)へぇ〜。

 大層やねんなぁ」



「潜水艦にお乗りになりたいの

 でしたら

 『アトランティス』と言う観光

 潜水艦が就航していますが?

 ダイビングとはまた違った海中

 散歩ができますよ」

「(♀)だ〜りん。

 うち、そっちで手ぇうっとく

 わぁ」


菜穂美は、潜水艦に興味を引かれ

たようだ。


「今、何時かいな?

 なんやぁ、まだ16時かいな。

 意外と早よう帰ってこれたんや

 なぁ」

「そうですね。

 6時にお迎えに参りますので、

 それまでゆっくりなさったら

 結構かと」


ジミーは俺達をホテルで降ろすと

一旦帰って行った。


「はに〜、そしたら部屋帰って

 シャワー浴びて軽く何ぞ食べよ

 か」

「(♀)もぉ〜。

 相変わらず色気より食い気や

 ねんから。(笑)

 それやったら、うちを

 食・べ・て」

「いただきま〜す」


部屋に戻った俺たちは、いつもの

お約束?

バスルームへ・・・

((((;^_^)(^_^;))))

・・・合体



「志水の叔父さん、お待たせしま

 した」

「いやいや、わてらも今着いた

 とこですわぁ。

 これが、金山の兄貴からの伝言

 です」


清水の叔父が俺に1枚の紙切れを

くれた。


『10-25.

 Naval Base,

 Mr.Marshall.』


と書かれてあった。


「(♀)何〜、これ〜?

 いみふ〜(意味不明)」


横から菜穂美が覗き込んで言う。

これは、テンコードだ。

俺には意味がわかった。

テンコード(Ten-code)とは、

10-xx のようにして使うコール

サインである。

ハイウェイパトロールやCB無線

などで使われていたものである。

俺も仲間内で時々使っていたこと

がある。

マイケルやロイなども知って

いる。


10-1 受信不良

10-2 受信良好

10-3 送信を中止せよ

10-4 了解

10-5 中継頼む、する

10-6 多忙中待て

10-7 閉局

10-8 開局

10-9 更にどうぞ

10-10 送信終わり

   傍受に入る

10-25 ・・・と交信

   出来るか?、

   出来る


等のようにして10-1から10-99

までのそれぞれに意味がある。


※以前、テレビで

 「緊急指令10-4・10-10」と

 言う番組がありましたっけ?


俺がよく使っていた10-4と言う

のは「了解」の意味がある。


 10-25.

 Naval Base,

 Mr.Marshall.


平文にすると


 please contact to

 Naval Base,

 Mr.Marshall


となる。


「志水の叔父貴。

 このNaval Base,Mr.Marshallと

 言うのは誰ですの?」

「アメリカ海軍アプラ基地装備品

 管理責任者のマーシャル大尉と

 言う人で、これから会いに行く

 相手ですわぁ」

「何のために?」

「顔を繋ぐんが今日の目的です。

 ほな、行きましょか」


今一つ、よくわからないまま俺は

志水の叔父とホテルを出発した。



※この小説は、『フィクション』

 です。

 実在の場所を使用していますが

 登場人物、団体は、全て架空の

 ものです。


☆この小説の著者は「わたし」

 です。

 著作権は「わたし」にあり

 ます。


 頼光らいこう みやび


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ