表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/37

第7話「はじめての依頼、そして一歩」


クエストウィンドウは、静かに沈黙していた。


(……昨日の掃除ミッションみたいなのが、毎日発生してくれれば助かるんだけどな)


街のどこかにランダムで発生するサブイベント――

それはこの世界での“自然発生型クエスト”だった。


けれど、それはあまりにも自然すぎて、ときどき本当に混乱する。

NPCが声をかけてきて、頼みごとをして、ちゃんと報酬が出る――


(あれが「クエスト」だって気づかずに断ったら、普通にただの雑談だと思っちゃいそうだよな……)


便利だけど、ちょっと怖い。

この世界は、ゲームのようでいて、あまりに“現実”すぎる。


(やっぱり、ちゃんと依頼を受けて、生きていかなきゃ……)


ユウは、すでに手元にある【ギルドカード】を見つめた。


ランクはF。装備は薄手の灰青色ローブ――袖口には羽ペンと本を模した刺繍がある。


【装備情報:写本士のローブ】

・筆記動作補正+3%

・インク汚れ耐性あり

・目立たない/地味属性判定+10


(……なんなんだよ、この“地味属性+10”って。

役に立つのか? ていうか、そんな判定いる? どういう計算式で反映されてんの……)


思わず、画面に向かって心の中でツッコんでしまう。

(目立ちたくないやつにとっては便利……とか? ……いや、便利なのか?)


インベントリには古布とパンのかけら、そして、昨日までに得た掃除報酬などで、どうにか銅貨7枚。


(いよいよ、初依頼に挑まなきゃいけない)


***


ギルドに入ると、朝の活気に包まれていた。


依頼掲示板には、所狭しと紙が貼られている。

近づいて内容を確認してみると――


《護衛:商隊街道往復》【推奨:戦士/前衛】

報酬:銀貨8枚(往復2日)

ランク:D以上、装備必須、2名以上で可


《回復補助:療養所手伝い》【推奨:回復術士】

報酬:銀貨4枚+食事支給

ランク:E~D、癒し系魔法スキル所持者限定


(……やっぱり、俺には無理そうなやつばっかりだな)


その中で、ようやく見つけた“Fランク・一般職向け”の一角。


《文書の仕分け手伝い》《魔術道具の運搬補助》《古書店への代筆使い》


(……このへんか。写本士らしいといえば、らしい)


内容を確認し、最も地味な「古書店への代筆使い」にチェックを入れる。


【UI:依頼受注】

【目的:マルベルト古書店にて、商品台帳の手書き写し】

【拘束時間:約3時間/報酬:銅貨10枚】


(……地味だけど、生活できるだけありがたい)


***


「古書店? ああ、こっちの路地を抜けた先だよ」


街の子どもが教えてくれたその先には、古びた木造の店があった。


「おや、新入りさんかい。字、ちゃんと書けるのか?」


出迎えたのは、ひげ面の老人・マルベルト店主。


「はい、一応“写本士”なので……」


「ほぉ……最近見ない職だな。じゃあ、この台帳をこのまま新しい紙に写してくれ」


黄ばんだ帳簿とインク瓶が置かれる。


(……これ、手が震えるくらい、ボロいな……)


***


【スキル使用:写本 Lv1】

【判定成功:読解90%/筆運び安定補正+】

【進行状況:64%……72%……90%……完了】


「おお、丁寧な字だ。老眼でも読めるのはありがたい」


「ありがとうございます……!」


【報酬:銅貨+10】

【信用度:古書店+1】


(……銅貨10枚。たぶん、現代日本で言えば千円くらい。3時間働いて、それか……)


(やっぱり地味職はキツいな……けど、何もないよりずっとマシだ)


***


ギルドに戻ると、受付のアリシアが声をかけてくれた。


「おかえりなさい。初依頼、どうでしたか?」


「無事に終わりました。思ったより手が震えましたけど……」


「ふふ。けれど、その手があなたの武器ですから。よくがんばりましたね」


そう言って笑ったアリシアの顔が、ほんの少し柔らかく見えた。


【称号:はじめての依頼達成】

【報酬記録:+10銅貨】

【現在所持金:銅貨17】


財布に確かな重みが戻る。


(少しだけ、前に進めた気がする)


***


帰り道、ギルドの前で、紫髪の少女に声をかけられた。


「写本士……だよね? 簡単な整理だけでいいから、少しだけ手伝ってもらえない?」


「え、あ……はい。大丈夫です」


少女はそっけなかったが、どこか急いでいた。

ユウは、簡単な文書整理とラベル張りを手伝い、数枚の手紙を“読める形”に戻しただけだった。


報酬は銅貨2枚。ほんの30分ほどの作業。


だが、別れ際、少女がふっと口元を緩めたのが妙に印象に残った。


(あの人、魔導学院の人……だったっけ?)


その小さな出来事が、明日へとつながる“きっかけ”になるとは、まだこの時は知らなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ