海津城
春日信達::私が森様をお守りする事が出来るのは川中島に限られる事になります。その後は木曽様の管轄。そこまででありましたら引き続き私が人質の役目を。
真田昌幸:いや。それは良くない。森様以外に川中島を管轄した経験を持つのは其方しかいない。森様と其方が離れた瞬間。川中島は分裂してしまう事が目に見えている。海津城内に居る人質を担保にするしか無い。そこから先は森様の差配となる。
春日信達:しかしそうなりますと……。
真田昌幸:川中島内で不穏な動きを見せる者が現れるかも知れない。そう言う事だな?
春日信達:はい。
真田昌幸:それならば……。
海津城。
森長可:春日殿。如何為された?
春日信達:はい。森様は信長様信忠様の弔い合戦を考えられているとお聞きしました。
森長可:急ぎ出立の準備をしている所である。
春日信達:森様の家臣全てを?
森長可:連れて行く予定である。
春日信達:ここを放棄されるのでありますか?
森長可:そうなってしまう可能性は高い。
春日信達:それでありましたら、私に……。
川中島を預けて下さい。
春日信達:私は駿河に赴くまでの間、ここ川中島を治めていました。尤もその大半は父虎綱の差配でありましたが。
森長可:その後の駿河での活躍ぶり。北条氏政の攻撃を阻んだ働き。私も知っている。
春日信達:ありがとうございます。
森長可:その経験を持った其方が川中島を守るのであれば心強い。しかし上杉から攻撃され、其方が援軍を求めても兵を動かす事は難しい。それでも其方は留守を守ってくれるのか?
春日信達:織田様。森様に助けていただいた命であります。いくさに敗れた時、潔く討ち死に。自害する所存であります。
森長可:ならば今、海津に居る人質を其方に。
春日信達:いえ。それはなりません。国衆が預けた者共は森様への忠誠のためであります。私と国衆は同等。受け取る資格はありません。森様が安全に帰還するために使って下さい。
森長可:……わかった。其方の申し出。有難く頂戴する。
春日信達:ありがとうございます。
戻って。
真田昌幸:とは言え森様は、川中島の全てを掌握出来ている保証は無い。命を狙う者が居るやも知れぬ。
海津城。
森長可:「出浦盛清を使え。」
と申すか?
春日信達:はい。彼は長年。武田の三ツ者(忍者)を束ね、ここ川中島にも詳しい人物。ここから先、どのような者が潜んでいるかわかりません。そのわからない所も知り尽くしているのが出浦であります。
森長可:忠誠心に?
春日信達:問題ありません。私が殿に出来る事はここまでであります。川中島。必ずや守って見せます。