表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者は素人だろうと、どんな批判も受け止める責任がある。

作者: 旅人

少し前のなろう民なら知っているだろう


食事に行ってまずいもんだされたら文句いうよね?それと同じ。読者は過激だろうが批判する『権利』があり、作者は受け止める『義務』がある


とか騒いでいた連中。


昨今のお客様は神様じゃねーよ的な批判が常識になってすっかり姿を消した人々。



どこで何をしているんだろ?


あの当時もいくつかの人にツッコミいれたけど、


「お前みたいな人と一緒に食事したくないですwww」


「飲食店の店主なら普通に貴方を出禁、もしくは弁護士を通じて話し合いしますよ」


って言ってブロックして逃げまくってたらどっかの掲示板で晒されていた。


そいつらを調べてみたら、とっくに別のブラックリストに晒されていた。


今も元気にしているのかな?ってなんとなく懐かしんでみました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ