表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/58

24 聖女誕生祭5


(あら……、怒りの限界かしら?)


 曲が流れ始めても、動く気配のない夫。

 ダンスの夢が叶うかもしれないと思っていたが、ここまでのようだ。無理やりやらせているのだから仕方ない。シャルロットは小さくため息をついた。

 目的は夫を怒らせることだ。ジェラートの顔を見上げてると、夫は険しい表情で遠くを睨んでいる。


(怒っていると、思って良いのかしら?)


 やっと成果が実ったのかもしれないと、シャルロットが思っている一方。

 ジェラートの目線の先にたまたま(・・・・)いた男性貴族たちは、完全に凍り付いていた。


「なっなんだ? 王太子殿下が俺たちに対して、お怒りのご様子だぞ……」

「おっ……俺は何も、失敗などしていないぞ」

「まさか……、『王太子妃殿下はお美しい』と噂していたのが、殿下の耳に入ったんじゃ……」

「どうしよう……。俺たち、殺されるんじゃないか?」


 完全にとばっちりである彼らの怯え声など、遠すぎて聞こえるはずもない。

 シャルロットはひたすらジェラートを見つめ、ジェラートはじっと一点を見つめたまま、ダンスは終了した。


「ありがとうございました、ジェラート様。少し、夜風に当たってきますわね……」


 ずっとジェラートを怒らせるために、悪女らしい振る舞いをしてきたというのに。ジェラートの怒った顔をみたシャルロットは、どうしようもなくこの場から逃げたくなった。


 人をかき分けるようにして、急いでバルコニーへ出たシャルロットは、柵に項垂れながら大きくため息をつく。


「やっと、状況が進展したのに……」


 ジェラートのことは諦めて、離婚すると割り切ったはずなのに。このモヤモヤはなんだろう。

 それを考える間もなく、誰かがバルコニーへ出てきた。


「姉様! 今のはなんですか!」


 シャルロットを見つけるなり、弟のクラフティは物凄い剣幕で、シャルロットの両肩に掴みかかった。


「何って、ジェラート様とダンスを踊ろうとしただけよ……」

「あいつの性格は知っているでしょう! なぜわざわざ、姉様が傷つくようなことをするんですか!」

「離婚する前に、一度で良いからジェラート様と踊ってみたかったの……」


 悪女として嫌がらせをしていることは、弟には話していない。もう一つの本音である『夫への望み』を伝えると、クラフティはため息を付きながら、シャルロットを抱きしめてきた。


「……そんなに好きなら、離婚しなければ良いじゃないですか」

「離婚はどうしても、しなければならないのよ」

「好きな相手なのに、どうしてそこまで……」


 それは『本物の悪女』となって、断罪されたくないから。この弟も、両親も、使用人たちも皆、断罪されてほしくないからだ。

 しかし未来に起こることなど、話せるはずがない。


「私を心配してくれているのね。ありがとう、クラフティ」


 ぽんぽんと弟の背中をなでると、クラフティは少し恥ずかしそうに微笑む。


「姉様に抱きつくのは、久しぶりです。もう少し、こうしていても良いですか?」

「あら、急に甘えん坊になるのね」

「甘えているのではありません! 姉様を慰めているのです」

「ふふ。そういうことにしておくわ」




 その少し前。


「殿下。ダンスは終了いたしましたよ。殿下?」


 ジェラートは、フランの呼び声で我に返った。


「フランか……」


 どうやら倒れることなく、ダンスをやりすごしたようだ。ジェラートは安心したように息を吐く。

 今日はシャルロットが積極的過ぎるので、正気を保つのに忙しい。しかし、妻が好意的だということがわかったせいか、少しだけジェラート自身も積極的に動くことができている。


 それでも、真正面から妻に見つめられながら、抱き合うような姿勢となるダンスは、まだまだジェラートにはハードルが高すぎた。

 情けなくまた倒れないよう、前方に集中していたおかげで、無事にやり過ごすことができた。


「なぜ、王太子妃殿下と踊られなかったのですか?」

「……シャルが、可愛すぎるからだ」


 フランの問いに答えながら、ジェラートはきょろきょろと辺りを見回した。しかし、どこにもシャルロットの姿が見えない。


「シャルはどこだ?」

「王太子妃殿下でしたら、バルコニーへ出ていかれましたよ。その後を、令息が追ったようですね――」


 それを聞いたジェラートは、カッと頭に血が上る。

 貴族に恐れられている王太子。その妻を、これまで奪い取ろうとする者などいなかった。

 そういった懸念については完全に安心をしていたが、ついにライバルが現れたのか。

 焦ったジェラートは、急いでバルコニーへと向かった。


 フランが後から付け足した「ハット家の」という言葉を聞かずに。




 バルコニーへと出たジェラートは、妻が男に抱きしめられている場面を目にして、我を忘れて男の肩に掴みかかった。


「貴様! シャル――」


 シャルに触れるな! と、怒鳴るつもりだったジェラートだが、振り向いた男の顔を見てぎょっとした。


「――ロット王太子妃の、弟だな……」

「はい。それがなにか?」


 甘えタイムを邪魔されて、ものすごく不機嫌なクラフティに睨まれ、ジェラートはたじろいだ。


「いや……そなたに、用事はない」


 完全に勘違いをしたらしい。居心地の悪さを感じながらもジェラートは、シャルロットのほうへ視線を移動させた。正確にいうと、シャルロットの後ろに見える庭園の木々に。


 視線を向けかけられたシャルロットは、どきりとして身構えた。


「帰る際には、ひと声かけてくれ」

「……はい」


 どうやらジェラートは、帰りも一緒の馬車に乗るつもりのようだ。しかしシャルロットは、そのことよりも今、目の前で起きたことで頭がいっぱいだった。


 ジェラートが去ったのを確認したクラフティは、姉の様子がおかしいので顔を覗き込む。


「どうしたのですか姉様? 顔が真っ赤ですけど……」

「だっ……だって、初めて名前を呼ばれたのよ。驚いて当たり前でしょう……」

「はい? 今の他人行儀な呼び方が、初めてだというのですか?」

「そうよ……。ついにジェラート様に、名前を呼ばれたのよ……。どうしましょう。今夜は、眠れないかもしれないわ」


 あの呼び方で満足している姉に対して、クラフティは呆れながらため息をついた。

 日頃から、『姉への対応についての苦情』を訴えに、ジェラートの元へ通っているクラフティは知っている。普段のジェラートが、姉をどう呼んでいるかを。


「姉様は知らないのですか? 愚兄はいつも、姉様のことを愛しょ――」


 クラフティは言いかけて、言葉を失った。なぜなら自分の顔すれすれに、疾風のごとくワイングラスが飛んできたから。


 暗い中で一瞬のことだったので、気がつかなかったシャルロットは首を傾げた。


「ジェラート様がどうかしたの?」

「いえ……、なんでもないです。姉様の願いが叶ったみたいで、良かったですね……」


 獣にでも狙われているかのような殺気を感じながらも、クラフティがそう述べると、今までクラフティが見たことがないほど嬉しそうな顔で、シャルロットが微笑む。


「そうね。良い思い出になったわ」


 ……そんなに好きなら、離婚しなければ良いじゃないですか。

 クラフティの心には、同じ疑問が繰り返された。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

gf76jcqof7u814ab9i3wsa06n_8ux_tv_166_st7a.jpg

◆作者ページ◆

~短編~

契約婚が終了するので、報酬をください旦那様(にっこり)

溺愛?何それ美味しいの?と婚約者に聞いたところ、食べに連れて行ってもらえることになりました

~長編~

【完結済】「運命の番」探し中の狼皇帝がなぜか、男装中の私をそばに置きたがります(約8万文字)

【完結済】悪役人生から逃れたいのに、ヒーローからの愛に阻まれています(約11万文字)

【完結済】脇役聖女の元に、推しの子供(卵)が降ってきました!? ~追放されましたが、推しにストーカーされているようです~(約10万文字)

【完結済】訳あって年下幼馴染くんと偽装婚約しましたが、リアルすぎて偽装に見えません!(約8万文字)

【完結済】火あぶり回避したい魔女ヒロインですが、事情を知った当て馬役の義兄が本気になったようで(約28万文字)

【完結済】私を断罪予定の王太子が離婚に応じてくれないので、悪女役らしく追い込もうとしたのに、夫の反応がおかしい(約13万文字)

【完結済】婚約破棄されて精霊神に連れ去られましたが、元婚約者が諦めません(約22万文字)

【完結済】推しの妻に転生してしまったのですがお飾りの妻だったので、オタ活を継続したいと思います(13万文字)

【完結済】魔法学園のぼっち令嬢は、主人公王子に攻略されています?(約9万文字)

【完結済】身分差のせいで大好きな王子様とは結婚できそうにないので、せめて夢の中で彼と結ばれたいです(約8万文字)


+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ