表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/49

030 コカトリスクイーン

 ゲームと現実の最たる違い――それがダンジョンに棲息する雑魚の強さだ。


 コカトリスクイーンは約95レベルの強敵なわけだが、もしもゲームの世界ならば、雑魚のレベルもそれに近いものになるだろう。しかし現実は違っていて、龍斗たちが倒したコボルトのレベルは15程度と低い。


 その為、ボスの待つ最奥部へ行くのにこれといった苦労はしなかった。


「あそこがゴールだな」


 前方に見える円形の広い空間を指す龍斗。


 そこは鷹ノ巣山のちょうど中央に位置しており、天井が吹き抜けになっていて、太陽の光がほのかに差し込んでくる。地面にはこれでもかという程に藁が盛られていた。


 そして、目的の敵であるコカトリスクイーンは――。


「あそこだ!」


 ――壁にいた。


 尻尾の代わりにヘビを生やした巨大な怪鳥だ。


 その怪鳥は、尻尾のヘビを壁に噛み付かせることで張り付いている。頭部は山頂から出ており、キョロキョロと外の様子を窺っていた。


「さぁ俺の理論を証明する時だ」


 龍斗がお決まりのセリフを言う。


「その理論、私が反証してみせよう!」


 そこに仁美が乗っかった。


「反証ってすなわち全滅を指すんだぞ」


「やっぱり反証はナシで」


 龍斗は「やれやれ」と苦笑い。


 二人のやり取りを見て、ポポロは愉快げに笑った。


「で、どうするのさ」


「今回は単純さ。いや、今回も、と言うべきか」


 龍斗は藁の上で〈チャージキャノン〉を発動した。砲門を真上に向けてチャージを開始する。


「フシュー?」


 コカトリスクイーンの尻尾であるヘビの目が龍斗を捉える。


 すると次の瞬間、怪鳥は体をぐるりと半回転させ、まるでコウモリのように頭部を地面に向けた。


「キュイイイイイイイイイイイン!」


 龍斗に向かって威嚇の咆哮を繰り出すと同時に、怪鳥は攻撃を開始した。尻尾のヘビが壁から口を離す。翼を羽ばたかせ、急降下して龍斗に迫った。


「待っていたぜその展開!」


 龍斗と怪鳥の距離が20メートルを切った瞬間、彼は〈スパイダーウェブ〉を頭の上10メートルの位置に発動した。


「キュイッ!?」


 突如として現れた蜘蛛の巣に突っ込み、全身が絡まるコカトリスクイーン。


「もういっちょ!」


 龍斗は追加の〈スパイダーウェブ〉を発動する。今度は怪鳥の上側だ。こうして蜘蛛の巣によるサンドイッチを作った。


「敵の動きが止まったのです!」


「あとはキャノン砲をぶち込んだら勝利よ!」


「いいや、まだだ。これだけだと蜘蛛の巣を千切られる可能性がある」


 そこで龍斗は〈グラビティプレス〉を発動し、怪鳥の体に重力の圧をかけた。


「飛行能力を持つ魔物は〈グラビティプレス〉を受けることで目に見えて動きが鈍る。たとえそれがスキルレベル1であってもだ」


 完全に絡め取った。それと同時にキャノン砲のチャージが完了する。


「終わりだ」


 極めた攻撃力の誇る無慈悲のレーザービームが天に向かって放たれる。


「キュィイイイイイイイイイイイ!」


 鷹ノ巣山の怪鳥コカトリスクイーンは、跡形もなく消え去った。


「証明終了」


お読みくださりありがとうございます。

評価・ブックマーク等で応援していただけると励みになります。

楽しんで頂けた方は是非……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ