表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

古代魚の心臓

 ところがその晩は、それで終わらなかった。レストランのオーナーが用事を持ち込む星の日だったのだろう。プレブラでのギグが全て終わった真夜中過ぎに、セラカーントのオーナーがカナを訪ねて来た。僕らはカナやタカ・ロンの知り合いの客たちと酒を飲みながら音楽の話をしていたが、小柄でヒゲのオーナーが目の色を変えて店に飛び込んで来て、カナにとにかく来て欲しいとわめき立てた。


 何か人手の要る事態が持ち上がったのかと思って僕もセラカーントまでいて行ったが、それは見当違いだった。そのかわりに、僕はその晩不思議なものを見ることになった。店に向かって小走りしてる間、カナの腕輪がカラカラと鳴った。


 セラカーントには昨日と同じくらいの客が入っていた。こちらの今日のギグの時間は遅く、まだ一回が残っている。楽屋に人の気配があった。


 誰もいないテーブル席の水槽に、あり合わせの暗い色の布が掛かっていた。テーブルの上には、様々なボトル入りの薬剤が入った箱が置かれていて、その一角だけが見るからに営業中止、トラブルの最中という様相ようそうだった。ヒゲのオーナーはまだ取り乱しているようだったが、カナになだめられて落ち着きを取り戻し、店の奥の事務所に引き上げていった。


「どうしたの? 一体何が起きてる?」

 僕はカナに聞いた。


「⋯⋯ニシオいたの?」

「ずっと声を掛けながらいて来てたじゃないか」


 僕は確かにそうしてたつもりなんだけれど、どちらも酒が入っていたので確かなことは分からない。プレブラのオーナーが演奏をいたく喜んでくれて、ご馳走になったのはあの一杯に留まらなかったというわけだ。

 僕は箱に入ったボトルの内の一本を手に取って表示を読んだ。それは熱帯魚用の水質調整剤のようだった。こういうのは初めて見る。


 カナが水槽に掛かっていた布の端をめくった。中には銀の鱗を持った高価そうな古代魚が入っていた。泳いでなくて、ただ水の中に入っているだけだった。それは逆さになって浮いていて、ちょっと目には⋯⋯まあなんというか⋯⋯どうしても死んでしまってるように見える有様ありさまだったのだ。僕は聞いた。

「それ、大丈夫なの?」


 カナは小さくため息をついて言った。

「大丈夫にするの。これから」

 彼女は一度布を戻し、店の壁を落ち着きなく見回した。

「0時50分。あと10分で次のギグが始まる」

 僕は自分の腕時計と店の中の張り紙とを見て言った。


「ありがとう。気が効くじゃない」

 カナはタバコを取り出した。今夜は僕がすぐに火を点けた。それは彼女にしたら、ちょっとした精神集中の儀式のように作用するものらしかった。1時を5分過ぎて、サキソフォンの入ったピアノカルテットが演奏を始め、客の目がステージに集中すると、カナは静かにゆっくりとそのイリュージョンを始めた。僕は酔いの中で夢を見ているのかと思ったものだ。


 布をめくると、魚がさっきと同じ状態で浮いていた。彼女は薬剤箱の中から長いスプーンを取り出すと、何も入れないままそれを魚のいる水面に近づけた。僕はそれを言おうと思ったが、言葉は口のところまで来て引っ込んだ。


 スプーンを持った彼女の手の腕輪が光っている。照明の具合ではないかと見上げても、そこにスポットライトはない。

「ニシオ、ちょっとじっとしてて」


「あ、うん。ごめん」

 どうやら彼女は精神の微妙な緊張状態に入ったようだった。僕は言われた通りじっとして、目立たぬように呼吸しながら様子を見守った。


 不安定に明滅めいめつしていた腕輪の光が強さの一点に定まり、それからカナの手とスプーンに広がり、何か上から垂らすようにして水槽の中にまで降りていった。緑色の、光のような液体か、液体のような光か、何かは分からない不思議な力だ。


 そのような状態が1、2分。その間にバンドの曲の2番のファーストメロディーが終わった。やがて始まった時と逆のようにして──正確には時間にしていくらか駆け足で──光は収まっていった。


 スプーンを片付けて布を戻すと、カナは体力の要る作業を終えて疲れてるみたいに、一つ長い息をついて自分を落ち着けていた。僕はタップリと黙っていてから小さな声で言った。

「⋯⋯終わった?」


「あら、居たの? ⋯⋯冗談よ」

 僕は自分の前髪を息で吹き上げた。それを見てカナは言った。

「ごめんごめん、機嫌悪くならないでよ。特別に見ていいから」


 彼女はそう言って、布を被った水槽の中を手振りで促した。僕は周りをちょっと気にしてから、布の端をめくって片目で中を覗き込んだ。


「すごい⋯⋯。なんだこれ」

 思わず声が漏れた。なぜなら僕が、今まで魚の脈拍というものを一度も見たことがなかったからだ。


 その魚の心臓が光ってる。色はさっきのイリュージョンと同じ緑色だ。肉の組織と鱗を透かして、その筋肉の袋が収縮を繰り返してる様がよく見えた。魚はまだ仰向けになっていたが、目やエラの様子から着実に生気せいきを取り戻しつつあるのが分かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ