表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/198

第八十四話

 あれ……。

 今ふと思ったんだけどさ。

 成績ってどうやって決めているんだ?

 昔の日本と同様、試験でもあるのだろうか。

 ちょっと聞いてみよう。

 

「えっと、大志。その成績の順位ってテストで決めているのか?」

「ああ、そうだな。勉強会と同じで特に時期は決まっていないけど、たまに開催されるんだ。前回は確か…………三か月前くらいにあったぞ」


 なるほど。

 

「へぇ。……それで紅蓮が最下位だったわけか」

「おう。しかも圧倒的な点差でな。他者を誰も寄せ付けないレベルだったぞ」

「お前らあとでおぼえとけよ」

 

 そう言って紅蓮は串焼きに噛みつく。

 ボキッ! という音が聞こえた。

 

 怖っ……。

 もういじるのはやめておこう。

 身の危険を感じる。

 

 で、今の一位って言ったら確実にあの人だよな。

 俺と同じ生き残りで、昨日の会議にもいた高校生のリーダー的存在。


 その名も、雛鳥(ひなどり)紫苑(しおん)さん。

 全国模試で常に一位をキープしていたというとんでもない人。

 正真正銘の化け物だ。

 勉強をする暇のないこの時代の人では、到底かなわないだろう。


 あれ?

 今思うと、試験って何の教科をするんだ?

 難しい数学とか英語があるとは思えないし。

 

「ちなみにテストってどんな問題が出るんだ? 全然想像がつかないんだけど」

「主に国語、算数、理科の三科目だな。たまに別の教科が追加されることもあるが、大体その三つだと思ってくれればいい」


 大志が教えてくれた。

 

「なるほど。結構少ないんだな」

「生き残りたちが言ってたけど、百年前はもっとたくさんあったんだって?」

「ああ。九教科くらいあったと思う。正確には覚えていないけど、多分そのくらい」

「すごいな。……俺なんて三教科ですらまともにできないのに」

「まあこんな世界だし。昔と違ってあまり勉強は大事じゃないと思うけど」


 どんなに頭が良くても死んだら終わりだ。

 

「そう言ってくれると助かる。マジで頭を使うのは苦手だ」


 そんな気はする。

 でも紅蓮が最下位ってことは……。

 少なくともそれよりは上ってことだろ。

 

「そういえば朧月って、勉強が得意なのか? それともバカか?」


 紅蓮が聞いてきた。

 

「全教科100点満点中70点くらいかな? 特に自分からは進んで勉強してないけど、先生の話を聞いていたら大抵それくらいは取れる」

「なんだてめぇ。本当に何でもできるのかよ、腹立つなぁ。ウチなんて大人の話を聞いていても何も理解できねぇぞ? どうなってんだ、コラ」


 えっと。


「まあ、勉強するうえで一番大事なのは、頭を柔らかくしておくことだと思うぞ。固定観念(こていかんねん)というか、思い込みが知識の吸収を邪魔してくるからな」

「なるほど……。じゃあ俺も今度の勉強会でやってみようかな。……でも、どうやって頭なんて柔らかくするんだ?」


 大志が首を傾げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョンでただひたすらレベルを上げ続ける少年
主人公最強モノでとても爽快なストーリーとなっています。また書籍化もされている人気作品ですので興味のある方はぜひ!
上のタイトルを押すと作品ページに飛びます
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ