表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/25

全てが解決した後で

※このエピソードは最後までスクロールしてください。

 数日後。

 クラーキン公爵家にロマノフ家から連絡があった。

 ルフィーナとエヴグラフの結婚のことだ。

 本人達は想いが通じ合っているうえ、アシルス帝国内の貴族のパワーバランスなどを考えても特に問題はない。

 よって、第三皇子であるエヴグラフがクラーキン公爵家に婿入りすることはすんなり決まった。

 ルフィーナとエヴグラフは晴れて婚約者同士になったのだ。

 その際、ルフィーナのストーカー被害とその顛末の件もクラーキン公爵夫妻が知ることになった。

 クラーキン公爵夫妻であるルフィーナの両親は、ルフィーナが大変な時に側にいてあげられなかったことを謝り、エヴグラフにはルフィーナを守ってくれたことに対して深々とお礼をしていた。


 クラーキン公爵家の帝都の屋敷(タウンハウス)、ルフィーナの私室にて。

「ルフィーナ嬢、君に受け取って欲しいものがある」

 エヴグラフはルフィーナに、高級感のある小箱を差し出した。

「ありがとうございます、グラーファ様」

 ルフィーナはペリドットの目を嬉しそに細め、エヴグラフから小箱を受け取った。


 マカールが警吏に連れて行かれたことにより、ルフィーナの部屋が見える位置に辻馬車が止まっていることはなくなった。

 ルフィーナもようやく自室のカーテンを開けてくつろげるようになったのだ。


「開けてみても良いでしょうか?」

 控えめに首を傾げると、エヴグラフが首を縦に振ったので、ルフィーナはそっと小箱を開けてみた。

「まあ……素敵ですわ……!」

 ルフィーナはうっとりとした表情になった。


 小箱の中には、ラピスラズリのネックレスが入っていた。

 エヴグラフの目と同じ色である。


「ずっとルフィーナ嬢には俺の目と同じ宝石のものを身に着けて欲しかったんだ」

 エヴグラフは少し照れたようにルフィーナから目を逸らした。その頬は赤く染まっている。


 アシルス帝国では、自身の目と同じ色の宝石のアクセサリーなどを贈ることで愛を伝える文化がある。


「グラーファ様……嬉しいです。(わたくし)も、グラーファ様にペリドットが使われたものを贈りますわ」

 ルフィーナはペリドットの目を真っ直ぐエヴグラフに向けていた。

「それは楽しみだな」

 エヴグラフはラピスラズリの目を嬉しそうに細めていた。

「それと……グラーファ様、(わたくし)のことは……ルーファと呼んでいただきたいです」

 ルフィーナは少しだけはにかみながらそう切り出した。

 両親から呼ばれる愛称である。

「ルーファ」

 エヴグラフは大切な言葉を呟くかのようである。

「この愛称で呼ぶのはルーファのご両親と俺だけ……。本当にルーファの特別になった気分だ」

 エヴグラフはラピスラズリの目を嬉しそうに輝かせている。

「グラーファ様は、ずっと(わたくし)の特別ですわ」

 ルフィーナはペリドットの目をキラキラと輝かせ、穏やかに微笑んだ。






♚ ♕ ♛ ♔ ♚ ♕ ♛ ♔






 更に数日後。

 ラスムスキー侯爵家の帝都の屋敷(タウンハウス)にて。

「ルフィーナお姉様、エヴグラフ殿下、ご婚約おめでとうございます!」

「グラーファ、ルフィーナ、婚約おめでとう」

 リュドミラとアレクサンドルがルフィーナとエヴグラフの婚約を心の底から祝ってくれた。


 ルフィーナとエヴグラフはアレクサンドルから婚約祝いのお茶会に招待されていたのだ。


「リュダ、サーシャ、ありがとう」

「二人共、ありがとう」

 ルフィーナとエヴグラフは嬉しそうに微笑んでいた。


 ルフィーナはエヴグラフにプレゼントされたラピスラズリのネックレスを着けている。

 エヴグラフも、ルフィーナからプレゼントされたクラヴァットだけでなく、ペリドットのブローチも着用していた。

 ルフィーナがプレゼントしたものである。


「それにしても、ルフィーナお姉様がストーカー被害に遭っていただなんて……! (わたくし)も気付くことが出来ていたら……!」

 ルフィーナのストーカー被害の件も聞いたリュドミラは悔しそうに唇を噛み締めていた。

「リュダ、ありがとう。その気持ちだけで十分(じゅうぶん)よ」

 ルフィーナはおっとり穏やかに微笑み紅茶を飲む。

「ルフィーナ、大変な時に力になれず申し訳ない」

 アレクサンドルは軽くため息をつき、肩をすくめた。

「良いのよ。サーシャとリュダは結婚式の準備があるし、邪魔をしたくなかったの」

 ルフィーナはアレクサンドルとリュドミラを交互に見てふわりと微笑む。

「それに、グラーファが助けてくださったから大丈夫だったのよ」

 ルフィーナはエヴグラフをチラリと見て悪戯っぽい表情になった。

「でも、まさかマカール・クラーヴィエヴィチ殿がルフィーナのストーカーだなんて思いもしなかった。おまけにタラス・フォミチ殿を唆して死に追いやっていたなんて」

 アレクサンドルはため息をつき、紅茶を飲んだ。

「ストーカーであろろうと、ストーカーではなかろうと、マカール・クラーヴィエヴィチ様ではルフィーナお姉様を任せることは出来ませんでしたわ」

 リュドミラはここにはいないマカールに対し、怒りを向けていた。

「あ、でも、確か数日前の新聞でマカール・クラーヴィエヴィチ様が乗った護送馬車が事故に遭って全員が亡くなったとか……」

 リュドミラはハッと思い出していた。


 ルフィーナもその件については新聞で読んだ。

 数日前、マカールを乗せた護送馬車が崖から転落し、マカールを含め乗っていた犯罪者達が全員死亡したのだ。


「痛ましい事故でしたわね……」

 ルフィーナは表情を曇らせる。

「ルーファが気に病むことはない」

 エヴグラフはそんなルフィーナの背中を優しく撫でる。

「グラーファ様……」

 ルフィーナは少し柔らかな表情になった。

 エヴグラフはその様子に少し安心する。

「リュドミラ嬢、その話は今しなくても良いのでは?」

 エヴグラフは困ったように微笑みため息をついていた。

「そうですわね。申し訳ございません」

 リュドミラは申し訳なさそうに肩をすくめた。

「じゃあ気を取り直して、ルフィーナとグラーファの婚約祝いだ」

 アレクサンドルは明るい声で仕切り直す。

 するとリュドミラもパアッと表情が明るくなった。


 その後、ルフィーナはエヴグラフと共に、アレクサンドルとリュドミラが開いてくれたお茶会を楽しんだ。

(わたくし)、エヴグラフ殿下にならルフィーナお姉様を任せても大丈夫だと思いますの」

 リュドミラはエヴグラフを見てクスッと笑う。

「それは私も同感だね。グラーファなら、ルフィーナを守ることが出来る」

 アレクサンドルもエヴグラフを信頼している様子だ。

「ルーファの幼馴染である二人からそう言われるのは光栄だな」

 エヴグラフは自信がある様子だった。

 ルフィーナはそんなエヴグラフを見てふふっと微笑む。

「私達はもう来月に結婚するけれど、グラーファとルフィーナの結婚の時期は決まっているのかな?」

 アレクサンドルは興味ある様子でルフィーナとエヴグラフに聞いてきた。

「俺達はサーシャとリュドミラ嬢の結婚したすぐ後くらいだな」

「秋の初め頃の予定よ」

 エヴグラフの答えにふふっと笑いながら同調したルフィーナ。

「ルフィーナお姉様の結婚式、楽しみですわ」

 溌剌と明るい表情のリュドミラである。

「リュダ、それよりも私達の結婚式が先だよ」

 アレクサンドルはそんなリュドミラを愛おしげに見つめている。

「ええ。サーシャとの結婚、(わたくし)も楽しみよ」

 リュドミラもアレクサンドルを愛おしげに見つめていた。

 ルフィーナはそんな幼馴染二人の様子を見て微笑む。

 四人で穏やかな時間を過ごしていた。


 その後、ルフィーナはエヴグラフと二人でラスムスキー侯爵家の帝都の屋敷(タウンハウス)の広い庭園をゆっくり歩いていた。

「ルーファ」

 エヴグラフのラピスラズリの目は真っ直ぐ、愛おしげにルフィーナを見ていた。

「グラーファ様」

 ルフィーナはそんなエヴグラフに対し、嬉しそうにペリドットの目を細めた。

(グラーファ様が隣にいてくれるだけで心強いわ)

「ルーファ、愛している」

(わたくし)も、愛していますわ、グラーファ様」


 ペリドットの目と、ラピスラズリの目が愛おしげに、真っ直ぐ絡み合う。


 ルフィーナの唇に、エヴグラフの唇がそっと触れる。

 優しく穏やかなキスだ。


 ルフィーナはほんのり頬を赤く染めながら、嬉しそうに微笑む。

 エヴグラフはルフィーナをそっと抱きしめた。

 エヴグラフの香りに包まれ、ルフィーナはそっと目を閉じる。ルフィーナの心は穏やかだった。

(もう大丈夫。グラーファ様がいてくれたら、怖いものは何もないと思えるもの)















































































(()()()()()()()()())

 エヴグラフはニヤリとほくそ笑んだ。

 ラピスラズリの目からは光が消えていた。






読んでくださりありがとうございます!

少しでも「面白い!」「続きが読みたい!」と思った方は、是非ブックマークと高評価をしていただけたら嬉しいです!

皆様の応援が励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同じアシルス帝国が舞台の作品はこちら→ 『幸せを掴む勇気』
― 新着の感想 ―
ラスト三行までに大きな間を取るの、効果的ですね。 ちゃんと結論に至る証拠は各処で示されているから予想はできるのだけれど、それでも背筋が寒くなる。 マカールが現れている時、ストーカーの視線が無かったと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ