表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/32

過程

 気分も新たに訓練に励むヒロ。

 しかし、ロックの妙な動きにとまどってしまう。

 何が何だか判らぬまま、ただ闇に向かって行くだけなのか?

 仕方ないので、アタシはコニーに会いに行く事にした。

 そして、アタシは稽古の相手を頼みに行こうと思ってる。

 先日、集合した小屋がアタシたち奴隷闘士の宿舎となっている。

 無論、ちゃんとした一人部屋だ。

 今はコニーの部屋まで来ていた。

 ノックをしてみる。


「誰?」

「アタシ、ヒロ」


 そう言うと、ドアが開きコニーが出てくる。


「ヒロ?

 どうしたの?」

「最近の訓練どう?」

「順調だよ、今は攻撃の仕方なんかを教わってるんだ。

 毎日、進歩してるのがよく判るよ。

 おかげで今、少しづつだけれど、自信が付いてきてるんだ」

「そっかぁ」

「ヒロもだろ?」

「アタシは全然よ、あの飲んだくれ、何も教えてくれないもの」

「マジ?」

「うん、だから、疲れてるとこ悪いんだけど、稽古に付き合ってくれる?」

「うん、いいよ」

「ありがとう、それじゃ、後であの広場で」

「OK」


 アタシは徳利を持って酒屋に向かう。


 あれから、アタシは広場に向かって、それから、コニーが何度か稽古の相手をしてくれていた。


「ねぇ?」

「何?」

「ヒロは魔法があるのに、剣術を学ぶ必要あるの?」

「魔法は覚えるなと言われたのよ」


 アタシは首輪を指差し、魔法が使えないことを伝えた。

 そもそも、魔法を封じなくても、アタシは逃げる気はない。

 今はね・・・。

 剣術を学び強くなりたいから、残る事に決めたんだ。

 だから、今はそれはもうどうでも良かった。


「へぇ何で?」

「知らない」


 稽古していたら、夜になりそうだから、アタシたちは帰路についていた。

 結果は散々たるものだった。

 アタシの攻撃が当たらず、逆にアタシが倒される始末だった。


「大丈夫だよ、時間見て、僕が教えるから」

「本当?」

「うん、だから、頑張ろう」

「ありがとう、コニー」


 アタシはコニーの手を取って言った。

 ありがたい。

 これで少しはマシになりそうだし。


 夜陰に隠れて、ドギマギしていたコニーの顔に、ヒロは気付けなかった。


 そして、あくる日の事。


 今日も訓練があるのだが、アタシは憂鬱だ。

 あの酔っ払い、何も教えてくれないし、嫌がらせしてくるしさ。

 訓練場へ着くと、ロックは酔っていて寝ていた。


「ロック、始めるよ?」


 ロックはそれを聞くと酒を一口飲みつつ起きた。


「始めろ」


 それを合図にアタシは素振りを始める。

 またしても、あのどんぐり・・・。

 いいかげんに嫌になってきたが、飛ばしてる方法も見えないし、判らない。

 ふとした時だった。

 アタシの右目に汗が流れて来て、右目を閉じた刹那。

 左目がそれを捉えた瞬間だった・・・!

 ロックが右手でどんぐりを弾いていた。

 だが、次の動作に移ると、途端に見えなくなる。

 どういう事?

 でもこれで間違いなくロックが木の実を弾いていた。

 だが、見えてなかったのは何故?

 もしや・・・。

 まばたきしてる時?

 何度か、確認してみよう。

 まばたきを我慢してると飛んでこない。

 逆にまばたきをすれば、飛んでくる。

 そこでロックには見えないよう片目だけつむる。

 そして、案の定、どんぐりは飛んできた。

 やはり、まばたきしてる瞬間だった。

 そうか、戦闘中にまばたきは命取り、だけれど、どうすれば動きを読める・・・?

 たとえ、動きが読めたとしても、どこを狙ってくるのかも判らない。

 やみくもに体をすばやく動かしたとしても、うまく当てて来てるし・・・。

 対策は?

 ロックの動きを読むのは難しいし、当てる瞬間が見えないのだから。

 それなら、どうやって読むの?

 フェイントで片目を閉じる?

 それでもタイミング的に対処は難しいようだった。


「よし」

「え?」

「素振りはもういい、次の段階へ進める」

「ロック・・・?」

「戦闘中は目に頼るな。

 まばたきしてると、それが命取りだ。

 だったら、周囲の気配を体で感じ取れ」


 ロックにしては珍しく饒舌だった。

 そして、彼はアタシの動きをきちんと見ていたようだ。


「それならそう教えてくれればいいのに」


 だが、ロックは黙ったきりだ。

 仕方なく、ロックの後を追った。

 森に続く小道を進むと水音が聞こえて来た。

 次の訓練場は滝の下のほとりぽかった。


「次は滝の下で素振りだ」

「え?

 マジで?」

「さっさとやれ!」

「ひぇっ」


 しぶしぶ、滝の下で素振りを始めた。

 こんな事なら、タオルとか用意したかったな。


「ダメだダメだ!」

「何が?」

「滝の水を斬るつもりでやれ」

「えぇ~?

 意味判んなぁ~い」

「出来るまでやるんだ!」


 滝の水を斬ると言ったってねぇ・・・。

 何度かやってみるが、これが難しい。

 滝の圧力がかかって、しっかり、木剣を握ってないと弾き返ってしまう。

 それを見たロックがヤレヤレと言った感じで、アタシの傍まで近づいてきた。


「貸せ、こうするんだ」


 そして、アタシから木剣を奪うと、構えから目にも止まらぬスピードで滝の水を斬った。

 すると、一瞬だけれど、本当に斬れた。

 水の流れが一瞬止まったかのようにそれは見えた。

 すごい!

 酔っぱらっていながら、あの動き!

 やはり、ロックはただ者ではないのだろう、か。


「判ったか?

 判ったらさっさとやれ!」


 ロックは木剣を手渡した後、また、酒を飲みに切り株に座り込んだ。


「どうやったら、出来るのよ、そんな事」

「何も学ばんな、お前は」


 ロックに聞くだけ、時間の無駄だった。

 こうなったらやるしかなかった。

 何度か挑戦してみるが、水が重い。

 足元から動きが制限されるし、思った以上にすばやく振れない。

 さっきのあの動き、ヒントはスピードだろう。

 体力も限界に近い頃だった。


「今日はもういい、出来るようになっておけ、いいな?」


 ロックはそう言うと去って行った。


「あ、ロック、酒は?」

「今日はいい、今のお前じゃ歩くのもきつかろう」


 確かにその通りだった。

 今のアタシでは体力が圧倒的に足りないのが判った。

 木剣を杖代わりに進むのがやっとだった。

 明日の朝からでも体力作りを始めよう。

 部屋に着くとバタングーだった。

 体力不足を痛感したヒロ。

 次からは体力を上げなければ・・・。

 そう思いつつ、深く眠りにつくのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ