表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
イカれた小鳥と壊れた世界  作者: 左高例
15/35

番外『鳥飼小鳥のアイテム図鑑』

※最新話までのアイテムが記載されています

「ンだこりゃ。何書いてんだ手前ェ」

「これまでに登場したアイテム図鑑です」

「なんでそんなもんを」

「暇なので。抜けてるものや知りたいものがあったら教えて下さいね?」

「あさっての方向きやがって、誰に向かって言ってんだ?」




 *******





 鳥取ラーメン:消費アイテム:満腹度を中程度回復


・鳥取県でのみ販売されている地元メーカー作のカップラーメンです。一食121gあたり611キロカロリー。具として20世紀末梨エキス・ラクダ肉エキス・松葉ガニエキスが含まれていて絶妙な味で人気です。っていうかエキスだけですか!? 今気づいた。

 鳥取県ならどのコンビニでも売っています。でも島根県には売ってません。そもそもググっても出てこないかなり謎な食品です……おいしいけど。

 ちなみに塩味。



 ******



 パジャマダハル:服装備:睡眠耐性大・雷耐性小


・帝国の服飾メーカーが作った寝間着型防具。眠気を抑え、睡眠魔法に対抗する魔法が込められている布が使用されています。

 パジャマを着ている相手を見て「フハハ自ら寝る格好とは愚かな! 望みどおり眠らせてくれるわ!」とノリのいい敵と戦う事を想定した装備だそうで。

 実際に売れたのは修学旅行生や漫画家などが主な層でした。まあ室内ならともかくパジャマで活動はしませんよ普通。あと何故か雷耐性。




 ******



 魔杖アイシクルディザスター:杖:氷属性付与・氷魔法ブースト


・アイスさんの持つ魔法の杖。材料にエンシェントアイスドラゴンの首の骨が使われています。地味な能力に見えますがぶん殴った物を氷結破砕する威力と氷属性魔法ならほぼ魔力消費なしで放てるので魔法の杖の中でも最上級です。使いこなせる人少ないけれど。

 見た目は青いバット。重さは20kg程。杖の魔力だか装備制限だかに耐えられる人以外が持っていると杖自身から発せられる冷気にやられて凍傷や体調不良を引き起こすのだとか。

 アイスさんはぶんぶん振り回してますが本人曰く「腕力で振り回しているのではなくて、持ち方にコツがあるのだ。力点のかけ方とか角度とかバランスとか。そうでなくては私などの非力な女には使いこなせない」

 とか言っていたけれど、「ほらバランスを整えればこんな風に」とか言って二頭引き馬車の荷台とかひょいと持ち上げてました。えええ……



 ******



 オッサンーヌの涙:薬:魔法属性調査用


・シリーズオッサンーヌ第一弾。飲むと魔力属性が測れます。味はどうしょうもなくオッサン。それも中肉中背で40代頭髪薄めな感じ。ちくしょう。ちくしょう……!

 オッサンーヌと呼ばれるものがなんなのかは知らないし知りたくも無いですが、ただひとつわかるのは二度と飲まないであろうことです。ああ、オッサン。




 ******




 堕骸杖ネフィリムボーン:杖:闇属性


・堕天巨人ネフィリムの死骸から骨を取ってきてヴァニラウェア卿が作成した魔法の杖です。杖というか舟のオールとか棍棒みたいな形状をしています。

 精霊でも魔法でも打撃できるという便利な特殊能力を持ってますが当然呪われ系。闇系統の高位魔法使いか、わたしのような地球人にしか使えません。

 昔は飲み屋であった傭兵さんに貸していたとか。よくこんな妖しい武器を使う気になったなその傭兵。




 ******




 骨の杖:杖:カルシウム吸収量増加


・ヴァニラウェア卿から貰ったわたしの魔法の杖。何かの骨を材料としていて白く軽いです。加工されているので元の形はわかりません。

 鑑定しても骨の杖としか出ませんが謎の効果。ヴァニラウェア卿が闇魔法で付け足したみたいです。闇属性は吸収を特性とした魔法だからカルシウム吸収量増加って……



 ***** 



 スローイングダガー:短剣


・一般的な投げナイフより少し小型。一般的とはいえ日本ではあまり一般的でないですけれども。重心に工夫がされていて回転数が正確になったり真っ直ぐ飛んだりするみたいです。

 序盤で400ぐらいで売ってそうな武器。でも毒を塗れば対生物には十分かも。わたしは使いこなせませんが。いえ、的に刺さるようにはなったのですけど腕力だとか敵の硬さとかもろもろで実用に適しません。主にトラップ解体用にしてます。細くて使いやすいんです。



 ****** 



 ハンドガン:銃


・この世界で売られているオーソドックスな拳銃です。火打石単発式。大きな音と煙が出ます。命中精度は剣の間合いならそれなりにあたりますが、それ以上離れたら当たらぬも八卦と言った程度です。

 威力はそこそこですが確実性のない上に連発も効かないので不人気な武器です。そもそもこの世界、弾丸より早く動ける生き物もいますし……

 最近銃弾の自作に凝ってます。ダンジョンの罠から回収した火薬を使って作れば市販品より強力に。危ないけど。しんけいだんとか作りたい。

 あと熱に弱いというか理由は不明ですがお茶やコーヒーに無性に弱いです。不思議なぐらい爆発して使用不能になります。これを見ればウニ頭さんだってねぼしを主張するでしょう。



 ******

  


 肩パッド:防具


・肩パッドです。80年代から90年代の漫画やゲーム、ラノベなどでよく登場しますね。なんででしょう?

 下手をすれば学園ものなのに肩パッドをつけている始末。防具として役に立つのでしょうか? ザクは攻撃に使っていましたが。



 ******



 クレイモア地雷:罠


・指向性対人地雷。爆発すれば散弾を超ばら撒くヤバい兵器です。地味に自衛隊でも使っているとかいないとか?

 その形状から使いはじめの頃は爆発する表と裏を間違えて仕掛けて逆方向に散弾をぶっぱなしていた事故が多かったらしく、今では表には「FRONT」とちゃんと書かれています。

 でもやっぱり十数メートルのロボ相手に使うのはスケールアップしても無理だと思うな……



 ******



 オッサンーヌの髄液(蒼きエリクシル剤):薬:傷を超回復


・またわたしの前に立ちはだかったオッサンーヌ。おのれ。

 効果はほぼ致命傷すら回復するというFFでいうエクスポーションとかエリクサーとか系。お値段は日本円にして一回分で350万円ほど。 わたしに使われました。

 アサギくんは常に3つ程持っているとか。ブルジョワジーと思うかもしれませんが、お金持ちの彼に取って350円のコンビニ弁当もこの薬も買う際に然程気にしないという点では同格です。

 


 ******



 氷結符:アクセサリ:氷系防御術式の展開


・アイスさんから貰った護符です。魔力を込めると氷系術式が発動して氷の壁を作り出します。

 レベル9の大魔法使いが作っただけ合って並大抵の攻撃は防げます。犬のウンコも。でも一回ごとに彼女のチャージが必要。チャージにはあの巨乳の谷間に一晩挟みますとホラを吹いたら高値で売れました。その後アイスさんに超怒られました。

 もともと魔女と呼ばれる存在が使ってたのをパチって世間に広まり、冷蔵庫などで使われているそうですがここまで高出力なのはアイスさん所以。

 まあただ、その製作者の昔居た魔女さんとやらは半永久的に無補給使用可能で海を凍らせる勢いの性能だったそうですが。所詮噂っすよ。



 ******


 

 魔剣マッドワールド:剣:魔力吸収・抵抗無視切断・ステータス劣化付与・????


・アサギくんのメインウェポン。元は境界を司る神様の天使が持っていた世界鍵『パーフェクトワールド』に、魔王と魔女が魔力超重力固形物質とか異次元付与魔法殺法とかアカシックレコードを纏めた謎物質とかを混ぜて改造し作った武装らしいです。

 刀身に閉じ込められたブラックホールの重力があらゆる抵抗を吸い取り万象を切断し、また切断面から魔力や相手の存在階位を奪い取るとか。

 具体的には切られたダンジョンの魔物や召喚物は即座に消滅し、人を切ると例えば魔法使いならば極端に魔力が低下したりレベルが下がったり。召喚士を切ると召喚できるものが異様に少なくなったりするそうな。

 アサギくんは「包丁代わりに食材を切ったらすごい不味くなった」って言ってました。切断力だけは世界一なので地面に落とすと刀身が豆腐に落としたようにストンと地面に埋まり鍔から上が地面に生えているような状態に。マジックポーチにも入れられませんし危ないので専用にDIY感ある作られた鞘に収めています。

 さらに装備者の魔力を凄い勢いで奪いまくる呪いが(わたしにも)効いているので装備したら魔法使用不可になります。っていうかこの世界の人種だと魔力ゼロになると一般人でも気絶するので凄い厄介な呪い。わたしや、アサギくんは魔力がなくても平気ですが。

 あと『マッドワールドはまだ真の力を発揮していない』とか思わせぶりなことをメモしておけば後々裁判で有利になるかもしれません。真の力を発揮した時……マッドワールドは世界を……いえ、憶測では言えませんね。忘れて下さい。



 ******



 超外装ヴァンキッシュ:マント:神経加速・思考速度加速・老化停止・筋力補助・電磁障壁展開・推進力噴射他


・アサギくんのメイン防具。魔法とオーバーテクノロジーで作られたチートマントです。何が出来るってなんでもできるのが酷い。

 サイボーグとか人体改造とかの実験施設を作っていたニゴリキ星人って宇宙人が作り出した、完成形融合装着式外装[ヴァ]シリーズの一つらしいですね。殆どは失われているのでダンジョン内でランダムゲットするしか入手方法が無く、かつ文献には存在が記されているので非常に高値がついています。

 多くの機能がありますがどれも装着者の意識1つで任意に発動や出力増加を行えますし、装着者自身もヴァンキッシュの効果で思考速度を加速できるので便利極まりないですね。オート発動も出来ます。

 この老化防止機能でアサギくんの身体はまだ17才のままです。心もマントが格好いいと思っている少年ハートのまま。今時のラノベでマントつけている人居ないなあ……



 ******



 神篭手ゴッドハンド:篭手:筋力増加・格闘技能上昇


・アサギくんの「くっ……静まれオレの右手」とかやってる方の手に装着されたアイテムです。神か悪魔かわからない超絶パワーを装備者に与えます。

 装備すればまるでアクションスターの如く、元現代日本高校生だったアサギくんも格闘を行うことが出来まして。おまけに岩を殴っても拳を痛めません。

 見た目は篭手というよりぶっとい篭手の先に金属網目加工された手袋がついてる感じ。実は魔王が使っていた義手の形態の一つを模倣したものだとか

 これの真の力を開放すればエネルギー弾とか手から出せますが、魔王翔吼拳を使わざるを得ない状況は中々無いみたいで。使ったらおまけに袖とか背中の張り紙が吹き飛ぶから封印推奨。



 ******



 魔銃ベヨネッタ:銃:弾数無限・防御低下


・アサギくんの攻撃用ウェポンです。ショットガンに近い見た目と効果ですので、近距離から中距離で主に効果を発揮しますね。

 弾は実体弾ではなく、弾倉に込められた精霊の呪いが銃身から放たれます。構造としては弾倉に込められた不死化の術を掛けられた精霊にトリガーを引くたびに撃鉄が直撃してその痛みから呪いを吐き出すという割りとエグめな性質。

 この世界で作られる銃とは明らかに違う性能を持っていますが、それゆえに装備制限も厳しいです。魔女が作った武器を元になっているとか

 わたしも装備は出来るのですが反動がヤバいので実用は無理ですね。エッサッサー。



 ******


 

 学ラン+3:衣服:自動修復


・アサギくんが着用している黒い詰め襟の学ランです。壊れる度に繕って着続けている思い出の品

 ただの学ランかと思ったらそうではなく、近頃では縫い込まれた繊維に魔導金属が使われているそうで、自動で破れたら修復されます

 しかし防御力はそれほどでもなく、彼のこだわりによって着続けている服なのだそうで




 ***** 




 夢杖ドリームキャスト:杖:睡眠追加効果


・アサギくんの持つ武器コレクションの1つです。殴ると眠気が襲ってきます。

 見た目は白くて長方形の板。ギリギリ引き伸ばしたドリキャスに見えなくもない造形です。軽く、樹脂で出来ているような手触り。

 これを媒介に魔法も使えますが、アサギくんには魔力が無いので主に打撃して無力化するための武器です。

 殴られると「セーガー」とか「シェンムー」とか「シーマーン」とか「ミクダヨー」とか叫びながら倒れます。何故か。装備制限は割りと緩め。




 ******



 星壊杖メテオラスタッフ:杖・槌:念動力使用・衝撃伝播


・アサギくんの持つ武器コレクションの1つです。杖とありますが見た目は頭が超でかいハンマーです。杵に微妙に似た形でしょうか。

 殴ると強烈な衝撃波が発生して殴った所を中心に広がり破砕します。地面を殴るとクレーターができたり。使い手によっては星を破壊出来るとか。

 魔法の杖としても使え、土属性を補助する性質があります。わたしは装備制限をクリアしてても素で重いから使いませんが。

 ある超能力者が野球にドはまりして作成。その後自分の能力で惑星ペナルカンドに壊滅災害級の巨大隕石を引き寄せ世界中を震撼させましたが、大陸中央樹海の世界最大樹イルミンスールのてっぺんで待ち構えた超能力者がこれで隕石を粉々に殴り砕き事なきを得たとか。



 ******


 

 魔杖ブサイクスレイヤー:杖?:頑丈


・グレフに渡された魔法の杖です。見た目は布団たたき。でも魔法の媒体となります。

 特殊効果としてブサイクな相手に特攻。ブサイクの基準は緑のハンサムセクハラロボか黄色いハンサムセクハラ鷹以外の男子です。

 特攻とはいえ、所詮布団たたき。尻スパンキングの音が派手になるとかその程度の威力です。なにこれ。




 ******



 命名神の眼鏡:眼鏡:アイテムの鑑定


・装着するとアイテムの名前と効果がわかる眼鏡です。誰かが作ったものではなく、ダンジョンで時々見つかるレアアイテムだとか。各ダンジョンの入口の店に1つずつ置かれていて、個人で持っている冒険者は少ないです。

 店で鑑定してくれるとお金が掛かる代わりに保証書も書いてくれます。個人鑑定だと駄目ですね。だから売り物にする時などはお店でどうぞ。

 これを装備すれば貴方もメガネ男子。ところでメガネ男子は人気カテゴリなのに眼鏡女子って不人気の象徴ですよね。何故だ。かと言って眼鏡キャラが眼鏡を外したらガッカリ言われるし。最初からつけないほうがいいと業界が思うのも無理は無い。眼鏡ヒロインなんて無いですよねー



 ******



 プリンセス全身ラバー:防具:雷無効・打撃半減


・女性専用の全身防具。フロントファスナーで頭まですっぽりラバーマスクで覆えます。マニアックすぎる。

 全然装着する気にはなりません。ココアソフトにでも出演する気ですか。

 プリンセスらしさはラバーマスクについているティアラ風の飾りがそれですか。胴のラインを出すために一切身体部分には飾りが付いていません。

 関係ありませんが宇宙忍者ゴームズってあれ今の御時世翻訳アニメでやったら凄い叩かれそうですよね。アレのせいでドクター・ドゥームが変な口調で脳内補正されちゃいました




 ******


 オッサンーヌの唾:薬:傷を大回復


・来やがったなシリーズオッサンーヌ。甘い言葉に騙されないからそうそう使いませんよ?

 骨折・打ち身・筋肉や筋の損傷程度ならば一発で治る飲み薬です。でも味はオッサン。想像したくないなあ……

 わたしのお父さんなら年齢はオッサンですが見た目格好良いのでチューぐらい出来そうなのですけれども。ええ、ファザコンであろうと心がけています。



 ******



 魔王の日記:本


・魔王、外法師ヨグが残した日記です。本召喚士ミス・カトニックの個人書庫に落ちてたようで。

 内容はむつかしい事は書かれておらず、コンビニスイーツの味評価やアニメの録画ミスったとか友達の吸血鬼と遊んだとかサテライトキャノン召喚したけどどうやって使おうコレとかそんな日常の細々とした事が書かれています。

 じっくりとは読めませんでしたが、割りと地球の固有名詞も多く登場して怪しい本でした。マジ怪しい。



 ******


 

 司書の眼鏡:眼鏡


・え? これどこで出たの? 何? ミス・カトニックがかけてる眼鏡?

 ともかくこれも魔法の眼鏡です。能力発動すると読書魔法の効果があり、高速で本の内容を頭に叩き込めるのだとか。いかにも図書委員みたいな姿をしていたミス・カトニック必須のアイテムですね。

 自動翻訳機能も付与されていて異世界言語や独自言語で書かれた文献すら解読できます。ロンゴロンゴだってヴォイニッチ手稿だって読めちゃう便利なもの。

 わたしはイマイチ眼鏡が似合わないのでちょっと残念。お母さんは似合うんですが。



 ******



 無限光路:魔法装飾品:超光速転移


・最大で光速の876倍と頭おかしい速度で転移する道具です。速度インフレしすぎですね。ブラックホールからすら脱出できますよ。

 大まかな座標で短距離しか転移できないのと、使用するとかなりキツイ頭痛が襲ってくるのが難点。超未来の宇宙戦艦のメインコンピューター並みの処理とか演算とか無いと副作用が酷いのです。

 使用にはスイッチなど無く、持ち主であるアサギくんの意思1つでいいので緊急回避に使っているとか。彼が特に罠解除スキルが無くてもダンジョンで生き残れたのも罠発動見て回避余裕でしたなコレのおかげです。

 もともと魔王の側近であるメイド、イモータルに搭載されている超科学装置の一つなんですがその複製品がダンジョン内でポップされたようで。まともな人間が使いこなせる道具ではないですが、アサギくんは持ち前のガッツで頑張ってます。医療保険は高額なのに入っています。

 見た目は約10cm四方のキューブ型。腰のホルダーに装着しています。無限光路はまだ真の力を出していない……言ってみただけです。






 ******



 ミニ雷公鞭:スタンガン:電撃発生


・バスターコレダー。違う。ええっと、スタンガンです。エレクトタッチを相手にかまします。

 チャイニーズ仙人が持っているというか、後付け二次創作で出現した謎の宝貝雷公鞭を模した逸品。出力は桁外れに低いですが。最大で使えば一応周囲に小さい電流火花を落とせる程度です

 こいつをグレフの心臓にぶっこんで無理やり身体を蘇生させました。リアルワールドで行うと100パー助からぬ行為どころか何らかの罪に問われそうな気がします。そのへんは刑事のお父さんに聞いてみないと。

 電圧とか電流? いえちょっとわかりませんね……違うんですって救命行為で……あ、待って保険屋と弁護士に相談を……



 ******


  

 レターボックスチンクエチェント:魔法道具:郵送可


・「レターボックスは物を速達に準じた扱いで送れる大変便利な商品です。350と500の二種類で、350は厚さ制限があり受け箱配達、500は重さ制限があり対面配達となっております。大切な品物をより早く、安値で送ることができますので是非ご利用の際はお声をおかけください」

 と月毎に売るノルマがある郵便配達の人が言ってました。そんな感じ。

 この世界で伝神の力が発揮できる最大限のサイズで、これ以上になると人が作った輸送会社にシェアが取られます。できないってわけじゃなくて商業の神に「お前独占しすぎだから」って怒られたので制限したようで。




 *******



 エマニュエルアクス:斧


・とあるピアノ演奏者の情念が乗り移った斧。なんで斧に乗り移るんですか!? ピアノに移れよ!

 ええと、まあ頑丈な斧でドワーフのお爺さんガストが使う武器です。ドワーフなら自分で作った武器使わないのかって? そっちは売り物だから使わないのだそうで。

 グレートアックスな見た目で背の低いドワーフとほぼ同じ大きさ。重さも相当です。

 演奏後は拍手が絶えない凄腕のピアニストだったらしいですが、片手に斧を持っていたからじゃないかと専らの噂。



 *******



 ヘリクセンランス:槍


・とある映画監督の情念が乗り移った槍。またですか! 槍になんの執着があるんだよ映画監督!

 ふう、思わず2連続で来たのでキャラが崩壊するようなツッコミになってしまいました。

 ドワーフと犬人のハーフであるユークスが使う槍です。これまたダンジョンで拾った頑丈な槍。爺孫揃ってなんか呪われてそうな武器使うのってどうなんですか。

 馬上槍な見た目でユークスより明らかに大きいです。重さもかなり。

 有名な映画監督でしたが彼の作品の上映中に居眠りをすると槍が飛んでくるらしいです。本人は投獄されています。





 *******



 振動槍シェイクスピア:槍:振動破砕


・とある戯曲家が……またかよ!

 とにかく。とある戯曲家はある日、お酒に酔った勢いで書いた脚本がエキセントリックな出来だったのを見て思いました。

「酒とかで手元が狂ってたほうがいいのが出来るんじゃね!?」はい、明らかにそんなことはありません。

 そうして頑丈なペン先に振動を与える機構、さらに伸ばしに伸ばして書いたほうがよりエキセントリックな作品が出来るのではと思って開発したのがこの槍。先端部の振動は岩をも穿ちます。

 件の戯曲家はカウンセリングの後に精神病院にぶちこまれました。



 ******


 杖槍ランスロッド:杖・槍・暗器


・見た目は杖、でも刃を出して槍としても使えるギミックが仕込まれた暗器です。

 元々さる高名な騎士が、老いて騎士を引退しても槍を日頃から持っていたいと思って作らせた武器だそうですが。

 いかんせん強度等の問題から重たいので「お爺ちゃん無理しないで!」という家族の声を「うるさいわい! ナイトオブオーナーじゃわい!」と振り回していたらぎっくり腰で死にました。

 かの愛槍を切り詰めて短槍にした本多忠勝のように、身の丈にあった長さで武器は使用しましょう。 



 ******


 

 双槌ハンマ・マサカー:槌


・2つのハンマーが鎖で繋がった形の武器です。鎖鎌のように片方を投擲、片方を手持ちで使うのがいいらしいですね。

 受けと攻めと2つ設定されているようですが見分けはつきません。アサギくんもわからないようです。

 まさかり担いだアサギくんーって歌ったら嫌な顔されました。斧は男のロマンですよ。とにかく、アサギくんの武装の1つです。



 *******



 剣斧ロートレイターアクスト:反射


・鏡のように磨き上げられた斧刃の腹にはぶつかるものを真っ直ぐに反射する魔法が込められている斧です。

 チョー貴重品でこれ一本で家買えます。アサギくんの対飛び道具装備なので多分売られませんが。

 何でもとある直撃する瞬間に拳を引き戻す必殺拳の前にには無力だそうですがそんなんだれが使えるよ。でもまあぶっちゃけアサギくんは使いこなせてないらしいです。本当の使い手が使えば問答無用の全方位反射ができるとか。

 世界の終わりに訪れる四人の騎士のうち、第二の赤い騎士が持っている剣なのだそうです。


 第一黙示騎士が支配弓ヴァイスレイターボーゲンに傾世水装の衣。

 第二黙示騎士が反逆剣ロートレイターアクストに悪戦火装の衣。

 第三黙示騎士が無為秤シュバルツレイターヴァーゲに飢餓土装の衣。

 第四黙示騎士が病毒鎌ブラスレイターゼンゼに疫病風装の衣。 


 を、それぞれ装備して現れると言われてます。でも世界の終わりの時限定ですからね。多分登場しない裏設定ってやつですよ。



 *******




 人生台無しゲーム:遊び道具


・ペナルカンドで広く流通しているボードゲームです。人生ゲームのパクリですね。昔に魔王ヨグが作って流行らせてロングセラーです

 プレイヤーの運命力に干渉してなんか深い意味がありそうなコマに止まりまくる性質があるらしく、軽く凹む人も居るとか

 なおこのゲームボードでプレイヤー同士の結婚があった場合はマジで挙式するのが正式ルール。墓場TO墓場です。でもまあ運命力干渉なので相当レアらしいですよ結婚イベント。別に伏線じゃないです

 きっと製作者の魔王も結婚できてないんだろうなー




 ********



 マジカルニュートロンジャマー:アイテム:特殊効果


・見た目は酸素ボンベみたいな形をした金属質の物体です。

 発動すると周囲の核融合だろうが核分裂だろうがフリーダムだろうが問答無用で停止・停滞させる凄いアイテム。効果範囲は狭いですけれども超科学級です。

 ええ、問題は個人がそんなもの所有しててどうするのかという事と、この世界には原子力発電も核融合エンジンも存在しないことでしょうか。

 

 


 *******



 業物・明鏡止水:剣:スーパーモード


・元々錆びた刀でしたが、研いだら結構な名刀だったらしいです。

 アサギくんから渡され女狼侍ジロさんが所有しています。これで修行すると明鏡止水の心が手に入るとか。

 今はまだ使えませんが、我が心明鏡止水されどこの剣は烈火の如くになれば、所有者の身体がオーラで金色に輝きこの剣もシャイニングなソードになってメンメンメーン。



 *******



 水が熱湯になる円盤:DISC


・なんか普通に使えるらしいですアサギくん曰く。

 持ったまま気合的なものを入れつつ使用を念じたら、一定範囲の水を任意に熱湯に変えられます。

 ちなみに相手の体内の水分を熱して攻撃……とかはできません。単純に生活を便利にするアイテムです。



 *******



 爆裂スイカ:食品


・ちょっとの衝撃で爆裂四散するスイカです。

 中国ではスイカが爆発するという事件があった記憶がありますが本当に何でも爆発する国ですねアレ。

 普通に包丁とか入れても爆発するためにこの食材を爆発させないまま調理する料理人は重宝されます。が、実際は投げて遊ぶ用が多いかと。爆発の威力は高く人が吹っ飛ぶのですが不思議と直接怪我はあまりしない理由はスイカ汁に回復エキスが含まれているからだとか言われています。




 *******



 イベントフラッグ:マジックアイテム


・旅と運命の神の祭具で手に持っていると幸運に恵まれやすくなる旗です。時に大きなイベントが発生したりします。

 自動発動型で暫く使っていると勝手に消えるので、使いたい場面以外ではしまっておいたほうがいいでしょう。

 ダンジョンで稼いだお金の多くをこれに費やしまたダンジョンに潜るという事を繰り返す冒険者が「フラッグファイター」です。死ぬなどの危険から避けやすくなりますが稼ぎはかなり減ります。あんまり頼り過ぎると値段の割に旗の効果も小さくなりますので、たまに使うぐらいがちょうどいいかと。




 *******



 現ナマ:日本銀行券


・フリマに出されていた日本円です。ボストンバッグにレンガブロックのように大量に入っていました。

 一束一千万円が三十あるので3億円。いえ、正確に数えると一束分だけバラで入っていて小銭も含まれていたので合計2億9430万7500円あります。大金!

 まあ勿論ペナルカンドでは殆ど価値はありませんが。とても良い紙質ぐらいは評価される項目ですかね。芸術品扱いもこんなにたくさんあると下がります。

 援助交際の代金としてアサギくんに渡されました。これで元の世界に帰ってもリッチですね。ところでこれと全く同じ金額が強盗された未解決事件があった気がしますが……いえ、今は根拠の無い想像ですね、忘れてください



 ******



 インドラ十手:十手


・インド神話に伝わるチートキャラの一人……っていうかインド神話チートキャラで構成されてんのかってぐらい数居ますけどね。

 とにかく、その中でも主人公補正高そうなキャラ、インドラジットさん。最高神の一人インドラさえ捕まえられる、という意味の名前です。

 そんなわけでインドラさんの同僚のシヴァさんがその場のノリで時代劇の放送を見た後に、「捕まえるならこれだろ!」と同心が使う十手をインドラジットくんにプレゼント。幾ら宇宙ごと輪廻してるとはいえ時系列の法則が乱れる!とブラフマーが没収してペナルカンドに捨てました。それがダンジョンに出てきてアサギくんが拾ったようで。

 基本的性能はビッグバン程度じゃ壊れない頑丈さ(マッドワールドより硬いです)と神、人、獣、蛇、石の属性を持つものは打たれれば痺れたように必ず昏倒してしまいます。そう、インドラさえも。

 って最後にこんなチートアイテム出してどうするんですか。もっと異世界で活用しましょうよアサギくん



 ******


 魔剣マッドワールド・ジャック:剣?


・極光文字の魔女イリシアと人化した暗黒宇宙ヴァニラウェアが創りだした魔力廃質量ブラックホール。運命特異点の流れを持つ人物クロウの因果物質アカシックレコードブレイカー。それらを魔王ヨグが異界の技術により融合させた狂世界の魔剣マッドワールドに、更に亜空を渡る魂持つ魂無き矛盾許容機械生命体イモータルに搭載された超空間座標記録装置[無限光路]を絶対合成。ここに世界を破壊する無限エネルギーを持つ魔剣が爆誕しました。

 クリア後に特定のキャラにアイテム持って行ったら合成してくれる奴。お母さんマジで魔女なんだって。過去生でペナルカンドでぶいぶい言わせてたみたいです。あと魔女魂の一部がわたしにも分けられてるらしいです。

 世界同士を遮る壁を通常のマッドワールドは薄皮を切るようにして映像だけ通じさせますが、これはざっくりと壁を破壊して自在に行き来が可能になります。

 ついでに世界内での移動も自在。どこでもドアみたいに使えますのでわたしの実家の倉庫とアサギくんの家の押入れが繋がって、遊びに出かけるように。いざ憧れの日暮里。

 アレですよね。合成技術が無かったとはいえ帰るための道具は全てアサギくん揃ってたのです。orzってなってました。これの読み、オルツでいいんですか?

 しかしながら真の力を発揮しているマドジャック剣は軽く暴走状態。魔女であるお母さんが管理することになりました。アサギくんのメインウェポンよさらば

 これの暴走と言うか、ペナとの世界壁を切ってわたしを取り寄せた結果というか、まあそれらだけじゃないんですが原因の一つというか。

 エンディング後に日本を中心に、世界中にダンジョンの魔物がわんさか現れるようになりました。凄い被害。てへっ

 でも日本人も負けてません。お父さんも魔物駆除で刀を振り回してますしアサギくんも学業の片手前にあれこれ飛び回ってます。魔物を近接攻撃で倒すとなんと倒した人のステータスが上昇するようになりました。レベル上げブーム! 鹿児島県のマスコットキャラクターとかを中心にご当地守護者が有名になるようです


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ