表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/20

6 急展開

ご訪問ありがとうございます!

楽しんで頂けたらうれしいです!

 

「それはどういった御用で……」


「そうだね……。最近俺も顔出してなかったし……。寂しいのかもね」


 あ、俺って言った。なんか距離が戻ったみたいでうれしい……。


「でも、弟君結婚されたのよね?じゃあ、寂しくないんじゃない?」


「俺……、愛されてるからかな……」


 それはそれは……。


 でも、もしかしたらお母様の方から婚約解消の提案があるかもしれない!


「わかったわ、今週末なんてどう?」


「ありがとう。じゃ、今週末迎えにいくよ」


 バルコニーの近くの窓から、何人ものご令嬢がこちらをチラチラ見ている。


「ディー、私はもう大丈夫だから、あなたをまってるご令嬢とダンス踊ってきたら?」


 そう言った瞬間、ディートハルトの顔から温度が消えた。


「俺が女性苦手なの知ってて言うんだ……」


 ディートハルトの力強い腕が腰を持ち、ぐっと引き寄せられた。


 そして、反対の手は背もたれに回され、頬と頬が触れ合った。


 ひっ……。急にどうしたの……?


 これ、見る角度によってはキスしてるように見えるんじゃない……?


 触れ合った頬が熱くなり、心臓が爆発しそうになった。


「窓の所の女性達……いなくなった?」


 私が窓の方に視線を向けると、頬を赤らめた女性達が恥ずかしそうに、でも名残惜しそうにその場を去っていった。


「いなくなったわ……」


 ちゅっと音をたてて、ディートハルトが頬にキスをした。


 私はすかさず頬に手を当てて、彼から距離をとった。


 その顔が面白かったのか、ディートハルトはまたお腹を抱えて笑っている。


 すました顔もかっこいいけど、ディートハルトには笑っていてほしいと思ってしまった。



 ◇◇◇


「アーシュレイ、久しぶりね」


「はい、奥様。ご無沙汰しております」


 私はディートハルトの母に一礼した。


 あっという間に週末がやってきて、今伯爵家の応接室でディートハルトのお母様とテーブルを挟んでソファに座った。


 侍女が紅茶と焼き菓子をテーブルに置いた。


 お母様は年を重ねても、おきれいな方だ。はちみつ色の髪は長く美しく、翡翠の瞳はディートハルトと同じ色をしている。


 背はそこまで高くないので、ディートハルトの高身長は伯爵様に似たのだろう。


 お母様が紅茶を一口飲み、洗練された操作でカップを置いた。


「今日来てもらったのは、あなたたちの婚約の事です」


 おっ!やっぱり婚約解消の話だったのね!


「か、母さん!それは私たちで……」


 隣に座っていたディートハルトが前のめりになって、反論した。


 私はディートハルトに目線を送り、大丈夫よとアイコンタクトを送った。


 それをディートハルトは茫然と眺めた。


「ディートハルト、あなたに任せていたら、アーシュがおばあさんになってしまいます。ここは母に任せなさい」


 ……ん?


「例のものを」


 お母様が執事から何やら書類を受け取り、私たちの前に置いた。


「これはあなたが作ったものだと聞いたわ。とても良くできてるわね。さあ、これで今書いてしまいなさい」


 一枚の紙の上に、私が特許を取得した万年筆が置かれていた。


 その紙には【婚姻届】の三文字が記載されていた。


 私は瞳が泳いでいるのを感じた。


 これはいったい……、どういうことなのでしょうか……。


 お母様は反対されていましたよね?


「私ね、元気なうちに孫の面倒をみたいのよ……」


 は……?お母様はもう随分遠くまで行ってらっしゃる。


 隣をみると、ディートハルトも美しい石造みたいになっていた。


 彼も予想が外れていたようだ。


「アーシュレイのご実家、資金繰りが大変なようね。婚姻を結んだら、一定額の支援をするつもりよ。悪い話ではないのではなくて?」


 そうきたか……。


 実家の男爵家は、父が起こした事業が失敗して、多額の借金をしている。少しずつ返しているがなかなか

 減らないのが実情で、弟が家督を継ぐときに借金も継がなければいけなくなる。


「魔道具課の仕事も、家族行事に支障が出ないなら続けてもらっても構わないわ」


 えっ……。まさか仕事を続けてもいいなんて……、それで実家の借金もなくなって……。


 いい事ばかりじゃない……。


 ディートハルトを見ると、ふっと笑った。私が何を考えているのがわかったようだ。


 彼は万年筆を手に取り、名前を記入した。


 そして私に渡してきた。


 私も自分が発明したペンを握りしめ、そこに名前を記入した。



 ◇◇◇ 



「は?婚姻届を出した……?」


「そうなの、なりゆきで……」


 ボトッ……。食堂のテーブルで向かいに座るイヴェッタが、フォークに刺したエビフライを落とした。


「だって、婚約解消する!って息巻いてたじゃない!」


 そうなのだ。週末に入る前の夜、仕事終わりにイヴェッタにそう宣言して退社したのだ。それなのに、こうなってしまった……。


「はい、全くその通りで……」


「そんなにディートハルトと一緒になりたかったの?あんまり、そうは見えなかったけど……」


「えっ、じゃあ仕事は!?あんなに大変な思いしてやっと入ったのに……」


「そう!それなのよ!家族に迷惑かけなければ、仕事続けていいって言われたの。あと、実家の支援もしてくれるって……」


 はぁ……とイヴェッタはため息をついた。


「家族に迷惑って、基準曖昧だよね。でも、アーシュが決めたことだもんね。実家の事もあるし……。貴族女性の社会進出って言ってるけど、まだまだ古い考えは根強いし。結婚しても働いていいなんて、有難いわよね」


「うん、本当に。絶対ダメって言われると思ったし」


「でも、お義母さん反対してたんじゃないの?」


「それもね、急に賛成って感じになっちゃって……。……孫の面倒が見たいって言われたの」


「は……?」


 イヴェッタが眉間に深いシワを刻み、嫌悪感丸出しの顔をした。


「何それ……、こっちは子供生む道具じゃないっつーの」


 イヴェッタがフォークを乱暴に使って、お皿をカンカンいわせながら生野菜を平らげた。



 ◇◇◇



 それから、両家の顔合わせや引越し、職場への挨拶、結婚式の準備、仕事と、1日24時間では足りないと泣きながら、毎日やることをひたすらこなしていった。


 結婚がこんなにパワーがいるものだとは思わなかった。


 もう、婚姻届を出してからの今日までの記憶が無い……。


 私はほぼ不眠状態で、結婚式当日を迎えたのであった。 



 


 

最後までお読み頂きありがとうございます!

ブックマークや評価をして頂けると励みになります。

次回も読んで頂けたらうれしいです(*^^*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ